お散歩は楽しい

写真付きで日記や趣味を紹介してます。

いつも歩いているところでも写真を撮ると新しい発見があって楽しい♪

【青梅駅から吉野梅郷へ】

2014-03-29 | 日記の過去お気に入り

 

11_4
「多摩川」にかかる和田橋からの眺め。

平成26年3月15日、青梅駅から歩いて吉野梅郷へむかいました。1_5
青梅の駅を出てすぐに昔ながらの米屋があります。
ここから数分足らずで、「旧稲葉家住宅」があります。稲葉家は、江戸時代に青梅宿の町年寄を務めた家柄で、青梅でも有数な豪商でした。江戸時代の建物が残されています。

2_2
「金剛寺」
境内の本堂右手前に天然記念物に指定されている青梅の木があります。

3_2
平将門が、この地に仏縁を結び、一枝の梅をさして、芽を吹くか否かよって願いの成就を占ったところ、目が吹いたことから「将門誓いの梅」と呼ばれています。
 また、この梅は実が季節を過ぎても熟することなく、落果するまで青いことから「青梅」と呼ばれ、地名のいわれにもなっています。

4_2
途中、民家に梅の木も多くあり、そこで私の大好きな鳥、メジロをたくさん見かけました。
メジロのさえずりを聴きながら歩くのは、とても気持ちのいいものです。

5_2
多摩川にかかる和田橋に向かいます。途中、梅の木がところどこらに咲いています。

 

61

7_2
「和田橋」 

8_2
鎌倉街道を歩いて、梅の公園東口より入りました。

9_2

10_2
種類によっては、満開をむかえている梅の木もありましたが、全体的には、5割咲です。

P130002
今日は、見れませんでしたが、満開になるとこのように見えるそうです。


11_3
まだ雪も残っています。

 

13_2
梅の木の下で、お弁当を広げて食べるのは、初めてです。美味しく感じます!

今年は、大雪の影響で、開花が遅くになってしまい、残念ながら満開の梅は、見ることは、できませんでした。今年で、「梅の公園」の梅が、見納めとなるため残念でした。
  青梅市は、梅の木を弱らせる「プラムポックスウィルス」の感染拡大防止のために、梅シー  ズン終了後に園内の1260本余りの梅の木を伐採する。

14_2

15_2
「福寿草」が咲いていました。

16_2
伐採後、また見事な梅園になることを願っています。

 

 

 



 

 

 

 

 

 





 

 



 

 

 

 



 

 



 

 

 

 

 

 


【水道橋~文京区役所展望~天満宮~上野不忍池】

2014-03-29 | 日記

平成26年3月8日 水道橋・東京ドーム~文京区役所にある展望ラウンジ(文京シビックセンター25階)~湯島天満宮~上野不忍池へ約1時間半余り、歩いてきました。


1
「東京ドーム」から文京区役所展望ラウンジへむかいます。天気もよく気持ちよく歩けました。

2

3
文京区役所・展望ラウンジ25階(文京シビックセンターセンター25階)からの眺めです。
東京スカイツリーや新宿副都心の高層ビル、富士山、筑波山まで見渡せます。
展望台は、無料です。こちらに来る時があったら、是非、展望台へ上がってみましょう。
また、「スカイレストラン椿山荘」が、25階にありランチは、1000円ぐらいから頂けます。が、
いつも並んでいます。平日に行くと文京区役所の職員用食堂(13階)も利用できます。

4
今日は、霞がかかっていますが、遠くに筑波山は、見えました。

51
展望25階から下を見る。

6
文京区役所(文京シビックセンター)ビルの真中は、吹き抜けになっています。25階から見を見る。

8
文京区役所から登り坂の春日通りを歩いていけば「湯島天神」へ着きます。途中、東京スカイツリーを眺めながら歩けます。

9_2

いつもながら絵馬がたくさんです。
湯島天神から上野不忍池へ向かいます。

 

10
今日は、1度は、見てみたいと思っていた、カワセミが、この不忍池にいました。みなさん望遠カメラで構えて、シャッターチャンスをうかがっていました。
本当に都心でもカワセミがいるんですね。とってもラッキーでした?

展望台からの眺め、また、珍しいカワセミにも会えて、この時期、この散歩コースは、最高です。


【大谷田公園へ梅を見に行きました】

2014-03-01 | お花見

足立区大谷田公園へ、梅を見に行きました。
北綾瀬駅から歩いて10分足らずでつきました。梅園の中には、120本の梅の木が植えてあるとのこと。

1_8

12_4

3_4

4_4
春の訪れ、福寿草が咲いていました。

6_3
木道があるので、目線の近いところで梅の花を観賞できるのは、嬉しいです。

71
春が待ち遠しいですね。