聡明な女だ、と甄嬛のことを言ったジュンガル部の男は「知っているか。私が聡明な女をどうするか」と言う。「殺すと?」と甄嬛が言うと、男は殺すのではなく、気に入れば手段を選ばず奪うと言う。「助けたばかりだが殺すことも出来るぞ」と果郡王は言うが、清は以前、年羹堯がいたが、今は大した将軍もいない、お前など相手にはならん、と男は返して来る。そこに男を見つけた男の配下が2人、駆けて来る。配下たちは助けてくれたお礼を言い、男を支えながら去って行く。
夜。果郡王の書物を阿晋に届けてもらった浣碧は「私めに教えてください」と甄嬛に頼む。今まで詩書に興味のなかった浣碧は、甄嬛と果郡王の交わす言葉の意味が自分だけ分からず、無学な自分が恥ずかしくなったと話す。向上心を持つことはいいことだと「しっかり教えてあげるわ」と甄嬛は言う。
蘇培盛は葉瀾依を呼ぶがいつまで経っても来ない。ようやく来た葉瀾依は不機嫌だった。蘇培盛は「答応に封じ、皇宮へ召す」と勅命を伝える。通常は官女子からだが、一気に答応へ飛び越えた葉瀾依。「幸に恵まれていますね」と蘇培盛が言っても、葉瀾依は喜ばない。
入宮の準備をするように言われた葉瀾依は、どこに住むのか聞く。「内務府が決めます」と蘇培盛が答えると、陛下に静かな場所を与えてほしいと伝えるよう葉瀾依は言う。
皇太后や皇后、小主たちが金魚を見ていると、蘇培盛が来る。「いずれは後宮に住まわせるのでしょう?いつまで隠すつもり?」と言う皇太后。新しい妃嬪のことをまだ皇后は聞いていなかった。そして雍正帝が選んだ相手が馬を調教する女だと知り、皇后と小主たちはさらに驚く。蘇培盛から葉答応が静かな宮を望んでいると聞いた皇太后は「入内したばかりで恐れ入る」と怒り、寿康宮(皇太后の宮)の裏の春禧殿へ住まわせることにする。こなたの目の届く所で好き勝手はさせないと。
雍正帝が葉瀾依に会いに来る。不機嫌そうな葉瀾依に「慣れないか?」と雍正帝が聞くと「どこも同じです」と答える葉瀾依。ここ数日笑顔を見ていないと雍正帝が言っても「私めのことは気遣わなくて結構です。それに、もともと笑うのが嫌いですから」と素っ気なく葉瀾依は言う。
皇后の宮で葉瀾依への寵愛は驚きだと言う安陵容。「子でも産もうものならどうなるか」と祺嬪も言う。
その頃、夜伽で選ばれた葉瀾依は、寝ている雍正帝の横で隠していた薬を飲む。
葉瀾依に会った果郡王は「答応になっていたか」と言う。「私の意志なんて、誰もお構いなしですよ」と答える葉瀾依。果郡王は葉瀾依が落胆していると分かる。7年前、高熱を出した葉瀾依を侍医を呼び助けたのは果郡王だった。自暴自棄にさせるために救ったわけではないと言う果郡王は「私の中の君は、意志が強く、つらくても喜びを探し求める女性だ」と話す。「私に生きろというのなら従います」と言う葉瀾依に、果郡王は「それでいい」と言う。
果郡王が甄嬛に会いに来る。最近、不安を感じていたから、すぐにでも解消したかったと言う果郡王は、婚姻の書き付けを持ってきていた。陛下から捨てられた罪深き女で、この先どうなるかも分からないと言う甄嬛。頬笑んだ果郡王は"終身を誓い、永結、良しとする"と婚姻の書き付けに書くと「君だけが必要なのだ」と甄嬛に言う。
雍正帝が甄嬛を忘れた頃を待ち、甄嬛が病死したと住職に伝えようと話す果郡王。「遠くの地で暮らすんだ」と。
甄嬛は果郡王の髪を少し切り、自分の髪も切ると2人の切った髪を1つにし結ぶ。「夫婦の心を結ぶのだな」と果郡王は言い、甄嬛は「結ばれた心は決して離れない」と言う。結んだ髪を握る甄嬛の手を果郡王は両手で包み込む。
果郡王に雍正帝は、西蔵の調査を命じる。果郡王が帰った後、雍正帝は張廷玉を呼び、密かに護衛として信用できる者を放つことと、同時に果郡王が政務に関わりすぎるのを防ぐため、行き先や話した相手、詳細な行動などを調べて報告するように言う。
明日、西蔵へ行く果郡王は、甄嬛に会いに来る。40日で必ず戻ることを約束する果郡王。戻ったら甄嬛をここから出すと言い、果郡王は温実初に処方してもらった七日迷魂散を甄嬛に見せる。それは服用すれば、しばらく仮死状態になり7日後に目が覚めるというものだった。これでずっと一緒にいられると話す果郡王。甄嬛は「その前にあなたが無事、戻ってくれないと」と言う。
翌日。西蔵へ向かう果郡王を途中まで馬車で追いかけてきた甄嬛。甄嬛は馬から降りた果郡王に抱きつく。「必ず戻る」と果郡王が言うと「待ってるわ」と甄嬛は返す。
馬に乗り走って行く果郡王に向かい「待ってるから」と手巾を振り甄嬛は見送る。
甘露寺の住職と静白に案内され、沈眉荘が甄嬛に会いに来る。2人は会えた喜びに涙を流す。甄嬛が辺鄙ところにいることを怒る沈眉荘。沈眉荘は静白が理由をつけて案内しようとせず、さっきのへつらった様で普段の態度を感じ、静白に帰りの雪道を1人でならすように言う。
沈眉荘は甄嬛から言われたとおり、皇后たちに目を付けられないよう皇太后に仕え、朧月の面倒をみていることを話す。すべては甄嬛の汚名をそそぐためだが、いまだに証拠1 つつかめてはいなかった。
沈眉荘は、不遇で死んだ妃嬪の棺を送りに来たと話すが、甄嬛にはそれは表向きの理由で「本当は私に会うのが目的でしょう?」と聞く。
ためらった沈眉荘だが、甄嬛の父が寧古塔で重病だと話す。元気だった父が重病だと聞き驚く甄嬛。沈眉荘は恐らく皇后の差し金か瓜爾佳鄂敏の仕業だと言う。「まだ諦めないの」と甄嬛はやりきれない気持ちに。そんな甄嬛に「次は、あなたの番よ」と忠告する沈眉荘。
日暮れ前に戻らなくてはならないため、沈眉荘は別れを惜しみながら帰って行く。
父のことを聞き、甄嬛は食欲がなくなる。そんな甄嬛が突然、吐き気に襲われ心配する崔槿汐。しかし崔槿汐はそれが懐妊したからだとすぐに分かる。崔槿汐は喜ぶが、父のことがあって甄嬛は喜べなかった。
甄嬛は浣碧を側に呼ぶ。浣碧の手を自分のお腹にあてながら「あなたの姪か甥だわね」と甄嬛は話す。家族は寧古塔にいるため、姉妹で寄り添って生きるしかない、ならばこれから私たちの子供と思って育てていきましょう、と。本当に?と言った浣碧は「姉上と郡王の子は私の子でもある」と嬉しそうに言う。「変えられぬこともあるわ。変えられても誰かが傷つく。でも、お前にはできるだけ与えたいの」と言う甄嬛。「分かっています。定めには従うべきだと。無理には望みません」と浣碧は言う。
ーつづくー
ジュンガル部の男、嫌なヤツ~~~(@_@;)
でも、嫌なヤツに見せかけていいヤツなんてこともあるのかなぁ?
え~( ̄▽ ̄;)
蘇培盛って馬が苦手だったんですねー。
ちょっと意外かも?
葉瀾依はどんな人なんだろう?
初めの印象だと果郡王が好きなのかな?と思ったのだけど…。
皇太后や皇后、他の妃嬪たちからも嫌われてしまったみたい?
あと、葉瀾依の飲んでた薬ってなにー!?(0д0∥)
雍正帝が嫌いみたい(?)だし、子供が出来ない薬なの?
Σ( ° △ °|||)
若曦では辮髪を触るだけでも大変そうだったのに、甄嬛は切っちゃったよ。皇帝以外の辮髪はいいのかな?
あんな途中で切ったら大変なことになりそう…とか余計なことを考えちゃった( ̄▼ ̄|||)
でも、髪を結び合うのは素敵(*´ー`*人)
雍正帝は果郡王能古とも報告させるのね…。
温宜公主に発熱の薬を与えたのね…(;_;)
甄嬛に会わなくてはいけないのは分かるけど、また温宜公主が犠牲になっちゃったよぉ。
温宜公主もまだ子供だよね?発熱したら苦しいしつらいのに。
赤ちゃんの時からこんなことばかりされて、すごく可哀想。
甄嬛の懐妊…いつの間に!?
あの日なの?あの日なのーーーーー!?(///∇//)
今日も温実初が可哀想だったー(o´д`o)=3
↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
よろしくお願いします


にほんブログ村


婚姻の書き付けも良かった!髪を切るシーンは私もΣ(・□・;)
でもお互いの髪を結んで…うーん素敵だったな(o^^o)
この時かな!うささん!この時かな~♪───O(≧∇≦)O────♪
お見送りも良かった~
温実初が…果郡王と甄嬛の為に薬を調合してあげていたシーンが凄く心痛んだな~
沈眉荘が静白の事を見抜いて仕返しをしてくれて(o^^o)ちょっとスーとしたな~
お父さんは大丈夫かな?心配!誰の仕業?( ; ; )
蘇培盛が馬が苦手とは…(≧∇≦)
浣碧が優しい顔になって来ていますね(o^^o)髪型も可愛いですよね~
甄嬛の妊娠がわかった時も凄く良かった~
葉瀾依は果郡王が好きだと思うの~雍正帝の事は嫌いだから妊娠したく無く薬を飲んだのかな?って思うの…
葉瀾依と雍正帝が話をしていたテーブルにタマネギのような果物?は何だろうと…そこが気になった私です(≧∇≦)
果郡王が葉瀾依と会って話をしているのは…見たく無いシーンだったな( ; ; )
雍正帝( *`ω´) 果郡王の事信じて無いんだね~雍正帝って誰も信じられないんだね!
こちらも、毎日ありがとうございます。
いいヤツ!?え~(--;)
葉瀾依ってどこの出身なんだろ?最初の衣装も清のとは違ってたような?
一般的な女性とは価値観が違いそうですね。
飲んでた薬は子供欲しくないってことなのかなと・・・
今後どうなるのか気になります(*^_^*)
甄ケイと果郡王が心配です(;△;)
七日迷魂散って・・・ロミオと・・・!?大丈夫~?
協力した温実初も複雑なのでは・・・
髪の毛って結んでも解けちゃうことが多いようなって・・・これも余計?
婚姻の書付って出てきましたが、前から気になっていることがあるんです・・・
甄ケイって廃されたとはいえ元皇帝の妃、再婚できるのか?
舒太妃が二人のこと喜んでいたから大丈夫なのかなって思ったりもしてたけど、こんな危ないことしないといけないって事はやっぱり普通はダメってことかな?
方法はともかく沈眉荘が訪ねてくれてうれしかったです(*^_^*)
静白の本性を見抜くあたりもさすが!!!
でもお父さんのこと気がかりですね。
雍正帝の命令で果郡王と離れ離れだし、その雍正帝は果郡王信頼しきってないし(--;)
おまけに甄ケイが懐妊!
次々と心配事がつきません(><)
またとりとめもなく長くなってしまいましたm(_ _)m
うささん、いつもありがとうございます。
いつもあれこれ書きたくて時間がすごくかかるんです(≧∇≦)
Appleさん、たまねぎは洋ナシかなぁって黄色いのも確かあったよね、と私は思ってみてました~(≧∇≦)
同じ所が気になっててうれしくて・・・
失礼しましたm(_ _)m
naa娘娘も気になっていたんですね~(≧∇≦)洋ナシ…うんうんそうかも~
その横の赤い?小さいのは、プラムかな(≧∇≦)
今日は同じ時間帯にコメント入れたみたいですね~ソファー頂きました~(≧∇≦)
雍正帝は何も信じられないのですね。。。
新しい側室の、葉常在。
エキゾティックなお顔立ちで、いままでの妃嬪には
無いタイプですね。
Ruoxiのような現代人近そうな人ですね。
飲んでいた薬も気になります。
そうそう、辮髪のところも
Ruoxiと四爺を思い出しますよね。
果郡王は甄huanに全てを許しているのですよね、
だから拒絶しなかったと思います。
あの髪結びは同心結というようで、
「結ばれた心は決して離れない
(永結同心 不離不奔)」
という台詞にあるように、
夫婦の愛の印だそうですよ。
ラブラブな感じと、
蘇公公のコミカルシーンと
こんな展開が続くと楽しいです!
前コメで話題の果物ですが、皆様のご推察通り梨のようです( ´ ▽ ` )ノ
中国の梨で、白梨U+2022京白梨とか呼ばれる品種みたいです。熟すと黄色くなるそうで、日本の梨と同じ系統なので食味は似ているそうです。
日本でも梨が並び始め、タイムリーだなと思い、コメ欄にお邪魔させていただきました(^^)
葉瀾依の民族について推理(笑
エキゾチックな顔立ち、三つ編み、ベール、花の模様らしき色鮮やかな衣装、馬の調教・・・
北方の騎馬民族の新疆・ウイグル族あたりかと!
細かい部族は全然わかりませんが!
先帝である康熙帝時代にその辺りは清に組み込まれ(言い方が正しくないかも)ているので、北から来たどっかの部族のそれなりに地位のあるお嬢さんでは?
と推理してみました!
この辺の歴史はこの後展開するジュンガルとの戦いにも縁がありますね~
スパイとかだったんですかね~だとすると蛇にかまれて死にそうになってたのは、かなりどんくさいスパイ。( ̄▽ ̄;)
うさ娘娘の仰る通り、嫌なヤツに見せかけていいヤツだといいですよね・・・。(^o^;)
葉瀾依・・・
側室になっても全然嬉しそうじゃないですね、うさ娘娘の仰る通り果郡王が好きなんじゃと私くしも思いました、飲んでた薬はなんでしょう?雍正帝を好きでもないのに側室にされてムカついてて子供なんか産んでたまるかって感じですかね・・・でもつれない態度が逆効果で雍正帝は気に入ってしまったようで・・・。(--;)
Apple娘娘とnaa娘娘と繊月娘娘のコメントを見て、机の上の果物ジーっと見て見ました~梨ですね~(≧▽≦)/
小さいのはApple娘娘の仰る通りプラムかな~(≧▽≦)/
どっちも食べたい!(^q^)
蘇公公はお馬さんが苦手なんですね~雍正帝の癇癪に比べればお馬さんかわいいのに・・・。
甄ケイと果郡王・・・
結婚の書き付けのシーンは素敵でした~(*´ー`*)
おそらく正式な書き付けではないと思うのですが、果郡王の真心が伝わってきました。(*´ー`*)
お互いの髪の毛を結ぶシーンも素敵でした~(*´ー`*)
time娘娘のコメントの夫婦の愛の印を見た後だったのでなおさら素敵でした~(*´ー`*)
私は果郡王の髪の毛を切ったのには驚きませんでした、この為に果郡王の髪の毛は長かったのね~とか思っちゃいました・・・。(^-^;)
うさ娘娘、私も!私も!この時だと思います!(*ΨΨ*)
お見送りのシーンも素敵でした~(*´ー`*)
温実初と温宜公主と甄ケイのお父さん(可哀想な三人・・・)
温実初は恋敵の果郡王から頼まれて薬を・・・複雑だろうに甄ケイの為に・・・。(;_;)
温宜公主は色んな人に薬を飲まされて・・・。(;_;)
今回の沈眉荘には、えーーって思いました、甄ケイに会うためとはいえ温宜公主になんてことを・・・。(--;)
甄ケイのお父さんは無実の罪で投獄やら流刑になるは、この前は疫病にかかるは、今度は重病・・・。(;_;)
うさ娘娘すみません、Apple娘娘とnaa娘娘へコメントさせてください。m(__)m
お二人の熾烈(?)なソファー争い見させていただきましたーいつか同時刻にコメント何てこともありそうですね~(≧▽≦)
この51話、うさ娘娘のあらすじと感想、皆様の感想を見た後に見たので、果郡王の髪の毛を切ったのには驚かなかったんです・・・すみませんそれだけです。