goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

カレー 2日目はキーマ風

2006年03月17日 | 今日のお献立


昨日のカレーライス。
2日目の今日はちょっぴりアレンジしてキーマカレー風
上にのせる目玉焼きは両面焼きにするとなんとなくアジアン
ごはんっぽく・・・見えます・・・よね~?

挽肉と玉ねぎのみじん切りを炒めて、カレーに混ぜるだけ
カレーライスってお鍋いっぱいに作って何日か続くから、こう
すればちょっと目先が変わる。ひろもお気に入りのメニュー


おともだち~ d(⌒o⌒)b

2006年03月12日 | お出かけ


今日は朝からイイ天気。
会社のお友だちのyokoちゃんのおうちにちょこ&みるくも連れて
遊びに行く日です・・・が・・・朝から鼻と目がぐしゅぐしゅ今日の
花粉は半端じゃないう、う、う、勘弁してください~。

yokoちゃんのおうちに行く途中で、いつも気になっていた和菓子
屋さんに寄りました。お土産にいちご大福を・・・
この和菓子屋さん、ちっぷが会社に行く途中にあります。
ちっぷが会社に行く時間にはすでに開いてるんです。
日によってノボリが上がっていたり上がってなかったり・・・最近では
「いちご大福」ののぼり以外に「草もち」なんてのも出てます。
もちろん、今日のおみやは「いちご大福」。あと「菜の花」ってゆー
のを買いました。

yokoちゃんのおうちはとってもオシャレでした~うっとり。
Hawaii好きなyokoちゃんらしくおうちのあちらこちらがHawaiian
センスがいいんです、うらやましぃ~

ちょこは久しぶりのKai君に少々とまどい気味?でも・・・ん~と、
どっかで覚えのあるニオイ、くらいの記憶があるんでしょ~かね?
なんか一生懸命2人でわんわん言ってます。そこにPuka君もくわ
わってとっても賑やか~。そんなオトコ軍団を遠くから冷ややかに
(?)観察するみるく。男のコと女のコ、ワンコでもやっぱり遊び方が
違うんですかね?
Kai君とちょこは2人であっちをうろうろ、こっちをうろうろ、見ている
ほうがおかしくって笑ってしまいました。

気がついたら・・・夕方・・・とっぷりと日が暮れていました。
あららら~、すっかり長居をしてしまいました。

お土産までいただいちゃって、何しに行ったのかしら?って感じ。
いろいろありがとう~
Kai君、Puka君、またちょこ&みるくと遊んでね~。
(今日は遊ぶのに夢中で写真、全然撮らなかったですぅ~


河口湖、満喫 d(⌒o⌒)b

2006年03月11日 | お出かけ
 

いちご狩りリベンジしてきました。
先月「予約しないとダメ!」と断られた5種類のいちごの食べくらべが
できるいちご園へ行ってきました。もちろん、今回はしっかり予約済み
朝7時におうちを出発 

いちご狩りは10時から。
章姫  さのちか、アスカルビー、とちおとめ  ももいちごの棚を
順にまわります。でもももいちごは自分で摘み取るんじゃなくて最後に
2~3コをお店の人がパックに入れてもらったのを食べました。
ももいちごも自分で摘み取りたい~っ

食べくらべると味の違いがよくわかります。
ちっぷはさのちかがスキかも~酸味と甘みのバランスがイイ!
でも章姫は当たり外れがなくて酸味が少なく甘さがほどよくてたくさん
食べるなら章姫がいいかも・・・

いちご狩りが終わってから富士吉田へ移動。
 で1時間半くらい。
富士吉田名物?の吉田うどんが今日のお昼ごはんです♪

ちょっと太めの手打ちうどんです。とにかく安い!
今日行ってきたお店は、並300円、大盛350円!?
つるつるしこしこ、ってワケじゃなくて・・・固めで歯ごたえがあります。
それぞれのお店でおうどんを打つので、お店によって全然ちがいます。
お店を何軒もまわって自分の好みのをみつけるのが楽しみ(なぁ~ん
て言いながらまだちっぷは2軒しか知りませんひろは前に富士吉田に
お仕事で来ていたので何軒かまわっているみたいです)。

それから、それから・・・河口湖畔にある「木の花美術館」へ・・・。
途中に芝生の広場があったのでちょこ&みるくを遊ばせようとしましたが、
知らない女の子がちっぷたちの後ろをずぅ~とついてきたので断念。
どこのコなのかサッパリわかりません。ちょこ&みるくに興味があったみた
いですけど・・・


今日は富士山がとってもキレイに見えます

そして木の花美術館に到着
今日はちょこ&みるくが一緒なので美術館の中には入りません。
美術館にある「オルソンさんのいちご」というカフェでお茶するのが目的。
ここはテラス席のみワンコOKです。



いちごタルトを食べました
タルトの底に生クリームが少しつけてあって、お皿のうえで滑らないように
してありました。ちょっとしたことだけど、なんとなくうれしいグッドアイディア
お天気がよくってポカポカしていて・・・花粉症のお薬も飲んでいるので・・・
今日のちっぷは睡魔に襲われっぱなし。芝生のテラス席でお店の1番奥まっ
て目につかないのとテラスに他のお客さんがいないのをいいことにちっぷは芝
生の上に寝転がってちょっぴりお昼寝。

・・・ねぇ、ちっぷ、ボクのほうが恥ずかしいンですけど・・・


お昼寝で元気を充電させてから・・・河口湖畔をお散歩しました。


今日はいっぱい遊んだね~   
 
 

今日からお薬が増えました

2006年03月10日 | 日記


病院にいってきました。

とうとう・・・先週くらいから花粉症の症状が出始めました

ちっぷは花粉症がヒドすぎるため1月になると毎年病院に行って
お薬を飲み始めます。
最初は「抗アレルギー剤」1日1回夜に飲みます。
アレルギーの症状を軽減させるお薬で、症状が出る前から飲ま
ないと効果がないんだそうです。

そして・・・花粉症の症状が出始めるとお薬を追加します。
「抗ヒスタミン剤」1日2回朝夜に飲みます。
こちらはアレルギーの症状を抑えるお薬です。
テレビCMにもありますが「ヒスタミンをブロック」するお薬です。

1月から病院でお薬をもらって飲むようになってからちっぷの
花粉症は劇的に改善されました。
いつも市販のお薬だけで花粉症を乗り切っている人、病院のが
イイですよ 市販のお薬って高いし・・・
ところがこの抗ヒスタミン剤、強烈な睡魔に襲われるんですぅ~

でも花粉症が治るワケじゃないんだよね。
はぁ~・・・花粉症暦20年、ツライ


ちょっと気になってる本

2006年03月07日 | 日記

買おうかな~・・・と、迷ってましたが・・・
オークションで発見しました。
定価が1200円、オークションで500円。
このまま落札できれば振込み代と送料払っても安い
でも値が上がるんだったら・・・それだったら新品を買ったほうが
いいよねぇ~、新品

先日のクッションカバーがきっかけでなんとなくいろいろと作って
みたくなっちゃったんです。まぁ、一時的なビョーキみたいなもの。
それで本屋さんを何件かまわってみつけたのがこの本。

ん~、どうしよう~・・・とさんざん悩んで、結局買わずにおうちに
帰りネットで検索したらオークションに出てました。
突発的な「ナニか作りたい病」ですから中古品でもOKなわけ。
すぐに熱が冷めちゃうかもしれないし・・・。

でもひろは数百円のちがいなら面倒なので買っちゃったら?と言い
ます。たしかにそのほうが手間も面倒もかからないけど。
オークションで落札して自分のものにできるか、誰かにとられちゃう
か・・・?どきどきはらはらするのもイイじゃない~。
(もしかしてちっぷ、意外とバクチ好きなのかしら???)


試してみた・・・

2006年03月07日 | 日記

携帯から書き込みができるとたった今、知りました。
お試し、お試し。
ちゃんと書き込めるか心配です。

+++++

おぉぉぉ~ちゃんと書き込めましたねぇ~♪
実は・・・から書き込めたらどんなに便利だろうと
前々から思っていたんです。
そーですよね、できるに決まってますよね


あんかけスパゲティー

2006年03月06日 | 今日のお献立


今日はお仕事、忙しかったです。
でも、まぁ、月曜日ですから・・・

おうちに帰ってきたら一気に電池が切れました。
う、う、う、う・・・動けない。

今日の夕ごはんは簡単にパスタにしました
名古屋名物「あんかけスパゲティー」
春らしく、具は菜の花(&豚肉)。
実は特売品。昨日は160円だった菜の花が今日は99円。
うふ得した気分♪

+++++



そしてこちらは本日のデザート。タマゴじゃありません。
会社でおやつにいただいたものをおうちに持ち帰りました。
伊豆のお土産、なんだとか・・・
うま~ごちそ~さまでしたぁ~




クッションカバー・・・なんとか・・・完成

2006年03月05日 | 日記


先日、買ってきたモンステラ柄の生地を使ってなんとか完成しました。
おうちにあるクッションについているファスナーをじっくり観察。
意を決して生地の裁断をして・・・出来上がったのが4時間後

細部はボロボロなのでUPでお見せするわけにはいきませんがおうちで
使う分にはなんとかOKです。



さっそく気に入ったもよう・・・ん~???・・・イヤな予感が・・・






やっぱり・・・とられちゃいました
すんません、このクッションは人間用なんです返して~っ!


ところで我家のミシン、ちっぷママのお嫁入り道具だった足踏みミシンを
無理やり電動ミシンに改良したという信じられない経歴の年代モノ。
ただひたすらまっすぐ縫うだけ。ロックかがりとかジグザグ縫いとか便利な
機能は当然ながら一切ついてません。
新しいミシンが欲しいなぁ~、と思うこともあるけれど頻繁に使うものでも
ないし、このミシン様がなかなか丈夫でいらっしゃる。壊れる気配は全く
ないどころか、めちゃめちゃ調子よいです
ただ・・・プラスチックのとめ具の部分がもうボロボロです。きっととめ具が
先にダメになる。ダメになったら・・・そのとき考えよう。
(って、いうか・・・とめ具はスッポリ根元から抜けちゃうのでとめ具の役割
果たしてないんだけどねぇ~)

+++++

午後から久しぶりに舎人公園のドッグランに行ってきました
今日はワンコいっぱい!!いろんな種類のワンコが見れて楽しかったです。



ちょこ&みるくは久々のドッグランで少々困惑気味・・・かも

だって2ヶ月ぶりなんでしゅよぉ~
わさわさ寄ってくるからびっくりちまちたよぉ~


衝動買い

2006年03月04日 | 日記
はははは・・・・やっちまいました

ちっぷの大好きな通信販売
ときたまやっちゃうんです、大量注文。

今回はずぅ~と購入しようかどうしようか悩んでいた家電ラック。
置く場所が狭いので(幅60cmの隙間です)ちょうどよいサイズの
ものがなかなか見つからない。ひろに作ってもらうようにお願いも
しましたが・・・なかなか作ってもらえない。

そこで目をつけたのが通販のラック。
幅58cm、奥行き46cm。
奥行きがもう少し欲しいところですが・・・そんなにちょうどピッタリ
サイズなんて市販品ではムリですもん

その他に・・・
トイレに置くためのマガジンラック(ひろからのリクエスト)
布団カバー&枕カバー(もうボロボロなんですぅ~
バスマット(こっちもボロボロなんですぅ~

お風呂の脱衣所に置くラックも欲しいのですが・・・こちらは今回は
見送りました。いま使っているダンボールで作ったラックが傾いてき
たので早く手をうたないと・・・ヒジョーにまずいです