goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想が迷走

\僕は、神谷奈緒ちゃん!/

AIR 第二話 「まち -town-」

2005-01-14 | アニメとか
そして今日はAIRもですよこんばんは。
やっぱぶつ切り鳥の詩はまだ慣れない…_| ̄|○

今回はアレですねー、前回よりちょい踏み込んだと言うか。
ものすごい勢いで一般受けしなさそうな話ですね今回…。
原作知らないで見てる人がいるとしたら、どうか今回で諦めないでいただきたい(汗
今回はキャラ紹介の延長みたいなもんですよ。いやホントここからが面白いんですから。
…ただ、問題は佳乃と美凪のエピソードまで消化する時間があるのかどうか(汗

動くというか震えるナマケモノは確かにキモすぎます(w
いやあれはあれで俺としてはありなんですが。国崎最高ー!

ってなんかどこかで見たことのある3人がいますたよ!
うち一人なんか羽根まで付いてるし!
声までそのままじゃないですか!なんて豪華なちょい役だ!(w

まぁ話の筋にはあんまりツッコまない事にしておきます。と言うかしてます。
無意識にネタバレ(まぁPC版2000年発売なんで今更バレもないですが…)しても困りますし。
正直、あの突飛な序盤の話をよくここまでまとめたなぁと。
個人的にはこれからも期待出来そうです。主題歌以外_| ̄|○

BECK Live15 「Back to School」

2005-01-14 | アニメとか
今回は原作6巻130pから6巻終わりまで。
コユキとサクの高校入学のお話です。

いやしかしねぇ…相変わらず田辺の過剰な存在感が(w
これで田辺も(ほぼ)見納めかと思うとちょっと寂しくなりますねぇ。ちょい役なのに。
田辺がアレすぎただけに、鬼形ではちょっとキャラ的に弱い気も…原作じゃどっちもちょい役ですが。
まぁ、高校編は学校での出来事はあんまり重要じゃないから十分ですね。
で、アニメ研究会の後ろのポスターはいいんですかアレ、なにこの2Pカラー(w
何もよりによってアレじゃなくても…まぁコユキの髪型もかなりアレなんで相殺と言うか(w
どうでもいい部分ですが喉に手の掛かったアルゼンチンは危険すぎます。洒落になりませんよアレ。

そんで高野登場と、コユキとテレキャスとの出会いですね。
高野大迫力ですねぇ、イノケンみたいだ(w
しかもホントに80年代っぽいし…やるなぁ(w
イングヴェイ楽器は看板変わっちゃいましたねー。なんか原作のは実在の店にかなり似てたとか。

ところでコユキはなんでみちドラ(おそらくIIの方)知っててデスバレーボム知らないんでしょう…
と思いましたが、よく考えたら単に素人にやられて痛くない方を消極的に選んだだけですね。
バーニングハンマー気味に落ちかねない素人デスバレーボムは危険すぎです。真似しちゃダメですよ!
まぁ素人みちドラも十分すぎるほど危険なんですが(ホールド甘くてそのまま落ちかねないので)
って言うか固い床って時点でどっちもやべぇよ!受け身取れなきゃスクールボーイでもやべぇよ!

今回の残念ポイントはやっぱり新聞配達中の鬼形ですね。
あそこでこそ、つのだじろう顔が必須なのに(w

次回はおそらく7巻63pまでの丸一話分で。
ラウドの片平は是非ゲストで誰かそれっぽい人にやって欲しいです(w
あとヨシトは思いっきり憎たらしく描いていただきたい。

…あと何話あるんだろ、2クールだったらグレイトフルサウンドも間に合わないんじゃ(汗