goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想が迷走

\僕は、神谷奈緒ちゃん!/

ツンデ論 第三回「ツンデレの歴史」

2008-03-02 | 駄文
そんなわけで第三回です。早くもネタと言うかお題が見つからなくなってきました。
やっぱり勢いで始めるべきじゃないですねこう言うの。THE無計画です。
何を隠そう俺は行き当たりばったりの達人だ!

と言うことで、今回はツンデレの歴史、そして変化について語ろうかと思います。
歴史と言っても年表とか時系列順に整理とか、その手の役に立ちそうなものは一切ありません。
毎度の事ですが、特に裏付けとかソースとかないんで鵜呑みにしないで頂けると助かります。
固有名詞は出来るだけ出しません。色々とめんどくさいので。

まず、ツンデレは新しい概念ではなく、むしろストーリー創作においては基本の一つです。
この辺はさんざん語り尽くされてるのでもううんざりって方も多いでしょうが、そもそも読んでる人が少ないので心配いらない気もします。
要素を持ったキャラクターは、遅くとも80年代にはすでに確認されているのは有名な話ですね。
ツンデレそのものはとても人間くさい要素なので、神話くらいまで遡ると見つけるのは難しいかもしれませんが…。
まぁ「三次にツンデレなどいない」と言い切る人間が「ツンデレは人間くさい要素」とか何の冗談だって感じですけど。

それはともかく、「ツンデレ」と言う名前が与えられた事によって加熱、変質したのが現状と言うかちょっと前ですね。
属性としての定着は供給を容易にしますが、表現の幅も狭める諸刃の剣だなぁと思います。
まぁ要はただの後付け分類なんで、そこは気にしすぎてもしょうがない気もしますが。
余談なんですが、実は最初にツンデレと呼ばれたキャラが出るゲームをプレイしてないどころか情報がほとんどないので、そのキャラが本当にツンデレなのか、それともツン→デレなのかがわかりません。やっとくべきなんでしょうけどねぇ…

そんな流れで、登場するべくして登場したのがツンデレテンプレート・定型文です。
「べ、別にアンタの為にやったんじゃないんだからね!」ってやつの類ですね。
いわゆるツンデレブームは、これの登場とともに爆発的に広がったと個人的には見ています。
使いやすく汎用性も高いネタなので、ものすごい勢いで乱用されていつの間にか飽きられた、となんとも理不尽な流れですね。
ツンデレに限った話じゃないんですが、つくづく現代の消費速度は異常だと感じます…。
終了後2クールも過ぎてまだ語られるアニメとかホント少数ですからねぇ…。

と言うか、ツンデレブームって商業的には実態さっぱり伴ってなかったですよねぇ…。
つよきす(ツン→デレですが)とツンデレ大全が出たくらいですかねぇ?
なんとなくの印象なんですが、非創作のツンデレビジネスは全部失敗してる気がします。
ツンデレカフェとかツンデレの神様に腹を切って詫びろってくらいツンデレの欠片もなかったですし。
えーと…近いところだとツンデレタクシー予約でしたっけ。あれもなんと言うか…
なんでビジネスツンデレはただ態度悪いだけなんですかねぇ…もうちょいやりようがあるような。
定型文入れときゃいいってもんじゃないんですよツンデレは! あった方がいいですけど!

…まぁ、ユーザー発ユーザー主導のブームってのもいいものですよね。ね。

まぁとりあえず、今回のまとめとしては
ツンデレは創作の基本の一つ、ブームが終わった程度で廃れるようなものではない
ってとこですかね。

次回も未定と言うかネタ思いつき次第。

ツンデ論 第二回「ツンデレの分類」

2008-02-18 | 駄文
はい、そんなわけで早速の第二回目なわけですけれども。
今回もいい加減な事書くので鵜呑みにしない方向でお願いします。読んでる人がいればの話ですが。

と言う事で、今回は”ツンデレの分類”について書いていこうかと思います。
いや、全部引っくるめてツンデレ蝶サイコー!でも全然問題ないんですけどね。
まぁぶっちゃけた話自己満です。と言うかまぁ前回も自己満なんですけど。

と言うわけで本題なのですが、ツンデレ分類はその分類法だけでも山ほどあります。
「そもそも定義が明確でないから」と言う理由もありますが、そのプラットフォームや注目ポイント、視点などによって著しく形が異なるという理由が大きいのではと思います。
これ貼っちゃうとそれで話終わっちゃっていいくらい実によくまとまってるのがこちら。2chラノベ板wikiのツンデレ作品リストです。
なんか繋がらない事があるんで「ツンデレ作品リスト」で検索して下さい。
個人的には「大別類別」がとてもよく出来ていると思います。
最もツンデレに適したメディアの一つである(※)ラノベ関連だけあって、さすがホントよく出来てますねぇ。
と言うか書いてる途中でこれ見つけちゃったせいで今回のネタが7割方ボツになりましたw クオリティたけぇ…

(※)ラノベがツンデレと相性がいい理由:地の文の存在。視点変更が容易。なによりメディアとしてのマイナーさ故の「わかってる」読者率。

ここに収録されてないものの一例として、VIPのツンデレスレ分類があります。
・アッパー
・ダウナー
・お嬢、老成、尊大、ボクっ娘その他
な感じで、大まかな性向+口調属性で構成されていました。(過去形なのは追い切れず途中で離脱してしまったので)
分類と言うよりはむしろ独立したキャラクターとして成立していましたね。
って言うかちなみんかなみんは俺の嫁。
VIPに関しては「新ジャンル」の数々もあるんですが、それはここでは触れないでおきます。多すぎて把握しきれません。

本当はこの辺に「ぼくのかんがえた超人ツンデレ分類」が載るはずだったんですが、「大別類別」があまりにもよく出来てたんでいらなくなっちゃいましたw
まぁ、あれ以外の要素が必要だとするならば細かな属性とツンデレ強度・ツンデレ比くらいなもんですかね。
なんとなくツンデレベルとツンデレシオってのを思い付いたので書くだけ書いときます。

とは言え、ツンデレ強度もツンデレ比もストーリー展開次第で可変なんで、キャラ紹介なんかには不向きなんですよね。
例としてルイズ(ゼロの使い魔)を挙げますが、初期・中期・現在ではもはや別キャラと言っていいくらい違います。
初期はツンデレと言うかどちらかと言うとドS寄りでしたし、現在はもうデレンデレンですからねぇ。いやそれはそれで美味しくいただきますが。
そもそもどっちも完全に主観なので、万人が納得出来る数値化は困難と言う罠も。

その展開による変化もツンデレの魅力ではあるのですが、その分安定供給が望みにくいのはツンデレキャラのアキレス腱と言ってもいいかもしれませんね。
ずっとツンデレ黄金比を保ったままで話を進めるのはぶっちゃけ無理だと思います。
ツンデレは「過程」である事に意義がある属性なため、ツンデレを前提としたキャラクター創作とは相性が悪いのかもしれません。
変化してしまえば前提が崩れるわけですからね。
なんか前回と言ってる事が微妙に矛盾してる気もしますが、なんと言うかツンデレの意外な奥深さに気付かされました。
「変化の過程」である事が前提な関係属性(造語)ってのはやはり妹や幼なじみと言った変化しない属性と比較すると特殊だと思います。

そんなわけで、今回のまとめは…と言うか特にまとめる事もないような気がします。

三回目はまたネタ思いつき次第。

ツンデ論 第一回「あらためてツンデレとは」

2008-02-17 | 駄文
…とまぁ、そんな感じなわけなんですけれども。
まぁ「論」とかエラそうなのが付いてますけど、基本的には最近なんだか食傷気味と思われがちなツンデレについて、思うところをのんびりと書いていこうかなと。どうせもう誰も見てないだろうし気楽にw
実際そんな価値ある事は書けないと思うんで、読む方も適当にお願いしますw

と言うわけで、飽きてやめなければ第一回目の今回は
”あらためて、ツンデレとはなんぞ?”
です。

まぁもうぶっちゃけ説明の必要もないくらいメジャー化したツンデレなわけですけれども、いまいち定義があやふやと言うか「感覚的にはわかるし、それっぽいセリフやキャラも作りやすいがいざ説明しようとするとめんどくさいもの」なんですよね。
一応はっきりとした定義はあるにはあるんですが…

1.「人前ではツンツン、二人きりだとデレデレ」
 「はじめはツンツン、仲良くなるとデレデレ」

2.「生意気な態度が、あるきっかけで急にしおらしくなる」
 「本心では好意を寄せていながら天邪鬼に接してしまう」Wikipedia[ツンデレ]より

1については、これはもう実情に即してないのは皆さんもご存知の通りだと思います。
と言うか正直、定義する時になんか間違ったとしか思えないんですよねぇこれ…
どう考えても普通に仲良くなっただけだと思うのですが。
しかし歴史があるだけあってなぜか根強いこの定義。余談ですが白石みのるもこっち推しでしたね。
こっちはとりあえず「ツン→デレ」と呼ぶべきでしょう。

2については、さすが比較的納得のいくものです。特に後者。
前者はあくまでツンデレの一側面と言うか魅力の一つですね。
普通「ツンデレ」と言えばこちらを指します。

この2つの大きな違いは「二面性の有無」ではないかと思います。
1はもう完全に二面に分かれた、いわば要素としては「ギャップ萌え」そのものなのではないかと。
2については、二面性と言うよりは二つが混じり合った状態、分かれていない部分にこそ「ツンデレ」が秘められているわけです。
ギャップ萌えは確かにツンデレにとって価値のある要素であること、それは否定出来ません。
しかしそれは本質ではなくあくまでスパイス、ツンデレをより魅力的に見せる要素の一つに過ぎません。
と言うより、ツンデレは「ツンとデレ」の二つの要素ではなく、あくまで「ツンデレ」と言う一つの要素である事に意義があるのです。
ツンとデレの二つに分けるのは、あくまでツンデレと言う一つのくくりの中でのみ行われる事であり、ツン要素とデレ要素があれば即ちツンデレだ、と言う事にはなりません。
あくまで「ツンデレ」である事を前提として、初めてツンとデレに分けてその比率に言及したりということが出来るわけです。

ツンデレの本質は、言わば「リアクション萌え」であると考えます。
ツンデレは、その特性上「本人」「相手」「観測者」の3者(観測者はどちらかと同一でも可)がいなければ成立しない要素なわけです。
まぁ便宜上「関係属性」と勝手に分類しますが、過去にあった妹ブームや姉ブームを考えるとツンデレブームも納得がいくと言いますか。
必要なものに「相手」が入る都合上、この関係属性は(よほど使いにくいものでもなければ)他のキャラクターと絡む事で初めて要素を引き出せるものなわけです。
記号としての絶対的な属性より、コミュニケーションの中でのみ存在出来る相対的な属性はストーリー性のある創作と相性がいいわけですね。
と言うかぶっちゃけツンデレオリジナル一枚絵ってすんげぇ描きにくいのです。

とまぁ、かなりの勢いで脱線と言うか自分で何書いてるかわかんなくなってきましたが、とりあえず今回のまとめとしては
・ツンデレの定義はWikipediaので概ねおk
・ツンデレには必ずしも二面性は必要ない
・ツンデレを楽しむには相手に感情移入するか一歩引いて見ろ
…な感じですかね。

それでは次回は…えーと、ネタ思いつき次第。まぁ多分誰も読んでませんけど。

ツンデレ演説

2008-02-17 | 駄文
諸君 私はツンデレが好きだ
諸君 私はツンデレが好きだ
諸君 私はツンデレが大好きだ

赤面が好きだ
吃音が好きだ
葛藤が好きだ
罵倒が好きだ
理不尽が好きだ
照れ隠しが好きだ
自己矛盾が好きだ
一人ヘコむ様が好きだ
素直になった一瞬が好きだ

アニメで マンガで
エロゲで ギャルゲで
ラノベで SSで
イラストで 音声で
同人で 妄想で

二次元で行われるありとあらゆるツンデレ行動が大好きだ

理不尽に逆ギレしたツンデレの鉄拳が轟音と共に主人公を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた主人公が古典的演出で星になった時など心がおどる

お色気要員を勤めるデレデレの先制攻撃がツンデレを撃破するのが好きだ
怒声を上げて勢いだけで対抗してしまったツンデレが我に返り
赤面涙目でわかりやすい言い訳をした時など胸がすくような気持ちだった

お約束をそろえた主人公の鈍感さがツンデレの覚悟を蹂躙するのが好きだ
自室で一人のツンデレが素直になる練習を何度も何度も繰り返している様など感動すら覚える

バレバレのツンデレをからかい半分に吊るし上げていく様などはもうたまらない
ツンデレの羞恥心が耐えきれる限界を突破するとともに
金切り声を上げるツンデレにばかばかと罵倒されるのも最高だ

テンパったツンデレが真っ赤な顔で健気にも立ち上がってきたのを
主人公の愛の言葉がツンデレの意識を木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

焦ったツンデレの喋る内容が滅茶苦茶になるのが好きだ
定義通りなはずのツン→デレが実は普通に好かれただけだと気付くことはとてもとても悲しいものだ

デレラッシュの物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
間違ったツンデレを振りかざされ「ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!」等を目にするのは屈辱の極みだ


諸君 私はツンデレを 地獄の様なツンデレを望んでいる
諸君 私に付き従うツンデレ好きな戦友諸君
君達は一体 何を望んでいる?

更なるツンデレを望むか?
情け容赦のない 理不尽なツンデレを望むか?
ツンツンの限りを尽くし デレそうな自分を必死に殺す 嵐の様なツンデレを望むか?


「ツンデレ!! ツンデレ!! ツンデレ!! 」


よろしい ならばツンデレだ

ツンデレ度?

2007-04-09 | 駄文
なんかトレンドランキングこんなのが1位になってたのでw

前の女性誌の記事に比べれば、はるかにマシと言うかわかってますが…なんとも。
そもそも一番上見た段階で間違ってる事に気付くわけですが。
だからそれはツンデレじゃなくただのビッチだって言ってんだろうが!!!1!1!!
…の割には、ちゃんとしたツンデレを想定した回答するとなかなかのハイスコアが出るあたりは侮れませんw
わざとわかってない振りしたわかってる人が作ったとかそういうアレですかねぇ…

まぁそもそもツンデレそのものが二次元だからこそ許される存在なわけでw
リアルで「私ってツンデレ?だしぃ~?」とか言ってる馬鹿は帰ればいいと思います。土に。

そのうち、俺の考えるツンデレ論的なものを勢いでまとめてうpでもしてみようかと。
まぁ能力的にアレなんで、相当薄っぺらいものになりそうですがw
ブームのせいで今や安っぽく見られがちですが、ツンデレはもっとこう…なんと言うか奥が深いんですよ?
粗製濫造されてるようで、意外とちゃんとしたツンデレって少ないですしねぇ…。

gooブログの「ジャンル」がひどい

2005-12-22 | 駄文
今更ですが、なにやらジャンルとやらを選択しなきゃいけなくなってるのですが…

ひどいにも程がありますよこれ。
韓流スターとやらは何人分もあるのに、アニメは一種類のみ。
プラモなんか存在すらしてませんよ。ギリで車模型だけはありますが。
アニメだって色々分類出来ますし、プラモだってガンプラから城まで色々あるのですよ?
gooブログの担当者には猛省を促したいです。
まぁ、ぶっちゃけダンバイン完成記事のジャンルに困っただけなわけなんですが。

てか韓流スターは明らかにいらねえだろこれ。

電車男を試しに見てみてる

2005-07-07 | 駄文
ドラマが今これを書いてる時点で放送中なわけですが。
いや、ただでさえアレだったのがどれだけ電通=恋愛資本主義体制に都合のいいアレンジされてるかと(w

で、なんかオリジナルっぽい劇中アニメが流れてるのですが、キャラデザOKAMAかよwwwwwwww
なにその無駄な豪華さ加減wwwwwwwww
うはwwwwwサトエリ(が演じてる様な糞女)氏ねwwwwwww30回氏ねwwwwwww
エルメスやりすぎだろこれwwwwwwww逆にひでえwwwwwwww

はい、15分時点で見る価値無しと判断完了。
…ま、フジのドラマ班ですし。予想は出来ましたがここまで酷いとは。


で、なにやら電波男の帯に俺の感想引用されたそうで。
激しく光栄と言うかなんと言うか、なんかテンション上がってしまっているわけですよ。
近くで売ってないので現物が見れないのは切ないところですが。
こういうのって連絡とかないもんなんですねぇ(w

なんか…

2005-04-19 | 駄文
ちょっとありえない重さなのですが(汗
とっくに修正した二重っぽい投稿もいつまでも表示されますし…

アレかなぁ、どこぞのチンピラ集団からのDDoS食らってるのかなぁ(汗

goo大丈夫か…

2005-01-19 | 駄文
前の記事ちょい修正しようと思ったのですが、何度やり直しても反映されません(汗
案の定エラーも数回出たしね…とは言え当面引っ越す気はないからせめてもっとがんがれgoo。

追記:これも投稿成功して、表示されるようになって5分以上記事一覧(編集画面)に出ませんですた。
えーと動作不安定杉。あとなんか巻き戻ったり巻き戻らなかったりしてます。
来週メンテらしいのでなんとか安定させてくださいよ。

重い

2005-01-18 | 駄文
ここんとこログインするまで2、3回エラー出ます。重杉。
ログインしてからエラー出る事もありますんで、皆さんネタは一旦メモ帳かなんかに書いた方がいいですよ。
投稿ボタン押す→エラー→戻る→内容消えるなんてことも珍しくないですし。
たった今、それで書こうとしてたネタ忘れちゃった奴がここに一人_| ̄|○
思い出したら書きますが多分思い出せません…(つД`)

ROも重いですがまぁいつもの事ですね。
糞会社は一刻も早くどっか正常な企業にROの権利売ってしまえヽ(`Д´)ノ

あけました

2005-01-01 | 駄文
極めて少数の読んでくださってる方、あけましておめでとうございます。
今年こそは面白い文章書けるようにがんがりますよ!(w

12/25(木)からのpvが8→5→8→9→5→3でも負けませんよ!

ご案内?

2004-12-12 | 駄文
>Unknown (御案内) 2004-12-11 23:56:08
>
>初めまして、突然申し訳ありません。
>
>貴サイト様を拝見させて頂きました。ランキング上位を狙えるサイトだと感じております。
>☆ぜひとも当ランキングに登録して頂けませんでしょうか?
>
>登録URLは下記です。初期の登録運営者様はライバルも少なく、登録するだけで多数のOutカウントを見込めます。
>何卒よろしくお願い致します。
>
>http://****.******.*** 元祖ブログランキング

昨夜更新した時に付いたコメントです。
表示してないですが、元記事の投稿日時は2004-12-11 23:53:39となってます。
…いやね、ちょっとしたミスに気付いて草稿中に引っ込めて修正してたわけですよ。これが付いた時間。
明らかに読んでねぇだろこれ(w

でまぁ、ちょっと見てみたらそこら中に貼りまくってあったわけで。
あれか、スクリプト爆撃かなんかかな?

大体、うち読んでランキング上位を狙えると感じるなんて胡散臭いにも程がある_| ̄|○


追記。
やっぱ何かしらの自動爆撃っぽいです。
同じとこに複数とか、もう登録してるとこに爆撃とか面白すぎますよマジで。

自動…BOTか!! BOTerは氏ね!今すぐ氏ね!

本日のラグ天

2004-11-12 | 駄文
今日は予定を変更して緊急特別記事を。

えーと簡単にまとめ。
・テンプレデスクへの投稿数、BOT通報は二番目です(あきらかに捏造)
・住所確認は12月まで放置します
・間違いないと判断したBOTも住所確認出来れば解放します
・登録された住所は色々と目的外利用をさせていただきます
・BOTは日々進化しているので捕まえられません
・BOTが捕まえられないのは重力社員が無能なせいです
・他の国はBOTの事なんか気にしてませんが何か?
・パッチは当てません(ごめんなさいっ)
・オフラインミーティングはオフ会ですよ
・当日はどうでもいいことを沢山話したいです

基本的に「あのー」と言い訳と責任転嫁に終始した放送でした。
まぁなんだ、正直ここまではらわたが煮えくりかえったのは久しぶりです。
怒りのあまり何かに覚醒してしまいそうな勢いですよ?

ハッピーな記事の翌日にこんなもん書かせんじゃねえよ糞会社。

劣化

2004-10-27 | 駄文
さすがに二日続けて愚痴紛いってのはかなり気が引けるわけで…簡潔に。

もうGMイベントはやらなくていいよ、NPCイベントだけきっちりやってくれ。
何回目だよこれ言われんの。無能め。