
高田文化協会50周年記念事業での 小暮照子さん人形展を見に行きました
会場は あすとぴあ5階のミュゼ雪小町 すてきな場所。。

会場でKさんやOさんにお会いする 一時半からは講演会とのこと・・ですが
ほかの用事があり すいません。
会場にはすてきなお人形が並び 不思議な世界ができあがっていました
紅津子という名の古代蓮と 国宝の刀とそこに刻まれた文字の物語
気品に満ち 妖しく 妖艶に たたずむ 紅津子(あかつこ)ぞくぞくしてきます

こんなかわいらしい お人形もいらっしゃいました

途中で作者の小暮さんをおみかけしました お人形とそっくり。。
びっくりするくらい にていらっしゃいました
ご自分をモデルに制作されているのかしら? そう思ってみるとまた不思議な気分に・・
暑さもわすれて見入ってしまいました 8/2までです