黒柴犬の空優太くん。 PONOPONOな毎日♪

柴犬育て&らんちゅう・土佐錦魚飼育

土佐錦魚

2005-05-31 14:46:00 | 土佐錦魚
 水換え時に 今年の仔の親魚 写真撮影
写真写りがいいのか 美魚に見える




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒仔 大関!?

2005-05-30 11:39:08 | らんちゅう
と 言われますが 3月末に送っていただいた仔
一匹だけ 色変わりせずに 堂々の風格で 泳いでおります
龍頭に 育ってくれると とてもウレシイのですが
真っ赤なミジンコを 毎朝 5時起きで 採りに行って
セッセと与えています 期待通りに 育ってくれるでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミジンコ その2

2005-05-27 21:44:32 | その他
蓮田は レンコン葉が大きく育ち 消毒をする時期に
なりました。 気を付けないと 今まで育ててきた魚が
全滅します。消毒をしてある畑のミジンコを与えて
魚を キリキリ舞させたことがあります。幸いにして
気が付くのが早くて それなりの対処をして助けましたが

これからは 生活排水が入り込む川のミジンコが
餌として 大活躍します 真っ赤なミジンコです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選別しなければ・・・。

2005-05-25 09:51:39 | 土佐錦魚
5月初旬生まれの土佐錦稚魚 大きくなりました
フナ尾 ツボ尾 体の曲がりなど 分かる範囲でハネましたが
これからの選別が 難しい 
土佐錦魚を本格的に飼い始めて 4年目 仔引きも毎年していますが
選別に 毎年 悩んでいます
実際に 見聞き出来る距離に 土佐錦魚飼育の師匠が 欲しい
切実に思います
どの仔が 選別対象魚になるのか コメントをいただけると
参考にさせていただきます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミジンコ!

2005-05-15 09:58:41 | その他
 車で約5分のところにある蓮田に 
やっとミジンコが わき始めました 画像
これから 約一ヶ月 朝5時起きで 
ミジンコ採取の日々が始まります
稚魚たちに ミジンコを与えるのと 与えないのでは
格段に 成長の度合いが違うと 教わりました
基本的な骨格の出来も違うそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針仔

2005-05-14 07:40:09 | 土佐錦魚
 土佐錦魚針仔 一回目の水換え 匹数を読む
174匹 思っていた数より 生まれています
ボールに上げたので 写真撮影 画像を
当分の間 ブラインシュリンプが要りそうです
土佐の仔は らんちゅうの仔の様に 四六時中 餌を与えると
品のない魚になるらしい 土佐錦魚を本格的
飼育し始めて 4年目  まだまだ 勉強しなくては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分譲魚

2005-05-13 15:53:47 | らんちゅう
 良いお天気 
うちの魚たちも気持ち良さそうにしています
5月8日の分譲魚の画像 現在184匹
会長宅池にて 無選別に掬った400~500匹の稚魚を
それぞれ洗面器に上げて 番号をふって 分譲希望者で
抽選しました それぞれ自分のセンスで選別
私は うちの飼育容器のサイズに合わせて 匹数を調節
これから どんどんサイズUPしてくるので それに合わせて
どんどん ハネていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オ・ネ・ダ・リ!!

2005-05-12 09:15:03 | 土佐錦魚
 5月8日(日) 会長宅池にて らんちゅう稚魚分譲会
当然 分譲してもらいましたが その仔たちの画像は また 後日に
会長は 土佐錦魚も飼育していて 上手に創ります
んで オネダリしてきました 画像を
今年 4歳になる♂魚 ヒレ・エラに まだまだ バリバリのオスである
証の追い星が 見られます
一匹飼いは かわいそうなので 様子を見てから うちの♂魚と同居させました
今のところ 問題なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孵化

2005-05-07 13:49:51 | 土佐錦魚
 昨日の雨がウソっ~のような晴天 風は強いですが
予定していた日より一日早い孵化となりました 底に残っている卵は残念ながら
無精卵のようです でも100匹以上は生まれているようなので 今年も土佐錦魚仔育て
楽しめそうです この仔たちを産んだ親魚は 東京生まれの土佐錦魚
親譲りの美人魚に育ってくれることを願うばかりです  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵

2005-05-04 08:26:07 | 土佐錦魚
ゴールデンウィーク 土佐錦3歳魚 産卵
今年は 仔引きをする予定がなかったのに この暖かさで自然に産んでしまいました
そのまま飼育水槽に入れておくと 食べられてしまうので 隔離 100個位ですが
無事に受精していると 五日くらいで孵化するでしょう もし 孵化したら
そのまま 仔育てモードに突入
ちょうど 会長宅から来る仔と合わせて 餌やりが出来るので 育っていくことでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする