goo blog サービス終了のお知らせ 

バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

リニュしたガルガンチュワ@帝国ホテルの高級食パン「セルン」

2021年12月22日 | スイーツ
12月1日に帝国ホテルのホテルショップ
「ガルガンチュワ」がリニューアルOPENした

こちらの目玉は
帝国ホテル初の高級食パン「セルン/Cerne」
Cerneはフランス語で年輪と言う意味らしい

で ちゃんが
ヅカついで
いち早く覗きに行って
見事にセルンゲットに撃沈したと(笑)言う悲報を
この前 踊り子内で聞いたので・・・

代わりにリベンジして来た

こちらが新しいガルガンチュワ



・パティスリー(ケーキ)
・エピスリー(主にパンとお惣菜)
・カドー(冷凍食品等々)と
きっちりブースが別れてる感じ

で まずはエピスリーにて

リベンジの品はと・・・

あったあった



うはっ 他のも美味しそー







軽くイートイン出来るスペース
誰かの荷物散乱(笑)



次はお隣のパティスリーに移動











あれもこれもで
結構大荷物に(笑)
セルンがデカイしね・・・

で セルンのご尊顔



なるほど年輪



断面



これはスパイラル



フラン/ショコラタルト/クーロンヌ



ローストビーフのベーグルサンド
ローストビーフに定評がある
帝国ホテルなだけに



ガトー バスク



サントノレ



モンブラン2021とメレンゲニュアージも
買ったんだけど・・・
持ち方がマズかったのか
ヨレヨレになってて(笑)画像割愛

この時点で箱だらけになったから
カドーはまた次回と言うことで・・・

ちなみにセルンは二斤で3000円(税込)
私史上最高値の食パンかな

セルンは自分でと言うより
手土産で持って行って
ドヤる(笑)のに最適かも




伊豆テディベアミュージアムで🐻浴

2021年12月20日 | 日帰り系

で ジャンケンの結果
テディベアミュージアムの
勝ちと言うことで(笑)

駅前の気になる蛙カーを横目に・・・



ミュージアムは
伊豆高原駅から徒歩10分位らしいけど
お腹が一杯で歩けない

タクシーで行くか
ワンメーターだし

伊豆テディベアミュージアム



さっそく入口に撮影スポット
クマじゃないのね(笑)



まっ せっかくの映えスポットなので
ちゃんを横に立たせて
映え画像など撮る

建物入口のツリーが見事



さあ🐻堪能するぞ







🐻の画像が少ないな(笑)



で 最後クッキーショップと🐻ショップへ

ちゃんは飾る🐻ちゃんをお持ち帰り
私は食べる🐻ちゃんをお持ち帰り



この食べる🐻ちゃん
こちらの工房での手作り
まぁお土産物だし・・・と
そんなに期待せず買ったけど
結構美味しくて
なんだもっと買えば良かった・・・

で ひとしきり
ミュージアムを堪能したし
そろそろ帰りますかね

帰りのチケットは買ってなかったので
散々悩んだ挙句
取り合えず普通で熱海まで

熱海でちょっと練り物など購入(笑)



熱海だから新幹線が一番早い訳だけれど・・・

窓口にて

「新幹線と踊り子だったら新幹線の方が早いですよね
窓口「そうですね新幹線が早いですね」
私「じゃあ サフィール踊り子で」
「えっ
窓口「えっ

みたいな感じで

帰りは空いてると言うことで
プレミアムグリーン



他に3人しか乗ってなかったから快適

1時間11分程かけて
無事品川到着

いや~久々に東京を離れて
お天気も良かったし
ランチも美味しかったで
満足満足

ちゃんは
私が過疎ブログ(笑)をやってるのを
知ってるから
心置きなく写真も撮れたし

で 玄関開けたら
チビちゃんが鬼の形相で待ってた
ごめんごめん



サフィール踊り子で行く『ミクニ伊豆高原』でランチ

2021年12月18日 | グルメ
コロナが沈静化したら
食事でもしようね
約束しまくって(笑)

やっと実行に移してる今日この頃

その中でもちょっと遠出系

初・サフィール踊り子

プレミアムグリーンを
予約していたんだけれど・・・
オミクロンの話が出だして
慌てて個室に変更(笑)

で 一番大きな6人用の個室に女子2人で
(他の個室は一杯だった
皆さん個室で酒宴)




目指すは冬だけど伊豆高原

都心部を抜けて
海が見えてくるとテンション上がるわ





品川ー伊豆高原は
あっと言う間の2時間
やっぱり周りに気を使わなくていいから
サフィール踊り子の個室



伊豆高原駅お出迎えクマー🐻



で 今回は知人の誕生会と言うことで・・・

ミクニ伊豆高原
アニバーサリープランを予約



駅前に隈研吾大先生の
ウッディ&ガラス張りな
格好いい建物
これは好き

ちなみに四谷に出来たマンションは
施主には悪いけどかなりヤバイwww



で 席に座った感じ
伊豆大島ビュー



基本 全ての席が窓際な感じ
これはデートに喜ばれそう



オープンキッチン



まずは泡でカンパーイ
ノンアルだけど(笑)



アミューズ



北海道産蝦夷鹿とフランス産パンタード、
フォアグラ、伊豆産里芋のパテ・アンクルート 
地元野菜胡瓜と人参の糠漬け
長文(笑)



伊東漁港直送鮮魚(金目鯛)のロティ



国産牛ホホ肉の赤ワイン煮込み



伊東産みかん、桃、フランボワーズのスパークリングのスープ仕立て、
フィアンティーヌショコラと2種類のソース、
静岡県産トマトとイチゴのソルベ
長文(笑)



で 〆にコーヒーと小菓子

パンも2種類用意していただいたけど
とてもお腹に収めきれなかった・・・ゲフッ

誕生日だったからか
お土産をいただいた

パン・オ・ショコラ と
フィナンシェショコラ



普段ランチは結構控え目に食べてるので
もう無茶苦茶お腹いっぱい

このまま昼寝でもしたい気分だけれど・・・
せっかくここまで来たんだから
何処か見物しないと

候補としては
・伊豆シャボテン動物公園
・伊豆テディベアミュージアム

じゃあ 私が勝ったらテディベア🐻
ちゃん勝ったらシャボテンね
と言うことで

ジャンケン

  

次回に続く



12月14日ならではおやつ!? 切腹最中@新正堂と泉岳寺義士祭2021

2021年12月14日 | スイーツ
今日のおやつ

12月14日に相応しい

新正堂さんの切腹最中@新橋



お詫び土産で有名な最中

今のところ
切腹に値する粗相はしたことないけれど

先祖が粗相なく生きて来たお陰で
今自分が存在していると思うと
なんか不思議な気分

だって それこそ
先祖がマンモスに踏まれて絶命してたら
今自分が存在していない訳だから(笑)


で 折角だから
ウォーキングついでに
泉岳寺の義士祭を覘いて来た

自粛開催とか書いてあったけど
人出は割といつも通り





あっ アルコールNGだから
ちょっと静かではあった(笑)








鴨せいろうどんとテイクアウト@吉田家・立会川

2021年12月13日 | グルメ
物凄く久し振りに
吉田家@立会川さんへ

コロナの声を聞いてから来てないんだから
相当のご無沙汰

ウォーキングでたまに前は通ってたんだけど

で こちらの鴨せいろは
肉厚鴨が10切れ位入ってるから

前にも書いたかもしれないけれど
私はこちらのおうどんが好き

鴨せいろうどん



美味しかった~

好きな物を気兼ねなく食べに行けるって
本当に幸せな事だ

で 夜食用に(笑)

くわ焼き&玉子焼きをテイクアウト



いつも通り画像はアレだけど
こちらも美味しくいただく
御馳走様でした