goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぃぱぱの”かめらおぶすきゅら”

わたくし”ちぃぱぱ”のカメラ放談です。
言いっ放しです。独断です。偏見です。ご容赦ください。

ネオ一眼 フジFinePixS6000fd

2006-09-15 | デジタルカメラ新製品
600万画素スーパーCCDハニカム搭載
28-300mm(35mm換算)11倍ズームデジタルカメラ


フジのネオ一眼FinePixS6000fdが発売になりました。

ネオ一眼とは
「レンズ一体型・電子ビューファインダー搭載のデジタルカメラの呼称。」
だそうです。

これを見たときの第一印象は「でかい・・・」でした。

もう少し小型のを想像していました。
フジのこのタイプで言えばS5000のような・・・
しかし実際の大きさはkissデジタルに標準ズームを着けたくらいの大きさでした。

次に持ってみました「軽っ!!」
実際は600g以上あるのですが、その外観の大きさからすると
軽い感じがします。

で、ファインダーを覗くと、そこにはちょっと荒い液晶画面です。

このファインダー内が液晶、というのに慣れないのですね。私。
長い間覗いていると、かなり目が疲れそうで、頭が痛くなりそうです。

体が、液晶ファインダーに馴れません。
機能的には優れています。
28-300レンズを着けたF30が基本で、
そこに初心者には嬉しい「顔キレイナビ」搭載。
これは画面上の人の顔を認識して、
そこにピントや露出が合うようにあらかじめ設定されているもので、
記念写真などには役に立つ優れものの機能です。
また画面上の10人までの顔を認識するそうなので
集合写真などではいいんじゃないでしょうか?

またズームリングが手動なのも◎なのです。
素早く細かいズーミングができるのです。
また、ベテラン向けに露出モードもフル装備。

そういう意味では非常に優れもののカメラですが、その量の大きさがネックかな?

しかし、よく売れています。
一見一眼風ですし、一眼までは要らないけどイロイロ撮りたい
というニーズに受けているようです。

あと、お年寄りに受けてるんですね。レンズ交換の必要もないし
でもいろいろ弄くれるカメラですので。

私もカタログ段階では、家族で遊びに行く時の一台かな?
と思って、期待していたのですが、その大きさとファインダーの荒さで
今回は(も?)パスかな??と思っています。

でも悪いカメラではありません。
あまりこだわらなくていろいろ撮りたいという人には
オススメできるカメラです。

超高感度で優れもののiフラッシュ搭載ですし、
そんなに重くないからあまり負担にもなりませんし。

お気軽カメラとしては良いと思いました。

でも、やっぱり液晶ファインダーには馴れません。
光学ファインダータイプって・・・無理かな?
昔(と言っても5年ほど前ですが)のオリンパスE-10、20みたいな・・・


最新の画像もっと見る