goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩は楽しい

写真付きで日記や趣味を紹介してます。

いつも歩いているところでも写真を撮ると新しい発見があって楽しい♪

【ミミズク(フクロウ科)が、庭にきました】

2016-02-28 | シジュウカラ、メジロ、白雀、金魚

庭にミミズク(フクロウ科)が、来ました。
足立区の北千住駅から10分足らずの我が家に20センチ以上はあるミミズクが来ました。
こんな住宅街に来るなんて、びっくりポンです!
いつもは、ヒヨドリが陣取っている枝にとまっていました。

朝から家族で大騒ぎです。

 


気が付いたのは、朝食の用意をしていた時に、隣の家の杉の木に何かがいる、、、。
恐る恐る近づいてみると、ミミズク(フクロウ科)でした。

フクロウとミミズクの違いは総称として、飾りの羽毛で、「羽角(うかく)」と呼ばれる、耳のように長く伸びたものがあるか、ないかの違いだそうです。
どちらも実際の耳は、目の左右に顔の側面にあります。


我が家に飛んできたのは、羽角があるので、ミミズクですね。

近寄っても逃げる様子もなく一日中この木にとまっていました。
音に敏感なのか、音がするほうに顔を向けます。

昼間は、ずっとこの木にとまっていましたが、夜は、どうなのでしょうか?
羽ばたいて飛んで行くところを見たい!
夕方、気にしながら見守っていましたが、気が付かないうちにどこかに飛び立ってしまいました。
明日の朝には、戻ってきてほしい!
         ↓
次朝、期待しながら窓の外を見ました。が、がっがり、その姿は、ありませんでした。
次の日も姿は、見られず。
また、来てほしいな・・・。

 

 


この記事についてブログを書く
« 【お雛さまを飾る】 | トップ | 【千住新橋から足立区役所ま... »