お散歩は楽しい

写真付きで日記や趣味を紹介してます。

いつも歩いているところでも写真を撮ると新しい発見があって楽しい♪

【甲府から雁坂トンネルを通って秩父へ】

2015-05-02 | 旅行・ドライブ

 平成27年4月 甲府武田神社から雁坂トンネルを通って秩父羊山公園芝桜へ

早朝5時40分に北千住待ち合わせして甲府武田神社へとむかいました。
8時30分には、武田神社に到着。渋滞もなく快適なドライブ日和です。 

武田神社は、大正8年(1919)につつじが埼館跡(武田氏館跡)に創建され、甲斐の名将・武田信玄がまつられています。
信玄の父・信虎が、つつじが埼館をつくり、信虎・信玄・勝頼の3代が63年間にわたって住んでいました。
現在では、この館跡は国の史跡に指定されています。

 

 

 

 

 木の上にアオサギがたくさんいました。

 信玄の詠歌といわれいる「人は城、人は石垣、人は堀、情けは見方、仇は敵なり」との歌でわかるとおり、
信玄には城も石垣もいらず、小さな館で十分であったと云うことでしょう。

 信玄の軍旗、「風林火山」
「速き事 風の如し、静かなる事 林の如し、侵略する事 火の如し、動かざる事 山の如し」


「恵林寺三門」
快川国師が織田勢に焼き討ちに合い「安禅不必須山水 滅却心頭火自涼」「安禅必ずしも山水をもちいず、心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」と詠んだ三門。

武田家が織田信長の為に滅亡させられた折、快川(かいせん)禅師は武田家に殉じます。信長は、快川が住していた恵林寺を急襲して焼き討ちをかけます。快川以下一山の僧と三門に追い込み、三門の周りに薪を積んで四方から火を放ちます。火はたちまち燃え広がり、猛火の中一同悠然と死んでいきます。火に包まれながら、禅師が最後に弟子たちに教えた言葉がこの語です。

 

 お庭がとても綺麗でした。

 10時30分「広瀬ダム」に到着。

 広瀬ダムは、冨士川水系笛吹川を源とする、
洪水防御、特定かんがい、上水道、発電などの役割を持つ多目的ダム
です。

 

 

 広瀬ダムの特徴は、石を積み上げただけのダム本体の姿です。
これはロックフィルダムという特殊なダムで、大地震などにも耐える強度を持つ
石だけでできたダムです。

湖畔は、景観もよく道路も整備されていて、標高が高いこともあり、とても気持ちのよいところです。 

 道の駅「みとみ」
雁坂トンネルの開通により、山梨県の北の玄関口にある道の駅。
西沢渓谷の入り口にあり、登山者の拠点となっています。
エリアマップで、ドライブコースを確認中!

 

 

 

 


「滝沢ダム」

滝沢ダムは、埼玉県秩父市荒川水系中津川に建設された多目的ダムです。
ダム内部を自由に見学できるようになっています。


「ループ橋」滝沢ダムから見たループ橋。

 


道の駅「あらかわ」
道の駅としては、小規模です。建物の横に秩父鉄道の線路があり、SLが、走るのが見えます。

私たちは、道の駅「あらかわ」の前にあった手打ちそば「あづまや園」で、お蕎麦を食べました。
美味しかったです。


羊山公園・芝桜
平日の月曜日で空いていると思っていましたが、とても混んでいました。


ぎっしりと芝桜が生えていると見事です。


今日は、夏日です。暑い!


少し高台にベンチがありました。木の陰から芝桜を見ました。


 背景に武甲山が見えます。
武甲山は、石灰岩採掘で年々形が崩されています。
山肌を見ると痛々しい気がしてきます。

帰りは、日帰り温泉・秩父温泉 「満願の湯」・奥長瀞渓谷に映る天然温泉で
汗をながして体も軽くなりました。高いアルカリ水でお肌つるつるで~す。
帰りも渋滞なく予定通り帰路につき、いつものところで打上げです。

甲府から雁坂トンネルを抜けて秩父へのドライブコースは、またよいところでした。