xrdp を 2011年11月ごろより更新していなかったので、更新しました。
最新として xrdp-0.6.0 の公式ソースパッケージが出ていましたが、
2012/1/3付けの git ソースを利用して構築しています。
ファイルは下記より
http://www.mediafire.com/?96r0u8d37tgpcyw,k7o6l686z6yvhm2
* 1/12追記:更新に伴いファイル削除しました。(下記参照)
http://blog.goo.ne.jp/thaniwa/e/3a1c679e2e9d73fce55876d1ccae0333
バージョンは仮置きで 0.7.0 にしています。(というのが現在のバージョンが良くわからないため)
http://www.xrdp.org/には
Version 0.7.0 以前は GPL 2 で提供し、それ以降は Apache 2.0 License での提供と書いてあるのですが、
現状が判断できなかったので。
このバージョンではデフォルトが sesman-X11rdp となっていますが、
CentOS は標準では入っていませんので sesman-Xvnc に変更後、接続しないとつながりません。
最新として xrdp-0.6.0 の公式ソースパッケージが出ていましたが、
2012/1/3付けの git ソースを利用して構築しています。
ファイルは下記より
http://www.mediafire.com/?96r0u8d37tgpcyw,k7o6l686z6yvhm2
* 1/12追記:更新に伴いファイル削除しました。(下記参照)
http://blog.goo.ne.jp/thaniwa/e/3a1c679e2e9d73fce55876d1ccae0333
バージョンは仮置きで 0.7.0 にしています。(というのが現在のバージョンが良くわからないため)
http://www.xrdp.org/には
Version 0.7.0 以前は GPL 2 で提供し、それ以降は Apache 2.0 License での提供と書いてあるのですが、
現状が判断できなかったので。
このバージョンではデフォルトが sesman-X11rdp となっていますが、
CentOS は標準では入っていませんので sesman-Xvnc に変更後、接続しないとつながりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます