The Pleasure Dome

道楽家・幻彩が音楽好きの方々に執筆

3D コンテンツのイントロについて… Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) 編…

2012年11月30日 18時58分55秒 | 立体映像

「はじめ良ければおわり良し」という言葉があります。
「あのーっ、私の作品を見てください」…と、Blu-ray 3D を送ってきた女性がいました。
早速再生してみると、音楽がいきなり途中から鳴り出してビックリ。
つまり、「イントロ部」の演出がまったくないのです。10 分程度の長さで結末も中途半端…。
SONY HDR-TD10 で撮影し、Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) で作成したらしいのですが
作品というものではありません。テーマは「フラワーアレンジメント」。

そこで今回は「 3D 作品のイントロ」について述べることにします。

***** Blu-ray 3D に仕上げる場合 *****

Blu-ray 3D の場合は「イントロ部」に約 10 秒間…「無音・暗黒画面」の“リーダー”を作ります。

*

そして、「 Blu-ray 3D 作品 」であることの“キャッチコピー”を作ります。
私は Adobe Photoshop Elements 11 で作成した静止画像を背景画像にレイヤーし
テキストで“キャッチコピーの文章”を約 15 秒間の長さで添付しています。



本編のタイトルは“キャッチコピー”を“フェードアウト”してから“フェードイン”すると良いでしょう。
この場合…「音楽」を先行させてから画像を“フェードイン”するとクールな作品になります。

*

「タイトル文字のズームイン」は 3D 効果が楽しめます。
Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) の「トラック モーション」と「ステレオ スコピック 3D 調整」を
活用します。「ステレオ スコピック 3D 調整」を“アニメーション”にして
“水平オフセット”の値を…「 -0.0005 ~ -0.0045 」に変化させると“浮き出しの効果”が得られます。



「トラック モーション」は文字列の“ズーミング(徐々に拡大)”と“回転”を演出できます。
約 20 秒間の長さで演出すると良いでしょう。音楽の“テンポと節目”に添わせるとクールです。



「彩りの良いタイトル」…テーマに即した文字列を作りましょう。
紅葉の風景をまとめる作品ならば…“錦秋の散歩道”…という文字列はいかがでしょうか。

作例では“金色の文字”で表現しました。下図のサムネールを右クリックして
「対象をファイルに保存」をすれば“ 1920 x 1080 72 dpi ”の画像をダウンロードできます。
ご自由に使用してください。この“金色の素材”を活用して“金色の文字”を表現します。





“金色の素材”をタイムラインのビデオ オーバーレイ・トラックに載せます。その上にテキストのトラックが
あります。ここに“錦秋の散歩道”…という文字列を作ります。
そして、「コンポジット モード」を“乗算(マスク)”に切り換えます。



次にビデオ オーバーレイ・トラックを「コンポジット(子)の作成」をクリックして矢印を“↑”にします。
白い文字が金色になります。続いてテキストに「コンボリューションカーネル」で“エンボス”を掛けます。
「オフセット」で文字の明るさを調節…「回転」で文字列の上辺を輝かせると立体感のある文字になります。



「横流しのテロップは厳禁」です。 3D 動画で最も「観難い」のがテロップの“横流し”。
テレビ放送の番組で多く使われている手法ですが…チラチラとした目障りな画像になります。

***** 本日はここまで *****


USB 3.0 接続の高速大容量 HDD は 3D 動画編集に不可欠!

2012年11月30日 09時41分47秒 | 立体映像

昨年 11 月に日本ヒューレット・パッカードの HP Pavilion Desktop PC h8-1080jp/CT を
購入して純正 64ビット Windows 7 3D動画編集システムを構築して早くも 1 年になりました。

OS: Windows 7 Professional SP1  CPU: intel i7-2600
メモリー: 12GB SDRAM  HDD: 1TB x 2
Graphic Card: NVIDIA GTX550ti  Blu-ray Disc & DVD ライター
USB キーボード & マウス

…という内容の東京生産カスタマイズで合計金額(送料・消費税含)が 123,795 円でした。

上図は我が「 3D 道楽三昧」の 3D コンテンツ作成におけるメイン・システム。

HP Pavilion Desktop PC h8-1080jp/CTは「e-SATA」が装備されていなかったので
マザーボードの SATA ソケットがひとつ空いていたので、サンワサプライの
「 e-SATA リアスロット(1ポート) TK-RSE1」を装着して接続しました。

高速伝送の USB 3.0 を 2 個口装備していますが、当時は USB 3.0 対応の HDD が高価で
買い求める気になりませんでした。そして今秋…I-O DATA USB 3.0/2.0 接続の
家電対応 縦・横置き両対応外付ハードディスク 2.0TB HDC-AET2.0K が Amazon で 9,780 円…
という価格に魅力を感じ、遂に購入しました。

HDC-AET2.0K について

これは USB 3.0 用の接続ケーブルが付属しており、NTFS フォーマット済みなので即座に使用できます。

*

早速、「 HDC-AET2.0K 」を使用しての感想は「スゲェー!プレビューでコマ落ちしない!」

…HDD の伝送速度は極めて重要… USB 2.0 480Mbps vs USB 3.0 5Gbps …

ということを知らしめたのです。 e-SATA 3Gbps よりも高速! これは素晴らしいことです。
「 HDC-AET2.0K 」は各社のデジタル・テレビに USB 接続して「録画」ができます。
しかし、本機は「 3D 動画編集」に使用すべき HDD であると感服しました。
動作音が静寂です。冷却ファンが付いていませんから
風通しの良い涼しい場所に置くことが肝心。初夏までは安心して使えると思います。

*

因みに 3.0 TB の大容量機種は…
I-O DATA USB3.0/2.0接続 外付ハードディスク 3.0TB HDCA-UT3.0KB Amazon ... 15,362 円

***** 本日はここまで *****


Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) が 7,4815 円 & Vegas Pro 12.0 が 33,188 円!

2012年11月29日 08時48分57秒 | 立体映像

Sony Creative Software のオンラインでは Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) と
Vegas Pro 12.0 は 12 月 28 日までの期間…特別割引価格で販売中です。

Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) の購入

Vegas Pro 12.0 の購入




サテ、 Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) での Blu-ray 3D 作成ですが
「新規プロジェクト」を上図のように設定すれば PC にストレスを与えません。
但し、「 Temp 」 フォルダは空き容量が充分な HDD に作成しましょう。



3D 動画編集は USB 2.0 または USB 3.0 で外部接続する
ビデオ収録対応の高速大容量の HDD が必要です。
システムがインストールされているドライブ(HDD)に 3D 動画のクリップをインポートすると
PC にストレスを与えます。下記の HDD を推奨します。

I-O DATA USB 3.0/2.0接続 家電対応 縦・横置き両対応 外付ハードディスク 2.0TB HDC-AET2.0K
¥ 9,780 ... Amazon

HDC-AET2.0K について

私が愛用している hp 製の PC は USB 3.0 を装備しているので本機を接続しています。
USB 3.0 用の接続ケーブルが付属していることと、NTFS フォーマット済みなので即座に使用できます。



舞台収録では JVC KENWOOD GS-TD1-B を 3 台使用しているので
3D ビデオ・トラックを 3 本作成して編集しています。



***** 本日はここまで *****


Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) で Blu-ray 3D を作成

2012年11月28日 17時19分49秒 | 立体映像

Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) はタイムライン上から Blu-ray 3D を作成できますが
そのディスク仕上がり仕様は下記の通りです。

映像: NTSC 1920 x 1080 ピクセル/24p フレームシーケンシャル MVC
音声: PCM ステレオ 2 チャンネル
25 GB BD-R に収録可能の長さ: 2 時間以内
5.1 サラウンドの 3D コンテンツは作成できません。

「新規プロジェクト」は「 1920 x 1080 24p 」に拘る必要はありません。
編集時のプレビューで PC にストレスを与えない「 1920 x 1080 60i 」で良いのです。



JVC KENWOOD GS-TD10-B での 3D 動画形式は 「 AVCHD(サイド バイ サイド)」 を推奨。
高画質な 「 MP4(MVC)」 で撮影した 3D 動画のクリップは JVC KENWOOD GS-TD10-B に
付属している Everio MediaBrowser 3D で 「 AVCHD(サイド バイ サイド)」 に変換すれば
Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) のタイムラインに載せることができます。



複数のクリップを並べて一括変換できます。クリップは全てカット繋ぎになります。





Everio MediaBrowser 3D で変換出力したファイルは 「.MBT」 になりますが
「.m2ts」 に書き換えれば Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) のタイムラインに対応します。



Everio MediaBrowser 3D での 「 MP4(MVC)」→「 AVCHD(サイド バイ サイド)」 の変換は
画質の劣化を感じさせない高度な処理です。



***** 本日はここまで *****


Vegas Pro 12.0 (64-bit) & DVD Architect Pro 6.0 でメニュー付 Blu-ray 3D を作成

2012年11月26日 03時35分37秒 | 立体映像

Vegas Pro 12.0 (64-bit) に付属している DVD Architect Pro 5.2 を「 6.0 」にアップグレード!
漸く「メニュー付 Blu-ray 3D 」をオーサリングできるようになりました。




DVD Architect Pro 6.0 の申し込み


メニュー構成でのオーサリングは幾つかの「短編」をアーカイブできます。



「テーマ」に様々なスタイルのメニューが用意されています。



「背景」はメニューのデザインに活用します。もちろん自作の背景も使用できます。



「ボタン」はコンテンツ選択ボタンの形状です。

3D コンテンツの長さは任意ですか、ひとつあたり…約 30 分間の場合は最大 4 本程度が無難です。

Vegas Pro 12.0 (64-bit)での「 3D 編集」を完了したら「 MVC 」に準拠した画像のレンダリングを行います。



コンテンツのレンダリング処理時間は PC のパワーによって異なりますが実時間の 5 ~ 8 倍を見込んでください。



音声は「 Dolby Digital AC-3 5.1 チャンネル」または「 PCM ステレオ」でレンダリングします。

なお、Vegas Pro 12.0 の「 3D 編集」と DVD Architect Pro 6.0 の「 Blu-ray 3D オーサリング」を個人指導しています。

***** 本日はここまで *****




Panasonic LUMIX DMC-3D1-K で舞台収録の試み…露出補正…

2012年11月25日 15時15分40秒 | 立体映像

昨日(11月24日)…Panasonic LUMIX DMC-3D1-K で舞台収録を試みました。
案の定「難しい」の一語に尽きます。舞台照明の明るさに対応しきれません。



Panasonic LUMIX DMC-3D1-K を「 T-MAX(望遠最大)」にするとレンズの「 F値(明るさ)」が
下がり、どうにか「白トビ」を若干避けることができました。しかし、何とも残念。



Panasonic LUMIX DMC-3D1-K に装備されている左右レンズの「 F値(明るさ)」を下げるには
「 MENU 」→「撮影」→「露出補正」を開いて「 0~-2 」の範囲で調整すれば良いことが判明。
これは取り扱い説明書に無かった事柄です。「 3D 動画」にも対応するとは…。これは有り難い。

もちろん「 0~+2 」の範囲で調整すると左右レンズの「 F値(明るさ)」を上げることができます。
これを活用すれば「逆光補正」になると思いました。



私は「ショートカット設定」で「露出補正」を即座に呼び出せるようにしました。
これで Panasonic LUMIX DMC-3D1-K を舞台収録のサブ・カメラとして活用できます。



「露出補正」は「 -2/3~-1 」が無難かと思います。上は「 -2/3 」…下は「 -1 」です。
「 0 」の時よりも画像がクッキリとした感じになります。また、編集の時に補正し易いのです。



***** 本日はここまで *****




Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画を快適に観ることができる 3D グラス

2012年11月24日 02時07分08秒 | 立体映像

LG 製の「 CINEMA 3D テレビ 32LW5700 」と「 CINEMA 3D モニター D2770P-PN 」は
円偏光方式を採用しており、 3D グラスが「軽い」というのが魅力です。
Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画をプレビューすると「何となくディテールがあまい」と
感じましたが、これは使用していた 3D グラスも影響するかも知れないと思います。

モールド(型)を製作しインジェクション方式で製作された光学レンズ【 Precision 3D 】という
ことを信用して購入した「 Autos Inc. Precision 3D / 3D 眼鏡 サングラスタイプ 6,300円(税込み)」を
使用していたのですが、以前…Amazon で購入した「 Panasonic 3Dグラス 2個入り TY-EP3D10WB 」に
取り替えてみたところ、意外に「ディテールが向上、緻密度が増した」のです。Amazon で ¥ 1,545 。
この 3D グラスは通常のメガネを掛けて、その上に重ねて使える…というのが大きな特長。

*

前回述べた「 SBS to MVC 」で高解像度化した Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画と
JVC KENWOOD GS-TD1-B の「 MP4(MVC) 」の 3D 動画再生の画質は一段と良好であり
「Autos Inc. Precision 3D / 3D 眼鏡 サングラスタイプ」の使用をやめることにしました。
「参ったなぁ…無駄遣いをした…」と、大いに後悔しています(苦笑)。
UV カットのサングラスとしても活用できるので、外出時に使うことにします(更に苦笑)。

***** Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画を MVC 化して画質改善 *****

CyberLink PowerDirector 11 の“ TrueTheater Technology HD ”という高解像化機能を
活用して、 Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画を MVC 化すると画質が改善されます。



960 x 1080 ピクセルに圧縮されている左右の画像を TrueTheater Technology HD 機能で
フル HD の 1920 x 1080 ピクセルに高解像度化して変換を行います。
そして、AVC 1920 x 1080 24p のフレームシーケンシャル・ファイル…MVC 形式で出力します。
NTSC Blu-ray 3D の規格に合致させたメディア・ファイルを使用して編集を行います。

***** ステレオ スコピック 3D 調整は必須 *****



「ステレオ スコピック 3D 調整」の“自動補正”を適用します。
「水平オフセット」以外の各部が補正されます。これは Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の「左右誤差」を補正した結果です。



「水平オフセット」を調整します。上は旗の近辺をスクリーン・ベースにした設定です。



続いて晴れ着の幼児近辺をスクリーン・ベースにした設定です。



七五三の飴袋をスクリーン・ベースにした設定…これが一番良かった…。


***** Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 高画質な 2D 動画を 3D 化 *****

Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 2D 動画は高画質なので
CyberLink MediaShow 6 の「 2D から 3D 動画」で 3D 化することを勧めます。
Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) のタイムラインに載せると
画像の左右に「黒い帯」が現れます。これは横幅が多少狭くなっているからです。
「ステレオスコピック 3D 調整」の“トリム”で解決できますが縦方向も同時に拡張されるため
画質劣化が生じました。そこで「トラック モーション」を活用します。
“アスペクト比のロック”をクリックして解除し、横方向のみを拡張します。



「 2,020.00 x 1,080.00 」が最適になりました。



***** 本日はここまで *****


Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画を改善する…SBS to MVC…の試み

2012年11月22日 10時50分39秒 | 立体映像

Blu-Ray 3D のコンテンツ作成を行うために Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画を
改善したい…という欲求が湧き、“ TrueTheater Technology HD ”という高解像化機能を
有する CyberLink PowerDirector 11 を活用して「改善できるかも…」と思い、その試みを行ってみました。



CyberLink PowerDirector 11 は Amazon で“特別優待版” を ¥ 7,738 で販売しています。
Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) のユーザーも“特別優待”の対象になります。

*

1. CyberLink PowerDirector 11 に Panasonic LUMIX DMC-3D1-K で撮影した 3D 動画の
クリップをインポートします。複数のクリップを選択してインポートできます。



2. インポートしたクリップを右クリックして「 3D ソース形式の設定」をクリックします。
表示されたウインドウ内の「サイド バイ サイド形式」をクリックして ● を付けます。
サムネールの左上に「 3D 」という表記が現れます。



3. インポートした各クリップで「 3D ソース形式の設定」したらタイムラインに載せます。



4. 「補正/強調」をクリックして…「色補正」をクリックします。
“シャープネス”の数値を「 30 」に設定し、「すべてに適用」をクリックします。



5. 「出力」をクリックして、“ 3D ”をクリックします。
“ H.264 AVC ”をクリックし、「 3D 出力形式」を“ H.264 マルチ ビュー コーディング”にします。
そして、「プロファイル名/画質」を“ AVC 1920 x 1080/24p (16 Mbps)”を指定します。

6. 「出力フォルダー」を決めてファイル名を付け「開始」をクリックします。



出力されたメディア・ファイルを確認…。



ラインバイライン 3D の画像…3D モニターで成果を確認してください。



左右が逆の 3D モニターの場合は下図…で確認。




この試みは大成功でした。画像のディテールが補間されクッキリ・シャッキリ。
Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) のタイムラインに載せて Blu-ray 3D コンテンツ作成が
楽しめます。なお、「ステレオ スコピック 3D 調整」による立体感の微調整は必須です。



***** 本日はここまで *****




Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 撮影と Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) での 3D 編集

2012年11月21日 16時37分45秒 | 立体映像

3D コンテンツの作成は「 3D 対応パソコン」または「 3D 編集環境を整えたシステム」が
必要ですが、「 3D 対応パソコン」は…富士通と NEC の 2012 年夏に発売された良質な製品が
Amazon で安価に販売されています。

富士通 ESPRIMO FH98/HM シャイニーブラック (FMVF98HM) ¥ 159,850

■2012年夏モデル■OS:Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1適用済み)
■画面サイズ:23インチ■CPU:インテル Core i7-3610QM プロセッサー
■HDD容量:約3TB■メモリ(標準容量/最大容量):8GB/16GB
■ドライブ:Blu-ray Discドライブ(BDXLメディア対応)
■TV:地デジ/BS/110度CS×2、地デジ(クイックテレビ専用)×1
■Officeソフト:Microsoft Office Home and Business 2010 (SP1)■デスクトップPC エスプリモ

*

NEC PC-VW970HS VALUESTAR W ¥ 164,200

■2012年夏モデル■OS:Windows 7 Home Premium Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版
■画面サイズ:23インチ■CPU:第2世代 インテル Core i7-2670QM プロセッサー
■HDD容量:約3TB■メモリ(標準容量/最大容量):8GB/8GB
■ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応)(3D対応)
■TV:地デジ/BS/110度CS×3 ※チューナの1つ(ぱっと観テレビ用)は視聴専用
■Officeソフト:Microsoft Office Home and Business 2010■デスクトップPC バリュースター



Sony Creative Software Inc. のオンライン・ストアでは 12 月 28 日までの期間…
Movie Studio Platinum 12.0 を ¥ 9,975(ダウンロード版) の価格で発売しています。
通常よりも 25%の割引価格です。 そして、Vegas Pro 12.0 は¥ 44,250。

http://www.sonycreativesoftware.com/buy/moviestudiope

*

私が自分でシステムを構築したものは、hp 製の東京生産モデルをカスタムで購入し
LG 製の「 3D テレビ/32LW5700 」と「 3D モニター/D2770P-PN 」を組み合わせました。
編集に必要なアプリをいろいろインストールしたので約 30 万円を投資…。
外部接続の高速 HDD も数台用意しました。 3D カメラおよび三脚、予備バッテリーなどを
含めるとトータルで約 70 万円超…ということになりました。

*

サテ、Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画撮影は「フルオート」。
撮影スタートで録画中はズーミングができません。また、開始直後の画像は
フォーカスが甘かったりします。しかし、 3D 静止画は実に良好な画質です。
Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) のタイムラインに載せると正にフル HD 以上の
「 3264 x 1840 」の 3D 静止画像。画素数が多いので「ビデオ イベントのパン/クロップ」で
“ズーミングとパンニング”を行っても画質劣化がありません。
Panasonic LUMIX DMC-3D1-K は「 3D デジカメ」としての優れた基本性能を持つカメラです。



そして「 2D 動画撮影」が実に良好です(上の画像)。意外にも緻密な画像が得られます。
「左側のレンズで撮影する仕組み」です。私はアイデアが浮かびました。
「 2D 動画撮影」を行って、CyberLink MediaShow 6 で「 3D 化」する…というアイデアです。



http://jp.cyberlink.com/products/mediashow/overview_ja_JP.html





同じ構図・画角で撮った「 2D vs 3D 」の比較では“立体感は共に自然”。緻密な画像は「 2D 撮影→ 3D 化」。



上の画像は「 2D 撮影→ 3D 化」したものです。ここでは 2D で表示してあります。

「 3D 撮影」は何故か“ディテールがあまい”のです。



良質な「 3D 画像」を得たいならば「 2D 撮影→ 3D 化」を行ってみるべし…という結論になりました。

「 2D 撮影→ 3D 化」した画像は画像の両サイドに黒い帯が現れます。
そこで「ステレオ スコピック 3D 調整」を活用します。





“水平オフセット”で立体感を補正し…“自動トリミング”のチェックを外してから
黒い帯が消えるように“トリミング”を微調整します。作例では“0.060”になりました。



***** 本日はここまで *****


JVC KENWOOD GS-TD1-B vs Panasonic LUMIX DMC-3D1-K

2012年11月21日 01時50分52秒 | 立体映像

「 JVC KENWOOD GS-TD1-B と Panasonic LUMIX DMC-3D1-K を比較して
どちらが優れていますか」という質問は「愚の骨頂である」と思います。
私の回答は「両者…優れています」。しかし、不満な点も幾つかあります。
私は評論家ではありませんから、優劣を論評すべきではないと心得ています。

購入した機器に不満があれば私は即座に処分します。その例が SONY HDR-TD10。
2011 初夏に購入しましたが、私を満足させてくれませんでした。
「色調が悪い(彩度が低い・白トビする・黒浮きしている)ことに加え音質が悪い(歪みが多い)」
「 3D 動画撮影でマニュアル調整ができない」など、予備バッテリーを含めて 10 万円超の出費!

「 JVC KENWOOD GS-TD1-B 」を購入したのは 2011 年 11 月11 日。
購入の動機は… JVC KENWOOD の小さな家庭用 HD ビデオカメラで撮った動画の
編集を指導した時です。その画質にビックリしました。「音質はともかく色調が良好」。

「ひょっとして、 JVC KENWOOD GS-TD1-B という 3D 機も同様に色調が良いのかも…」と
購入してみたのです。最も魅力的なことは「マニュアル調整機能が豊富」。これに尽きます。
SONY HDR-TD10 を「買取店」に持参して処分し、2 台目を追加購入しました。
更に、3 台目も追加です。舞台収録の撮影が楽になりました。 JVC KENWOOD GS-TD1-B を
3 台使用した 3D コンテンツの仕上がりは実に良好です。もう 1 台欲しいと思っています。

*

サテ、 Panasonic LUMIX DMC-3D1-K ですが「それなりに使える」と思います。
3D 動画の画質は JVC KENWOOD GS-TD1-B と比較すれば「歴然…緻密さが無い」。
色調については申し分がないのですが、「ディテールがあまい」のです。音質も悪い。
因みに 2D で撮影してみました。これが何と素敵なのです。しっかりした映像です。



3D 静止画の美しさは JVC KENWOOD GS-TD1-B が負けます。画素数が多いからです。
私は 3D コンテンツに「 3D 静止画」を加えてみたいと思っています。
特に「草花・活花」「工芸品」「美術彫刻」「アクセサリー」「古墳の出土品」などの
3D コンテンツに最適かと…。また、旅先での「美味しい料理」も撮ってみたいと思います。

*

3D コンテンツの作成は「 3D 対応パソコン」または「 3D 編集環境を整えたシステム」が
必要です。「 3D 対応パソコン」は…SONY 富士通 NEC が良質な製品を送り出しています。
私のように「 3D 編集環境を整えたシステム」を自作で構築するよりも安価です。

今最も先進的な「 3D 対応パソコン」は ソニー(VAIO) VAIO Lシリーズ SVL24129CJB。



これは Amazon よりも ソニーストアで「オーダーメード」する方が安心で安価です。
下図は「もしも私がオーダーするとしたら…」という仮定での見積もりです。



Windows 8 64ビットで先進の「グラスレス 3D 」。24 型のタッチ・ディスプレイです。
地デジ/BS/CS チューナー内蔵でテレビ/留守録機能も装備している優れもの。
年末ジャンボが当たったら欲しいと思っています(笑)。

NEC PC-VW970JS も魅力的なスペック。



http://121ware.com/valuestar/w/
http://121ware.com/navigate/products/pc/123q/10/valuestar/vsw/spec/index.html

***** Windows 8 の時代なんですねぇ…本日はここまで *****


Amazon で JVC KENWOOD GS-TD1-B と Panasonic LUMIX DMC-3D1-K を値下げ!

2012年11月20日 09時34分53秒 | 立体映像

ウぁー、何と言うこと!JVC KENWOOD GS-TD1-B が ¥ 35,800。
Panasonic LUMIX DMC-3D1-K が¥ 16,100。皆さんは幸せですなぁ。

幻 Gen-Sai 彩 先生が「イチオシ」の 3D 動画撮影機が実に安価になりました。

SONY HD 3D ハンディカム TD20V シルバー は ¥ 85,000。
旧型 HDR-TD10/S が ¥ 60,986…私は両機ともに魅力はありません。

*

サテ、JVC KENWOOD GS-TD1-B と Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の
どちらを選ぶか…ですが、舞台収録(音楽)をしっかり行うならば JVC KENWOOD GS-TD1-B。
デジカメ & ホームビデオとして楽しむなら Panasonic LUMIX DMC-3D1-K。
という選択になります。とにかくコンパクト…散歩がてら草花を 3D 収録…これが楽しい…。

JVC KENWOOD GS-TD1-B は実に高画質で音質も良好。但し、バッテリーが高価。
しかし、これも「互換品」を購入してみました。
ビクター BN-VF823 互換バッテリー ◆残量表示&純正充電器対応(ウェブマートエイトが販売)で
¥ 1,990 !箱入りで接点ガードも付いています。純正の Victor 長時間データバッテリー BN-VF823 は
¥ 10,726 。「互換品」は外観が純正の BN-VF823 と同じなのです。しかも「保証付」。
正常に充電ができました。「残量表示」も正しく安心して使えます。



Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画撮影は「フルオート」。
撮影スタートで録画中はズーミングができません。また、開始直後の画像は
フォーカスが甘かったりします。しかし、 3D 静止画は実に良好な画質です。

「静止画撮影ボタン」でフォーカスが“合焦”すると…ピッピッ…とシグナルが鳴り
続いて撮影ボタンを押すと…シャッター音…良好な 3D 静止画が得られます。
CyberLink MediaShow 6 で「 .MPO 」の 3D 静止画をプレビューすると
実にワクワクします。Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit)またはVegas Pro 12.0 の
タイムラインに載せると正にフル HD 以上の「 3264 x 1840 」の 3D 静止画像。







画素数が多いので「ビデオ イベントのパン/クロップ」で“ズーミングとパンニング”を行っても
画質劣化がないのです。JVC KENWOOD GS-TD1-B は 3D モードで静止画を撮影すると
3D の静止画と 2D の静止画を同時に保存します。その場合、静止画サイズは
3D と 2D 共に 1920X1080(2M)(16:9) となります。 Panasonic LUMIX DMC-3D1-K は
「 3D デジカメ」としての優れた基本性能を持つカメラなんですねぇ。

映像素子: 1/2.3 型 MOS x 2 1280 万画素 原色カラーフィルター
F3.9~F5.7、f=4.5 mm ~ 18 mm 35 mm カメラ換算:25 mm ~ 100 mm
光学ズーム:等倍~ 4 倍( 3D撮影時はズーミング不可、撮影一時停止時に画角設定可能)

願わくば 3D 動画も「緻密な画像」にして欲しい…と、思います。しかし、「アンシャープ マスク」を
掛けることで多少改善されることが判明したので取り敢えず納得です。



JVC KENWOOD GS-TD1-B は「 W-MAX(端時)」にした場合は何となく
「だるい画像」になりがち。特に、舞台全体を「斜めで捉えた場合」に
フォーカスが合致していない箇所(左端または右端)があったりします。
オートフォーカスは中央部の被写体で合焦する仕組みであるからだと思います。
「 W-MAX(端時)」にすると「中央部が若干膨らんだ湾曲気味の画像」になります。
これはレンズの特性であると思います。

映像素子: 1/4.1 型 332 万画素 プログレッシブCMOS x2
F1.2 ~ F2.28、f=3.76 mm ~ 18.8 mm 35 mm カメラ換算:44.8 mm ~ 224 mm
光学ズーム:等倍~ 5 倍( 3D 撮影時のズーミング可) )

私は「 W-MAX(端時)」を避けて、少し寄った画角で撮影しています。
多少「寄り気味にすると緻密な画像が得られる」のです。

JVC KENWOOD GS-TD1-B を舞台収録で既に一年間以上も愛用していますが
不満点は「約16分間以上の連続収録した場合」に「クリップが約 3.99GB づつ…
幾つかに分断され、そのクリップごとの音声が途切れる」ことです。
従って、別途に高音質のメモリー・レコーダーで音声を同時収録しておくことが必須です。

「 AVCHD サイド バイ サイド(ハーフ)」で収録すれば、Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit)または
Vegas Pro 12.0 の「デバイス エクスプローラー」でインポートすれば音切れなくひとつのクリップに
まとめてくれます。しかし、舞台収録は画質重視なので収録は「 MP4(MVC)」に徹しています。

*

Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画撮影は連続収録が「 29 分 59 秒 」まで…
つまり、ひとつのクリップは最大約 2GB までということのようです。



Panasonic LUMIX DMC-3D1-K は実にコンパクトなので「構えにくい」こともあります。
私は「サンワダイレクト iPhone・スマートフォン用 三脚スタンド ハンディ雲台 デジカメ ビデオカメラ 対応
200-CAM020 」を使っています。これも Amazon で 1,605 円。
これを使うと「手ブレ」が少なくなります。左手でグリップを掴み…右手で撮影スタート/ストップ…快適です。

***** 本日はここまで *****


Panasonic LUMIX DMC-3D1-K に Panasonic DMW-BCG10 互換 バッテリーを使ってみた

2012年11月19日 02時10分53秒 | 立体映像

Amazon で見つけた「 Panasonic DMW-BCG10 互換 バッテリー」を購入しました。
何と…¥ 824 ( JCコーポレーション )であります。純正品の Panasonic LUMIX用 バッテリーパック DMW-BCG10 は
¥ 4,163 ですから性能に関しては半信半疑です。

しかし、充電が正しく完了して本体に装着すると、これまた…正しく作動します。
「使えるんだ!」…どの程度の性能か? 寿命については暫く使ってみないと判明しません。

*

Panasonic LUMIX DMC-3D1-K での 3D 動画撮影に夢中であります。
近所の善福寺川と神田川の近辺で初冬の紅葉を撮り歩いています。
まだ「もみじ」の色づきはありませんが、「イチョウ」が美しく色づき始めています。



昨日(11月18日)、大宮八幡宮に参詣したら「七五三…」の家族で大賑わい。



しかし「イチョウ」は未だ緑色…「例年よりも遅いです」と巫女さんが言っていました。

*

Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画形式は「 AVCHD サイド バイ サイド(ハーフ)」です。
CyberLink PowerDirector 11 でチェックしてみました。





Panasonic LUMIX DMC-3D1-K の 3D 動画は JVC KENWOOD GS-TD1-B と比べてみると
「多少、ディテールがあまいなぁ」…という感じがします。



上は JVC KENWOOD GS-TD1-B (無調整)。下は Panasonic LUMIX DMC-3D1-K(シャープ化)。



Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) で編集する時は「シャープ化(0.250~0.500)」を掛ければ
スッキリします。CyberLink PowerDirector 11 の場合は「補正/強調」の“色補正/シャープネス”を
掛けます。レベルは「 25~50 」が無難です。“ビデオ エンハンスメント”はダメ。



下は「 T端時」で撮影(Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit) でシャープ化)。



***** 本日はここまで *****



Panasonic LUMIX DMC-3D1-K で紅葉の風景を熱中撮り!

2012年11月18日 03時02分37秒 | 立体映像

「こんな小さなカメラで 3D 動画が撮れるの?」…と、ビックリする人が多いのです。
ジェームズ・キャメロン監督が「アバター」という 3D 映画の撮影に使ったカメラの大きさに
比べると、まさに「小粒」…下図は 1950 年代の立体映画撮影機と最新の 3D 映画用撮影機。



サテ…「 Stereoscopic 3D 道楽」ですが、これはひたすらパーソナルに楽しむ世界と
私は思っています。近年は映画館で「立体映画」を観たことがありません。
2台の映画撮影カメラ、2台の映写機、2本のプリント・フィルムで上映された
「アパッチ」という西部劇を子供の頃に祖父と観た記憶があります。1956年頃…。

その後、祖父のアメリカ土産…「立体写真」と「専用ビュワー」を楽しんだことがあります。
アリゾナやイエローストーンの風景がカラーで立体的に楽しめました。
これが私の「 Stereoscopic 3D 道楽」に至る大いなる原点であったと思います。

映画館での「立体映画」は良い座席の確保が難しく、また画面が大きいので「めまい」がします。
家庭でも 32 ~ 40 型のサイズが適当かと思います。

*

1972年に渡米した際にアンティーク・ショップで購入したのが 1850 年代の「立体写真」。
しかも完全ヌードです。当然、ビュワーも買い求めました。合計で何と 200 ドル。
当時は 1 ドルが 300 円でしたから、日本円にすると 60,000 円。

帰国時に空港の税関で「これは猥褻写真なので没収します」と言われ、何とも悔しい…。
しかし、そんなこともあるかも知れないと、ホテルの部屋で「複写撮影」しておきました。
このエピソードを祖父に話すと「私のコレクションに沢山あるからお前にあげる」と
大きなクッキーの缶に入っていた「立体写真」を貰い受けたのです。これは嬉しいことです。

故祖父曰く…「こういうものはひとりでコッソリ楽しむこと」。



その後に「 STEREO AKTE・NUDES・NUS 1850-1930 Serge Nazarieff 写真集」を
フランクフルトの古書店で買い求めました。これは何故か無事に通関。
他にゲーテの詩集とワグナーの楽譜などの古書も数冊かあったためかと思います。

*

コンサートなどの舞台収録と編集の作業が無く、天気が悪いオフの日は
「ひとりでコッソリ楽しむ」…ために 1850 年代の「立体写真」をデジタイズして
Blu-ray 3D にまとめたいと思い、時折…デジタイズに熱中しています。
Adobe Photoshop Elements 11 を買い求めて、デジタイズに活用しています。



サテ、Panasonic LUMIX 3D1 ですが、なかなかの「優れもの」です。
真価を発揮するのが「 3D 写真撮影」。これは何と“フルHD”以上のサイズです。
3264 x 1840 ピクセル、180 dpi です。下図は「 3D 動画撮影中に撮影した」ものです。



ファイルは「 .MPO(Multi Picture Object File)」の 3D 写真。
これは CyberLink MediaShow 6 で 3D プレビューしたり、Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit)と
Vegas Pro 12.0 のタイムラインに載せて編集ができます。



同時に「 .JPG 」による 2D 写真のファイルも自動生成します。プリントが楽しめます。

「 AVCHD サイド バイ サイド」による 3D 動画よりも遥かに緻密な画像です。
つまり、「 3D デジカメ」としての基本性能が優れている…ということです。
この画質なら美術工芸品や草花、古代の発掘品などの記録に活用できそうです。


***** 本日はここまで *****


Panasonic LUMIX 3D1 の初撮りは紅葉の風景…

2012年11月17日 03時59分44秒 | 立体映像

今熱中し始めているのが Panasonic LUMIX 3D1 での「チョイ撮り 3D 」。
11月16日…小春日和の昼下がりに Panasonic LUMIX 3D1 を携帯して善福寺川緑地の
紅葉を撮ってみました。「チョイ撮り」どころか…「熱中撮り」になりました。

上の画像はライン バイ ライン 3D です。ズームを「T 端時」にして撮影。

液晶モニターの色調が肉眼で見る草木の色調と合致していることに驚きました。
オート・ホワイト・バランスが正確なんですねぇ。
下の画像もライン バイ ライン 3D です。ズームを「W 端時」にして撮影。



Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit)の「デバイス エクスプローラー」でPanasonic LUMIX 3D1 に
装着した SDHC カードからクリップを確実にインポートできます。



Panasonic LUMIX 3D1 の付属アプリ…PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD Edition をインストールする
必要はなく、私は敢えてアンインストールしました。JVC KENWOOD GS-TD1-B を
USB 接続すると PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD Edition が起動して邪魔になるだけです。

Panasonic LUMIX 3D1 の画像に「シャープ化」を掛けると良いことが判明しました。
また、「ステレオ スコピック 3D 調整」で立体感を補正すると更に良い結果になります。

CyberLink MediaShow 6 でのプレビューにも対応します。



Panasonic LUMIX 3D1 のズーム「W 端時」は 35mm フィルム換算で約 25mm の広角レンズに相当するので実にパースペクティブ。







***** 本日はここまで *****


遂に Panasonic LUMIX 3D1 を買い求めました…チョイ撮りの 3D デジカメ…

2012年11月15日 15時52分06秒 | 立体映像

上の画像はラインバイラインの 3D です。
YouTube 3D で配信されている Panasonic LUMIX 3D1 の 3D 動画より。

「チョイ撮りが楽しめる」Panasonic LUMIX 3D1 を私の 3D アイテムに加えました。
来年の二月に息子が挙式するので、紋付の羽織と袴のフォーマルな装いで「チョイ撮り」したいと
思っています。これなら、羽織の袖や懐に入れて移動できます。フルオートなので気軽に撮れる筈。
その画質は YouTube 3D で見聞済み…コレなら欲しい…という気になったのです。



Panasonic LUMIX 3D1 の 3D 動画は内臓メモリーには録画できません。
少なくても 32 GB の SDHC カードを別途に用意します。
" Transcend SDHCカード 32GB Class10 永久保証 TS32GSDHC10E " ¥ 2,220(Amazon)。
JVC KENWOOD GS-TD1-B で使用しているカード。品質は実証済みです。



Panasonic LUMIX 3D1 の 3D 動画は「 AVCHD サイド バイ サイド形式」なので
YouTube 3D にアップするコンテンツに最適かと思います。コンサートやバレエなどの
舞台公演収録は無理としても、出演者の楽屋探訪と受付の雰囲気などをチョイ撮りできます。
電源は専用バッテリーのみなので、交換用を別途用意しましょう。

" Panasonic LUMIX用 純正バッテリーパック DMW-BCG10 " ¥ 4,163(Amazon)。

" Panasonic DMW-BCG10 互換バッテリー" ¥ 824(Amazon)。

≪Panasonic≫(Lumix)
DMC-3D1  DMC-TZ30  DMC-TZ20  DMC-TZ18  DMC-TZ10 などに対応ということなので
試しに購入してみようかと思っています。実に安価だけど…使えるのか否か半信半疑。
純正品も中国製だし、互換品も同じく…信用して買い求めてみましょうかねぇ。

 


サブ機として東芝製の 3D 対応ノート PC が欲しいなぁ…なんて考え、年末ジャンボを買います(笑)。
Panasonic LUMIX 3D1 と JVC KENWOOD GS-TD1-B は静止画撮影で「.mpo 」形式のファイルに
なりますが、この 3D プレビューは CyberLink MediaShow 6 が最適です。

*

Movie Studio Platinum 12.0 (64-bit)は「.mpo 」形式の静止画ファイルにも対応していますから
3D 動画と混在でコンテンツに彩りを添えることができます。

CyberLink MediaShow 6 は「作成」に“ 2D から 3D 画像”という機能があり、通常の静止画を
「.mpo 」形式の 3D 静止画に仕上げられます。これが実に高画質で自然な立体感!

また…“ 2D から 3D 動画”の機能があり、普通のビデオ画像を 3D 化できます。
仕上がりは“ AVCHD 1920 x 1080 60i サイド バイ サイド”の「.m2ts 」。これも実に自然な立体感。



Panasonic LUMIX 3D1 の 3D 動画撮影はフルオートで、撮影中の「ズーム」は機能しません。
但し、「ズーム」で予め“寄り(望遠)”を設定することは可能。つまり画角を決めてから撮影すれば良いのです。
JVC KENWOOD GS-TD1-B も撮影中のズーミングはなるべく行わない方が画質良好なのです。

***** 本日はここまで *****