黒柴犬の空優太くん。 PONOPONOな毎日♪

柴犬育て&らんちゅう・土佐錦魚飼育

春に向かってその3-2

2006-01-26 08:53:31 | その他

割れていた丸鉢の代わりが 約束通り届きました
今度は 大丈夫みたいです お手数をおかけしました

魚のことを考えながら 春の準備するってとても楽しい
今は 魚たちは爆睡中 実際の世話はしていません
でも 魚から 離れるってことも 必要なのかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かって その5

2006-01-21 09:07:50 | その他
 寒い 最高気温は7度らしい
センター試験の時は ニュースがいつも雪の心配をしています
もっと暖かい時期に出来れば良いのにと思います
受験生のみなさま 悔いのないように頑張ってください

 春の準備 今回はヒーター
よこいちさんで購入
最低水温のサーモスタットの設定が6℃という
優れもの 低水温に下げたい時に役立ってくれます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かって その4

2006-01-20 15:44:37 | その他
 今夜はかも

らんちゅう用にFRP水槽工房福井さんから
購入 画像を
毎年恒例の新春特別割引でした
いつもワガママ聞いていただいて
ありがとうございます

今春 仔引き出来たら この水槽で飼育予定

工房福井さんから FRP水槽と一緒に
送っていただいた排水用カゴ


魚だまりにセットしておけば 水換えもスムーズ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かってその3-1

2006-01-17 17:20:19 | その他
でした
丸鉢 欠けていたフチを少し補修して
上から撮影
セメントが乾いたら ジャンボたらいに
アクアマリンソフトを入れて 鉢ごと全部浸けて
灰汁抜きします
後は よく洗って 水を張って 出番を待つのみ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かってその3

2006-01-16 14:18:05 | その他
 昨日より 気温は低めですが
そんなに寒くは感じません

昨年から製作をお願いしていた土佐錦当歳魚飼育用の
丸鉢が届きましたが
輸送中のミスで 一個真ん中から割れていました
運転手さんは 平謝りで 弁償しますとのことですが
作ってくださった方の手間を考えると。。。。

でも 連絡を入れない訳にはいかないので 
割れていましたと 伝えると もう一度
送りなおして下さるとの お返事

今年は この丸鉢で飼育頑張ってみます








 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かってその2

2006-01-12 08:31:39 | その他
 寒いけど良いお天気
心配していた積雪もそれほどでなく 一安心
豪雪に見舞われている地域の皆様 頑張ってください

らんちゅうの仔引き準備に前々から 欲しかった産卵タワシを
ネットで購入 製作に一度はチャレンジしたのですが
百均ショップのタワシ ばらすのに苦労して断念しました
買った産卵タワシ 柔らかくて 卵を産むのに程よい刺激で
気持ち良さそう
土佐錦魚は 人工授精させますが らんちゅうは自然産卵で
タワシの奥のフタをしてあるFRP水槽に 今春 仔引き予定の魚が
爆睡中



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かって

2006-01-09 09:09:06 | その他
 日中の気温は5℃前後の日が続いています
魚たちは 元気でしょう  寒くてさわれない
このまま 春まで寝かせっぱなしで大丈夫でしょう

仔引きの準備として ブラインシュリンプを購入
6缶で送料無料&値引きなので 6缶注文
うちは一缶もあればOKだから 後は
飼育仲間と分ける予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます

2006-01-01 20:22:10 | 土佐錦魚
今年もよろしくお願いします
魚たちは 冬眠させてしまったので
ブログに書く記事が見つかりません
今年の年賀状の画像を
うちで生まれて 育てた2歳魚(今春は親魚と呼べる)
不細工です    でも
内仔は かわいい

今年も 土佐錦魚飼育 頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする