goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

吉良の仁吉

2006年08月12日 | お出かけ


今年もお盆はお父ちゃんのおうちのお墓参りと、ちっぷママのおうちのお寺参り。
お父ちゃんの実家に1泊、そのあと名古屋のちっぷの実家に帰省です。

お父ちゃんの実家は愛知県幡豆郡吉良吉田。
音羽蒲郡ICで下りて海に向かってで走ること50分で到着です。
途中の国道で「うどん 仁吉庵」の看板を発見しました。

「吉良町に仁吉庵ってうどん屋さんだって」
「なんか関係あるのかな?」

吉良の仁吉・・・吉良のヤクザ(?)
現在、NHKの「次郎長背負い富士」安田顕という北海道の俳優が演じて
ます。北海道の俳優・・・といえば・・・大泉洋・・・そしてその大泉洋と一緒に
お芝居をしているのが安田顕でございます
実はちっぷ、大泉洋よりも安田顕ファンなんですぅ~

さっそくお父ちゃんにそれとなくきいてみると
「吉良の仁吉っていやぁ、すぐそこにお墓があるじゃないか」
「へっ???」
「お墓はあっちのお寺にあるけど位牌はウチのお寺にあるよ」
「え???お婆ちゃんのお墓があるお寺???」
「そう。お墓のほうは有名だけど位牌がこっちにあるってゆうのはみんな知ら
ないんじゃないかなぁ~」
「位牌、拝ませてくれるかな?」
「さぁ~・・・どうだろうなぁ~?忙しい時期だから(住職が)お寺におれば拝
ませてくれるんじゃないかなぁ~?」

こんなワケでさっそく仁吉さんのお墓参りに行くことになりました。



お寺の門をくぐってすぐ左手に大きなお墓・・・仁吉さんのお墓です。



本殿横では仁吉さんの遺品の展示がありました。


こちらは仁吉さんが使っていた箪笥


仁吉さんが旅に出るときに使った笠や蓑や着物

ところで仁吉さん、幕末の人ですが身長が180cm、体重が96kg
いい体格してますね性格は無口で寡黙だったそうです。
えっと・・・・・・安田さんとはちょっと(かなり)イメージが遠いような気が・・・
ちっぷの中で仁吉(安田)さんがガラガラと音を立てて崩れた、そんなカンジ

たまたま奥でお花を生けていたおくりさんとお話しすることができました。

「今ね、NHKでやってるドラマの俳優さん、なんて名前だったかしら?」
「安田顕!北海道の俳優さんです
「そうそう、その方もお墓参りにみえましたよ」

なんと!!安田さん、このお寺に来たんですね!!
お芝居や映画で仁吉の役を演る俳優さんはみんなお参りに来るんですって。

おくりさんからいろいろとお話が聞けて楽しかったです。
お礼を言ってお寺を出ました。
そんなちっぷですが「人生劇場」なんて今日はじめて知りました
次はお婆ちゃんのお墓へ・・・お花を新しいものと交換しに行きます。
ついでに仁吉さんの位牌を拝ませてもらえるといいなぁ~と、ちょぴり期待。



お墓にお水をかけてきれいにして、お参りして、さぁ!!住職さんのところに・・・
しかし・・・住職さんはお留守でした世の中そんなにうまくいかない。
でもココにはお婆ちゃんのお墓もあるし、いつでも来ることができるのでまたチャン
スがあるでしょう。
明日は住職さんがお経をあげに来るし、そのときに少しお話が聞けるかも。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉良吉田! (みゅう)
2006-08-18 11:04:27
こんにちわ~

今日も暑いですね



ところで、ちっぷさんのお父さまって吉良吉田のご出身だったんですね(*^。^*)



実は私の母も中学時代を吉良吉田で過ごしてるんですよ~

(吉田中学→西尾高校に1年の1学期まで)

今でも中学の同窓会があると、出かけています



んで、私たちも以前何度か、夏休みに遊びに行ってるんですよ

母の友人がリンクスの会員なので・・・



海もきれいだし、ここらの海水浴場みたいに混んでないし、温泉もあるし、いいところですよね

また行きたいわ~



返信する
□みゅうさん□ (ちっぷ)
2006-08-18 23:46:44
そうなんですぅ~、お父ちゃんの実家は吉良なんです。

名鉄電車の特急の接続がなくなってしまったようなので

(詳しいことはよくわかりませんが)電車が本当に

不便なところで車がなくては生活できません。

それでも大きなスーパーにコンビニやホームセンター

ができたのでずいぶん便利になったみたいです。



海は外海なのできれいですよね

ふぐ漁やうなぎの養殖なんかもしてるっていうのは

あまり知られていないみたいですね。

ふぐに関して言えば下関に出荷してるくらいなんですよ~



もしかしてみゅうさんとバッタリ吉良吉田で・・・なんて

こともあったりして・・・
返信する
ふぐ? (みゅう)
2006-08-19 00:24:51
もう7~8年行ってないけど、ホントまた行きたいわ

ひょっとして、かつてどこかで会ってたりして???

(Aコープとかにも出没してましたよ^^;)



今年の土用には三河産のうなぎをよく見かけましたよね

でも、ふぐは知らなかったわ・・・



三河湾のアサリも大粒で大好きです

(大アサリじゃなくて、普通のアサリの大きいもの)

ん~、お腹すいてきちゃったかも
返信する
■みゅうさん■ (ちっぷ)
2006-08-19 09:45:21
Aコープ、めっちゃ近いですよ~吉田神社とかも。



うなぎは浜松よりも三河のほうが出荷量は多いんです。

ふぐも三河から出荷して下関で水槽に何日か入れておいて

「下関産」になるんだそうです



とにかく海産物が豊富ですよね。

吉良でお魚を食べた後は、関東に戻ってきてしばらくは

こっちのお魚食べる気になれないです



じゃ、いつか吉良のAコープで会いましょう!?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。