パパの農園部ログ

パパと一緒にやっている山の畑の様子、楽しさ、出来事、栽培している野菜の様子などを記録しています。

玉ネギの植え付け

2006年10月29日 | 山の畑
きょうの日中は、とっても穏やかに晴れ渡りました。
念願だった玉ネギの植え付け、しました。
この間まで夏野菜が植えてあったところ。
すっかり片付けて、パパは玉ネギの植え付けの準備をして・・・

黒ビニールを張ってマルチして・・・。

缶詰の空き缶で作った穴あけ器を使って、土に穴をあけて・・・


たまねぎの苗を植えつけたのは、私の仕事。
苗が小さいです。ちゃんと、大きく育ってくれるかな?
じつは、5畝のうち、2畝は前作の後のビニールをそのまま利用して、植えつけました。耕していません。
植え穴の脇に化成肥料を埋め込んで肥料に当たらないように少し離して苗を植え付けました。

ここの畑は、開墾してまだ2年。掘ると石ころがゴロゴロ出てきます。
まだまだふかふかふわふわの土には程遠い。
なので玉ネギにとっては条件が厳しいです。
しかし、前作のメロンを作ったときに、堆肥を投入していて、しっかり耕してあるし、ビニールをはずしていないから、もしかしたらこれでもうまくいくかも、・・というパパの判断で、実験とあいなりました。

しかし・・・

南側の林は、昼過ぎには畑をすっぽりと日陰にしてしまうのです。
すっかり葉っぱが落ちてしまう冬には、もう少し日当たりがよくなる?のですが・・・野菜には条件悪いです。
・・・・・・

家へ帰って昼食は、時間がもったいないので、畑の陽だまりで昼食しました。
お弁当を買って行きました。ピクニック気分。


不思議なのは・・・
畑に植えてあるキャベツは、アオムシのレストランと化しているっていうのに、こぼれ種で大きくなったこのキャベツはアオムシにとっておいしくないのでしょうか・・・。
全く被害がないのです。




種蒔き。


さて、あれだけたくさん虫に好かれていた白菜は結球してきています。
まずまず順調に育っているようです。


大根も、すでに間引きして食べています。虫の被害はありますが、これも順調に太っています。
私の足ほどはまだないけどね・・。



三陸つぼみ菜、レタスを間引き、丸々と太ったブロッコリーを収獲する頃は、すっかり日が西に傾いていました。
今日も、一日、いい日でした。





芋ほり

2006年10月23日 | 山の畑
今朝、雨が降っています。天気予報が大当たりです。
この予報が出ていたので、昨日サツマイモを全部堀り上げて来ました。ヤーコンも収獲してきました。
サツマイモは、順調に育ったけれど、どれ1つとて虫に食われていない、無傷のがありませんでした。(泣)
中身はいいんですけど・・。いっぱい取れたのに・・・。むずかしいです。

ヤーコンは1株に大小あわせて20本以上芋がついています。
食材としてはまだ慣れていないので、調理法を色々試してみようと思います。
上の写真は、掘り上げた1株です。
ヤーコンは、涼しくなると甘みが増して急激に育つ、と聞いているので、残りはまだ収獲しないであと3週間くらいこのままおいておこうと思っています。11月になって、小春日和を選んで掘ることにします。


私たちの作業を迷惑そうにみていたサツマイモ畑をねぐらにしていたガマガエル。
こんなのにいきなり遭遇すると、思わず腰を抜かしそうになります。
きっと、向こうも同じ気持ちかも・・・。

虫、むし、むし~

2006年10月21日 | 山の畑
大根の芯に大量についていた虫。パパが写した写真を借りました。
最初は1匹づつピンセットでつまんでつぶしていたんだそうだけど、どうやら、私に見せたくなったらしい・・・。

パパは、きょう別の仕事をしたくて畑に行ったのに、せっせと虫取りに精を出してきてしまったんですって。
ごめんなさい。私は行かなくて・・。

いもほり

2006年10月19日 | 山の畑
うふふ。
芋のためし掘り、やりましたよ。
サトイモ。梅雨明けが遅かったのに、夏の降雨量が少なく、どうかなあ・・・と思いながら掘ってみました。1株だけね。やっぱり取らぬ狸の皮算用、どおりとはいかなかったわね。それでも、こうして収獲できるのは、うれしいわ。


さつまいも。まあまあ、こんなに大きく育っていたのね!
これは、成功。お日様に感謝です。
土の中のゴロッとした虫に、食われているところもあるけれどね・・。
無農薬で育てた勲章だと思って、いいとしましょう。


ながいも。いや粘りのあるヤマノイモも入っているはず・・・。
ただ、庭で育てていたときと違って、土が柔らかいので、粘りの点で、どうなのかなあ・・・。
掘るのは楽だけど・・。
むかごから育った芋です。


ヤーコンも、2本だけ掘ってきました。
苗を植えただけで、ほったらかしだったヤーコンが、サツマイモかと思うくらい丸々と大きく育っていました。

今日は、少しだけ掘ったのですけど、これを全部掘ったら、いったいどのくらいの量になるんでしょう。
それはそれで、楽しみです。


いいお天気!!

2006年10月13日 | 山の畑
畑の中で、深呼吸!!

ここちょっと、畑に来る暇が・・・ない。
今日は、その畑に、病院の診察を終えたばあたん(母)と一緒にやってきました。

夏野菜の後片付けをやりかけたまま、まだ放りっぱなしになっているのを横目に見ながら、今晩食べる分の野菜を収獲してきました。

菜っ葉がだいぶ大きくなっています。
あの嵐のあと、結構毎日いい天気。お日さまって、ありがたいですね。
シュンギクを間引きをかねて収獲。
白菜も、去年作付けしたあとに、自然にいっぱい発芽したのをそのままにしているので、それも収獲。
ネギも収獲。こうなったら今晩の献立はすき焼だわ・・断然。
今晩の献立を想像しながら収獲するのは、実に楽しいことです。

そのほかに、大根を引き抜いて。

あらら!! ばあたんが、まだ赤くなっていない大きいパプリカ、3個とも収獲してくれちゃいました。まあ、もうこんなに涼しくなってきたからきっと、赤くならないかもしれないから、いいとしましょう・・。おいしく料理して食べようね。

たまねぎの生育状態がよくない、今月末に植えつけられるだろうか、とパパが心配していたけれど・・・・結構スクスク育っているように思うけど。

去年は8月21日種蒔き、10月21日植え付けでした。
ただし、今年、順調に育って収獲した玉ネギにはトウのたったものが結構多くて、その原因がわからずじまい。

今年の種蒔きは8月28日でした。
この1週間の遅れって、どのくらいの影響があるのかな?植え付けがその分遅くなったら、育ちにはどんな影響があるのか、それもまた楽しみに育てていこうと思います。

あらし

2006年10月08日 | 山の畑
金曜日、土曜日と、ロングランで嵐でした。
雨は今日はやみましたが、1日とても風が強かったです。
母が住んでいる家は、高潮のために床上に浸水し、昨日から後片付けに追われています。
激しい雨と強風が続いたので、畑がどうなっているのか気になっていました。
午後から出かけてきました。

トマト・・・・
ゆすぶられ、たわわに実がついていた重い枝が折れて、実がかなり落ちてしまいました。
この青いトマト、どうやって料理しよう・・・・

パパは、畑の周りにめぐらせている揺さぶられて倒れそうになっているネットの支柱を直すのに追われていました。

白菜、大根、葉もの、その他みんな無事でいてくれました。
片付けそびれていたツルアリの夏野菜のための支柱は、、がっちりと組み上げてあったので倒れていません。が、全部はずしました。

この嵐で、やっと片付ける決心がついたモロヘイヤ。引き抜いてみたら、根っこが長いもので1mにも伸びていました。よく育ったんだね。
今年ご苦労さん。そしてご馳走様でした。



夕方、トマトの収獲をしてきました。

2006年10月03日 | 山の畑
最初に植えたトマトは、もちろんくたびれてもう終わったのだけれど、芽欠きをした脇枝は、挿し召したので今が収獲の盛りです。
もう、芽欠きなどしていないので、野放図に伸びています。

夕方、畑に行きました。
3日ぶりだったので、こんなに・・・・

収獲できました。
雨が降って水を吸ったので、実割れしているのも、けっこういっぱいあって、さあ、これからトマトソース作りです。

収穫が終わって、とっぷりと日が暮れた空には、きれいな12日の月がこうこうと光っていました。
その、月の光の中、急激に育っている白菜をカメラに収めてきました。

ビニールマルチはもうすっかり見えなくなっているほど育っています。
順調です。
結球が始まっているようです。