
毎度の都市公園、昨日の夕方ヒグラシの初鳴を聞いたので、夏蝉で初鳴未は残るはアブラゼミのみ。最近は、秋蝉のツクツクボウシがすっかり夏蝉になってしまったが、ここは未だに謎。
さて、アブラゼミの初鳴は聞かれるか?、耳を澄まして散策を開始するとニイニイゼミがあちこちで鳴き、アブラゼミ、ミンミンゼミの一鳴きと姿を観察。え?、何故、アブラゼミがいるのに初鳴が聞こえないの?、不思議だよなぁ。更に探すと、なんだかあちこちからセミの悲鳴鳴きが聞こえる。あ!、もしや、セミの季節本番になり、鳥達がこぞって捕食し出したのでは。捕食者を探すと、いたいた!、あちこちでハシブトガラスがセミを捕食して食べていた。命を懸けて羽化したのに、鳴く前に食べられちゃうなんて、自然界の掟は厳しいなぁ........(-_-)......もちろん。一方に肩入れする気はないが。結局、狙われていたのはアブラゼミとミンミンゼミが主だったよう。貼ったのはその捕食されている場面、パッと見幼虫に見えたがミンミンゼミのよう。
期待のアブラゼミの初鳴は、最後の最後に聞くことができた。次の期待は、夏蝉になったツクツクボウシかな。
MF(マイフィールド)散策記録は、ほぼウィークデー更新中
さて、アブラゼミの初鳴は聞かれるか?、耳を澄まして散策を開始するとニイニイゼミがあちこちで鳴き、アブラゼミ、ミンミンゼミの一鳴きと姿を観察。え?、何故、アブラゼミがいるのに初鳴が聞こえないの?、不思議だよなぁ。更に探すと、なんだかあちこちからセミの悲鳴鳴きが聞こえる。あ!、もしや、セミの季節本番になり、鳥達がこぞって捕食し出したのでは。捕食者を探すと、いたいた!、あちこちでハシブトガラスがセミを捕食して食べていた。命を懸けて羽化したのに、鳴く前に食べられちゃうなんて、自然界の掟は厳しいなぁ........(-_-)......もちろん。一方に肩入れする気はないが。結局、狙われていたのはアブラゼミとミンミンゼミが主だったよう。貼ったのはその捕食されている場面、パッと見幼虫に見えたがミンミンゼミのよう。
期待のアブラゼミの初鳴は、最後の最後に聞くことができた。次の期待は、夏蝉になったツクツクボウシかな。
MF(マイフィールド)散策記録は、ほぼウィークデー更新中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます