無事livedoorに一本化出来ました。さすがGmailは軽いなぁ。
新gooの方はもうほぼスパムしか来てないんでしばらく様子見つつ放置します。
そんなわけで、前回お伝えした通りと言うか未だ「ごらんの有様だよ!」状態の新gooメールなわけですが。
昨日よりロゴ以外全く同じものが「ドコモwebメール」として提供開始されたようです。
まぁアカウントは取ってないんですが、スクリーンショットを見たところどう見ても一緒でしたので。
ええ、あの致命的にひどいUIはそのまんまです。
あのワイドでも狭い3カラムへの強烈な拘りは一体どこから来るのか…。
つーかフルHDのフォント小でプレビュー有り(プレビュー無しモードは無くなりました)なのにあのレイアウトで外側のスクロールバーが出るって時点でおかしいんですけど。
早速不具合も出てるようです。
いやまぁ出てると言うか既にあった不具合なんですけど。
とりあえずここからの不具合対応スピードが見物ですね。
ちなみに今更ですが、新gooの方もシンプル版とやらが実装される予定だそうで。
多分旧goo相当モードではなく、新gooの機能限定版なんでしょうねぇ…。
ドコモwebメールの方で評判悪ければ旧gooメール復活もあり得ますが、期待はしない方がいいんでしょうねぇ。
しかしリニューアルそのものを抜きにしても、一応国内ポータルサイトでは恐らくyahooに次ぐ知名度を持ってるであろう老舗ネット企業が、2010年の今になってこんなド素人でもやらないような最悪に最悪を塗り重ねた対応をしてしまうと言うのがどうも解せないと言いますか…。
類似の事例はいくらでもあるわけですし、ユーザーがどう反応するかなんてコーラを飲んだらゲップが出るより確定的に明らかでしょうに、と。
あまり好きな言葉じゃないんですが、いわゆる「炎上」を起こす典型的なパターンなんですよねこれ。教科書に載せてもいいレベルの。
親方みかかだから逃げ切れると踏んだのか、ドコm(以下略)始まるまで人質(移行前データ)取って持ちこたえれば耐えきれると踏んだのか。
なんにせよ、若者のgooメール離れはこうして着々と進行しているようで。
新gooの方はもうほぼスパムしか来てないんでしばらく様子見つつ放置します。
そんなわけで、前回お伝えした通りと言うか未だ「ごらんの有様だよ!」状態の新gooメールなわけですが。
昨日よりロゴ以外全く同じものが「ドコモwebメール」として提供開始されたようです。
まぁアカウントは取ってないんですが、スクリーンショットを見たところどう見ても一緒でしたので。
ええ、あの致命的にひどいUIはそのまんまです。
あのワイドでも狭い3カラムへの強烈な拘りは一体どこから来るのか…。
つーかフルHDのフォント小でプレビュー有り(プレビュー無しモードは無くなりました)なのにあのレイアウトで外側のスクロールバーが出るって時点でおかしいんですけど。
早速不具合も出てるようです。
いやまぁ出てると言うか既にあった不具合なんですけど。
とりあえずここからの不具合対応スピードが見物ですね。
ちなみに今更ですが、新gooの方もシンプル版とやらが実装される予定だそうで。
多分旧goo相当モードではなく、新gooの機能限定版なんでしょうねぇ…。
ドコモwebメールの方で評判悪ければ旧gooメール復活もあり得ますが、期待はしない方がいいんでしょうねぇ。
しかしリニューアルそのものを抜きにしても、一応国内ポータルサイトでは恐らくyahooに次ぐ知名度を持ってるであろう老舗ネット企業が、2010年の今になってこんなド素人でもやらないような最悪に最悪を塗り重ねた対応をしてしまうと言うのがどうも解せないと言いますか…。
類似の事例はいくらでもあるわけですし、ユーザーがどう反応するかなんてコーラを飲んだらゲップが出るより確定的に明らかでしょうに、と。
あまり好きな言葉じゃないんですが、いわゆる「炎上」を起こす典型的なパターンなんですよねこれ。教科書に載せてもいいレベルの。
親方みかかだから逃げ切れると踏んだのか、ドコm(以下略)始まるまで人質(移行前データ)取って持ちこたえれば耐えきれると踏んだのか。
なんにせよ、若者のgooメール離れはこうして着々と進行しているようで。