goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鍋料理をスペイン語で

2012-04-21 13:07:21 | スペイン語

ラジオ講座

まいにちスペイン語

応用編

今回のテーマは「鍋」

季節は春なのに・・・

1.冬は鍋料理の季節です。

cazuela 鍋料理 

 浅い土鍋、煮込み料理

destacarse  【standout】    目立つ

En invierno es la estación en la que se destacan la cazuela.

2.具材はテーブルに置かれたガスコンロで準備されます。

ingrediente 具材

置かれた、 準備されます→受け身

Los ingrediente se preparan en una cazuela sobre una cocina de gaz que se pone en la mesa.

3.具材の順番に非常にこだわる人がいます。

meticuloso  細かい こだわる

extremo extreme 極端な

añadir 【add】加える

Hay personas muy meticurosas que le ?dan extrema importancia al orden en que ?se añade en los ingredientes.

4.彼らは鍋奉行と呼ばれます

Se les llaman "Nabebugyo", maestros de los pratos cazuela.

難しすぎる・・・・・

わからん・・・


Mi hija de Bolivia

2011-10-31 18:14:46 | スペイン語

プラン・ジャパンとは

途上国の子どもたちとともに地域開発を進める国際NGOプランの事

そこで

私も

支援として

プラン・スポンサーシップをして参加しています。

今の女の子は

3人目で

ボリビアに住んでいます。

名前は

Carla Patoricia

14歳です

昨日

彼女からの

手紙が届きました。

彼女の

生のスペイン語

ダイレクトに

読む事が

今、出来るので。

とても感動

早速、

返事を

辞書を引きながら

書いています。

Espero que algun dia nos podamos conocer in persona・・

いつの日か実際にあえるといいな・・

ってな意味だと思うですが・・・

Yo también.

私も、彼女にいつの日か会ってみたいっ


いわき日西文化交流会

2011-10-28 22:41:11 | スペイン語

今日は

いわき日西文化交流会

スペイン語教室の日。

2回目のレッスン。

家での

個人学習と違い、

生のスペイン語を聞き

スペイン語を話してみる

思うようには

出来ないけれど、

今のステップなしに

レベルアップは望めない!!

教室で

初めて出会う女性二人

一人は初めての体験者。

もう一人は

少しお休みしていた人。

二人とも

素敵な女性

もっと、もっと、

仲良くなりたいな。

スペイン語通して

広がる世界

これからも楽しみ

興味ある方

いわき日西文化交流会

月2回

いわき駅前ラトブ内


スペイン語レッスン

2011-10-24 20:46:37 | スペイン語

先週土曜日の

スペイン語レッスン

先生:E先生

教室:先生の自宅

生徒:2人

テキストは

日本語検定2級?!

今まで

インプットばかりですから

今日こそは!

なんて思ったけれど、

コップから水があふれるような

奇跡は起こらず・・

まあ、

亀裂の入った

湯呑に

水を今まで注いでいたのでしょう・・・

ま、

現実

こんなもので

ここから

私の

スペイン語3級への道のりが

続くのだ

なんて

前置きはいいから

・・・・

学習した内容

caballero【gentleman】

  先生の息子さんが帰宅して

 私たちに丁寧に挨拶をしてくれました。

 そのことを先生に伝えたくて

 思ったことを話した結果

 この単語を教えてもらいました。

 

 caballo【horse】馬 からの派生語?!かな?と想像し

 caballeroに、「馬乗り」と言う意味もあるかと聞いたところ

 先生爆笑・・・

 まったく、似て非なるもの、

 違いました。

真面目に・・・

El vino a Japon becado por su pais.

  venir  点過去 vine, viniste, vino, vinimos, vinisteis, vinieron

  becado beca スカラシップ

  彼は国費留学生として日本へ来た

Esta enfermedad fue conprobada como enfermedad incurable.

  enfermedad 病気

  ser +過去分詞 受動態

  certificar certificado 認定する

  comprobar 【check, confirm】(=confirmar, averiguar) 認定する

  incurable(治らない)=maligno(悪性な)

   この病気は難病として認定された。

Essa persona como cientifico es esplendido, pero como persona no puedo respetar.

  científico 科学者、研究者

  espléndid(=magnífico)すばらしい

  respetar【respect】尊敬する

  respecto【respect】関係、関連  a este respect  この点に関して

  ※英語 respect は尊敬するの他、注意、感心 と言う意味あり!!!

  あの人は学者としては立派だが、人間としては尊敬できない。

El es médico pero es famoso como novelista.

  彼は医者であるが、小説家としても有名である。

Japón tiene que llevar a cabo el oficio como un miembro de Asia.

  llevar a cabo 実行、実施する

  oficio【job】職、職務(=parte、papel)

  日本はアジアの一員としての役割をはたさなければならない。

疲れたので

この辺で・・・