goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

¿Cuánto tiempo se tarda en llegar a Madrid?

2012-12-21 08:25:32 | まいにちスペイン語

ラジオ講座

まいにちスペイン語

今日のポイント

¿Cuánto tiempo se tarda en llegar a Madrid?

マドリッドに到着するのにどのくらい(時間が)かかりますか。

今日のダイアローグ

¿Cuánto tiempo se tarda en llegar a Madrid?

マドリッドに到着するのにどのくらいかかる?

Creo que una hora y pico en autobús.

バスで1時間ちょっとと思うわ。

En Ave una media hora.

Aveだと約30分。

Tan poco.

そんなに短い時間。

Si, pero ya son las ocho y cuarto.

ええ、でももう8時15分よ。

Llegamos tarde.

私たち遅刻するわ。

Es verdad.

本当だ。

¿Qué te parece si cojemos un taxi?

タクシーに乗るのはどう?

Vamos juntas.

一緒に行きましょう。

Buena idea.

いい考え!

¡Venga! ¡Vamos!

さあ、行きましょう。

単語

se tarda →tardarse

 「時間がかかる」

 se tardar en 不定詞

 「~するのに時間がかかる

pico 

 少量

文法

1.se+動詞の三人称単数

主語が不明、明確にしなくてもよい時に使う。

Se tarda una hora.

「一時間かかる。」(一般的な事)

Se come bien en este restaurante.

「このレストランは美味しい」(誰が食べても美味しい店)

2.creer que SV~

「私は~と思う」

creerの活用

creo, crees, cree, creemos, creéis, creen

3.¿Cuánto tiempo…?

「どのくらい時間がかかりますか」

¿ Cuanto tiempo se tarda en ir de Sevilla a Madrid?

セビリアからマドリッドまでどのくらいかかりますか。

006


¿Has estado a Toredo?

2012-12-20 22:02:57 | まいにちスペイン語

ラジオ講座

まいにちスペイン語

今日のポイント

¿Has estado a Toredo?

トレドに行ったことはありますか。

今日のダイアローグ

¿Has estado en Toredo alguna vez?

トレドにいったことはあるの?

Si crao. He estato varias veces.

何度かいったことあるわ。

Es una ciudad preciosa, llena de historia.

トレドは素敵な町で、歴史がたくさんあるのよ。

Tienes que conocerla.

君はトレドを知らないといけないわ。

He leído mucho sobre Toredo.

トレドについてたくさんの本を読んだの。

Y por fin voy a conocerla.

そしてついに私はトレドを知る事になるの。

Me hace mucha ilusión.

とても楽しみよ。

単語

ilusión

【illusion】期待、夢

文法

1.現在完了形 ・経験の用法

「~したことがありますか。」

¿Ha estad usted a Mexico alguna vez?

メキシコにあなたは行ったことがありますか。

答え方

Si  he estado varias veces.

ええ、私は何度か行ったことがあります。

No, no he estado nunca.

No nunca he estado.

2.vez(単数) → veces(複数形)

una vez 1度、1回

dos veces 2回

varias veces なんどか

muchas veces なんども

alguna vez 今までに


¿Qué piensas hacer esta noche?

2012-12-18 15:19:56 | まいにちスペイン語

ラジオ講座

まいにちスペイン語

今日のポイント

¿Qué piensas hacer esta noche?

今夜何をするつもり?

今日のダイアローグ

Creo que ya llego tarde.

もう遅刻してしまうと思うわ。

Voy a Toredo con mis compañieros de clase.

クラスの友達とトレドに行くの。

Muy buena idea.

いいアイディア!

¡Qué te lo passes bien!

楽しんできてね。

¿Qué piensas hacer esta noche?

今晩何をするつもり?

Nada de particular.

特になにもないわ。

単語

llego llegar

 【arrive】つく

文法

動詞の後に不定詞が来る表現

pensar +不定詞

「~するつもりである」

予定を聞く時に使う。

活用

pienso

piensas

piensa

pensamos

pensáis

piensan

¿Qué piensas hacer esta noche?

querer+不定詞

「~したい」

quiero

quieres

quiere

queremos

queréis

quieren

Quiero consultar mi correo.

メールをチェックしたい

saber+不定詞

「~する事が出来る (技能、能力)」

se

sabes

sabe

sabemos

sabéis

saben

¿Sabes hacer tortilla española?

スペイン風オムレツのつくり方をしっていますか。

014


¿No ha visto mi mobil por aquí?

2012-12-18 05:28:25 | まいにちスペイン語

だんだん

講座の内容も難しくなってきました。・・・

テキスト買いたいなぁ・・・。

ラジオ講座

まいにちスペイン語

今日のダイアローグ

¿No ha visto mi mobil por aquí?

私の携帯をみかけませんでしたか

今日の会話

¿No ha visto mi mobil por aquí?

私の携帯をこの辺で見なかった?

Creía que lo había dejado en cima de la mesa de comedor.

多分食堂の机の上に置いたままにしたと思うのだけど。

Y ahora no lo encuentro.

それを見つける事が出来ないの。

¿No es precisamente tu mobil el que está sonando?

今なっているのが、そうじゃないの?

A sí. ¡Suena en la mochila!

え、あ、鞄からなってる!

No me acordaba que no lo había sacado de mochila.

カバンから取り出してなかったのを忘れてた。

単語

mochila

Creía  creer  の線過去

dejado dejar の過去分詞

 【leave,let】

encuentro encontrar

 【find,meet】

precisamente 

 まさに

sonando sonarの現在分詞 

 【sound】

acordaba acordarの線過去

sacado sacar

文法

現在完了形

1.過去分詞のつくり方

-ar動詞 → -ado

esperar esperado

-er、-ir動詞 → ido

comer  → comido

vivir → vivido

不規則動詞

ver  → visto

abrir → abierto

hacer → hecho

poder → puesto

escribir → escrito

decir → dicho

直接法の現在完了形の時制

haber +過去分詞

he visto

has visto

ha visto

hemos visto

havéis visto

han visto

現在完了形は、完了した行為が現在とつながりがある時に

使われる

Ya he comido

もう私は食べた。今はお腹が空いていない。

No has vist mi mochila por aqui?

私のカバンをこの辺で見なかった?

Habéis visto a Paula?

君達パウラを見なかった?

012

パイプ人形 Räuchermann (煙出し人形).


京都:御髪神社

2012-12-16 05:44:25 | 神社、お寺

京都・嵐山を散策

御髪神社(みかみじんじゃ)

239

嵐山の

多くの観光客が行き来する通りから

少し小路にはいるだけで、

こちらの神社に参拝できます。

「髪の神社」なんて

素敵だと思います。

244

242

241

↑こちらは どんな意味でしょう?

その背景にある、

境内を囲む赤色の玉垣には

「髪」に携わる企業等の名が連なっていました。

髪は

少しずつのばして

美容師さんに手入れしていただきながら

トラブルなくロングヘアーを維持しています。

これからも

健康的な髪でありますように