
きのうは長岡へいって まずは近代美術館でルーベンスを見学・・・また後で書きます
その後息子のアパートで掃除。
お昼を食べ損ねたので 帰りに 江口だんごさんへ寄る
睡蓮の入った石の鉢が涼しげですわ

二階の喫茶へ行くと入口の席に 着物をお召の女性が背筋を伸ばして座っている。
ちょっとびっくりしてガンミしていたら お店の人が
景色のいいお席へどうぞ! とおっしゃるので 景色のみえる席に座った
緑のなかに蔵の白がきれいだった・・・木の枝や葉が風に揺れているのをみていた
このまま何時間でもみていられるような気がした
ふと我に返ってさっきの女性を見ると・・・お抹茶を立てている
注文がはいるとその場で お抹茶をたててくれるサービスなんだ・・・なるほど!

それならばと パフェもぼたもちもかなぐり捨てて・・お抹茶セットを注文
色とりどり・・・味もいろいろのおだんごと あたたかいお抹茶。。
癒されたわぁ・・・・きったなかったアパートのことなんて 忘れちゃった
のどがひりひりするくらい 埃だらけだったことも・・・
こんなに汚すって いったいどんな生活しているんだ!とか怒っていたことも
きっと暑さで イライラしていたんだな おなかもすいていたし・・・
一人の のんびりした いい時間をすごせました。 でもふと考えたら
息子が長岡から引っ越したらもう ここにも こないかもなあ・・・
お団子とお抹茶を食べられたのも やっぱり息子のおかげかなあ・・ちょっとだけ感謝
帰る途中に息子からメールがきた ありがとう。。だってさ うふ