「写ルンです」詰め替え品「トロウ君」は特許権侵害(朝日新聞) - goo ニュース
富士フイルムが、レンズ付きフィルム「写ルンです」の詰め替え品を韓国から輸入・販売していた業者などを相手取り、計2億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(設楽隆一裁判長)は24日、詰め替えが特許権を侵害していると認定し、計約4000万円の支払いを命じた。
詰め替え品は「トロウ君」などの名称で販売された。茨城の業者が「写ルンです」から使用済みフィルムを抜き取って回収、韓国で新しいフィルムを詰め替えて輸入した。富士フイルムによると、この業者は00年~03年に少なくとも400万個を輸入販売していたと見られる。
一部マスコミ報道において、詰め替え品をリサイクル品として表現していますが、これは間違いだと思います。
実際、富士フィルムにおいても、回収からリユース、リサイクルのシステムがきちんと出来ています。
この業者は、本来メーカーが回収する使用済みのレンズつきフィルムを買い取って、海外でフィルムを詰め替えて、新しいパッケージで売っていたと推測されます。
この手の詰め替え品のレンズつきフィルムは多数あって、よく薬局やディスカウントショップで売っている「298円」ものはそういうことなのですね。
もちろん、品質のチェックは皆無に等しいでしょうから、トラブルも多くあり、中には、「フィルムが感光していた」とか「フィルムが裏表反対に入っていた」とか「このなかのフィルムを現像機に入れると現像機が故障する」というものまで・・・。
やはり、どんなものでもそうですが、ちゃんとしたものを使ったほうが、自分のためにも、世の中のためにもいいようです。
きちんとしたメーカー品でも398円とかで量販店で売ってますからね。
富士フイルムが、レンズ付きフィルム「写ルンです」の詰め替え品を韓国から輸入・販売していた業者などを相手取り、計2億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(設楽隆一裁判長)は24日、詰め替えが特許権を侵害していると認定し、計約4000万円の支払いを命じた。
詰め替え品は「トロウ君」などの名称で販売された。茨城の業者が「写ルンです」から使用済みフィルムを抜き取って回収、韓国で新しいフィルムを詰め替えて輸入した。富士フイルムによると、この業者は00年~03年に少なくとも400万個を輸入販売していたと見られる。
一部マスコミ報道において、詰め替え品をリサイクル品として表現していますが、これは間違いだと思います。
実際、富士フィルムにおいても、回収からリユース、リサイクルのシステムがきちんと出来ています。
この業者は、本来メーカーが回収する使用済みのレンズつきフィルムを買い取って、海外でフィルムを詰め替えて、新しいパッケージで売っていたと推測されます。
この手の詰め替え品のレンズつきフィルムは多数あって、よく薬局やディスカウントショップで売っている「298円」ものはそういうことなのですね。
もちろん、品質のチェックは皆無に等しいでしょうから、トラブルも多くあり、中には、「フィルムが感光していた」とか「フィルムが裏表反対に入っていた」とか「このなかのフィルムを現像機に入れると現像機が故障する」というものまで・・・。
やはり、どんなものでもそうですが、ちゃんとしたものを使ったほうが、自分のためにも、世の中のためにもいいようです。
きちんとしたメーカー品でも398円とかで量販店で売ってますからね。