ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

プロのお仕事

2009年09月29日 | 日記
今日はお義母さんに障子の張替えと敷居の修繕をお願い
しました。なんといっても「建具屋さん」ですから。
プロのお仕事 です
(残念ながら今は建具屋さんはやってません )

まずホームセンターに必要なモノを買いに・・・。

糊と刷毛と糊を入れる容器がセットになったものも売って
いました(500円くらい)が


こんな便利な糊を発見!!
マヨネーズのチューブみたいなのに入っていてチューと
搾り出して使います。簡単で便利で安い(120円くらい)!

障子は破らないで濡れ雑巾でサンを拭いてしばらくすると
するりとキレイに剥がれます。




ホラ!!この通り!!するすると剥がれていきます。
お客さんのところに張替えに行くときは「破らないでそのまま
置いておいてください」とお願いするんですって。
破られるとサンに残ってしまった紙を取り除くのが意外と厄介
なんだそう・・・





キレイに貼れましたっ

仕上げに霧吹きでシュッシュッ。
これで紙がピンと張るんだそうです(でもお義母さんが
貼った障子は霧吹きしなくてもピンとしているように見
えます)。

さて・・・障子を張り替えたら今度は敷居の修繕。
障子のすべりをよくするために溝に貼ってあるレール?
のようなものがベローンと剥がれているんです



今はプラスチック?ポリウレタン?素材が主流ですが
陽に当たったり気温の変化で伸びたり縮んだり、どうし
ても劣化するんだそうです。
昔は竹が使われていたとか。竹は温度で伸びたり縮ん
だりすることが少ない素材。


緑色の円盤みたいなのに竹製のレール(?)がぐるぐる
巻きに入っています。前に熊本に帰ったときにもらって
きておいたもの。


敷居の幅は決まっていて機械で掘るので本当ならレールと
溝の幅がぴったり合うはずなのですが・・・?
なぜかウチのは若干溝の幅がせまい
たぶん違っても1mm以下?そんなくらいの違いだけど入ら
ないものは入らない!
ナイフでレールを目分量で削って幅を合わせます。


ピッタリはまりました!!さすがです!!


さてさて・・・障子の張替えは教えてもらいながら一緒に
作業したのですが。今度はちっぷ1人で出来るでしょうか?
(つうか、今度って?いつのことになるやら?)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (あちゅママ)
2009-10-01 11:36:36
お義母様の手際の良さにただただ見惚れ・・・
さすがです

私の母も、祖母も私が小学生頃は自分で張替えしてたのを思い出しました。
私の手伝いは、道具の買い物と張った紙の端っこを押さえることくらい

ちっぷさん家の和室は明るくなったね
返信する
□あちゅママさん□ (ちっぷ)
2009-10-06 10:46:12
あちゅママさんのご実家はちゃんと障子の張替えを
なさるのですね!!
私の実家では・・・やってるのかしら???
少なくとも私は手伝ったことがないので初めての
体験でした。
何を買ってきたらいいのかもわからなかったの。

障子、そんなに汚れてないと思っていたのだけれど
すっごく汚れてました

明るくなりましたよ!!
気持ちいいです
返信する

コメントを投稿