
昨日は都市公園通過キビタンに書いたよう、旧MFでキビタキをばっちり観察。柳の下の泥鰌?、今朝も期待しどんより曇りでやや肌寒いが、毎度の小さ目の都市公園にサクッと散策に行った。
そろそろここの公園も、キビタキやセンダイムシクイが通過してもいい頃。そういえば、そろそろ渡去と思っているツグミはどうかな?。毎度の芝生を見るとやはりいない、今日で4月も終わり、北帰行したに違いない。あまり時間がないため、やや足早に公園を2周散策、やはり渡りの夏鳥はおらず。が、最後に赤っぽい鳥影がスーッと飛んだ、ん?、何?、レンガ色に見えた。もしや、もしや、渡りのアカショウビン?、旧MFでの実績があるしあり得ないことではない。確認するとそうではなく、赤色型のツツドリだった。
再度、芝生にツグミがいないか探すと、おぉ!、いるじゃないかそれも3羽も。あ!、先ほどまで芝生には大き目の犬の散歩人がいたから、警戒して樹上に避難していたっぽい。犬が原因だけにツグミいぬ?(いない)と思ったが、まだいた。明日から5月、なんだか明日の朝もいそうな気がするが.........
そろそろここの公園も、キビタキやセンダイムシクイが通過してもいい頃。そういえば、そろそろ渡去と思っているツグミはどうかな?。毎度の芝生を見るとやはりいない、今日で4月も終わり、北帰行したに違いない。あまり時間がないため、やや足早に公園を2周散策、やはり渡りの夏鳥はおらず。が、最後に赤っぽい鳥影がスーッと飛んだ、ん?、何?、レンガ色に見えた。もしや、もしや、渡りのアカショウビン?、旧MFでの実績があるしあり得ないことではない。確認するとそうではなく、赤色型のツツドリだった。
再度、芝生にツグミがいないか探すと、おぉ!、いるじゃないかそれも3羽も。あ!、先ほどまで芝生には大き目の犬の散歩人がいたから、警戒して樹上に避難していたっぽい。犬が原因だけにツグミいぬ?(いない)と思ったが、まだいた。明日から5月、なんだか明日の朝もいそうな気がするが.........
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます