空飛ぶ社労士(社会保険労務士)受験生ブログ

苦節数年!ようやく念願の平成22年度社労士試験に合格しました。今後はどうなるのか??

「わかる社労士17年度」版1回目読破?

2004年12月20日 | Weblog
予定では本日が基本書の終了日です。明日から2回転目が始まります。

いや、正確にいえば始まるはずでした。

ところが今日までに進んだのは794ページまでです。

あと113ページも残っています。今年中にはなんとか仕上げたいものです。

そこで明日から12ページづつ読んでいけば何とか終わるはずなので頑張ります。

基本書
本日の予定  907ページ
実際の進度  794
       -113

「社労士V」1月号購入しました。  920円

            合計     37,330円



一心不乱と前途多難

2004年12月19日 | Weblog
この土日久々に猛勉強しました。

一心不乱とは私のためにある言葉では?と思うほどです。

頭の中は意味不明の専門用語と数字が格闘しています。

小学校のころニワトリは三歩歩くと今あったことを忘れてしまうと教わりました。

私はこの話を聞き妙にニワトリに親近感を覚えていました。

しかし、今の私は小学生のころの私ではありません。

なんといっても最高学府を優秀な成績で卒業し、学位の称号を与えられた私です。

今の私はもうあの頃のニワトリではありません。

だいいち私は卵を産めません。

トサカもないし、髪の毛もまだまだ黒いです。

さらに付け加えればイスに座ったままですべてのことを忘れ去ることができます。

どうです前途多難とは私のためにある言葉でしょ?



歯が痛いです シーズンⅢ

2004年12月18日 | Weblog

昨日の歯医者の話です。

麻酔って不思議ですね。

自分が自分でなくなる感じです。

右下の奥歯を削るために麻酔を打ってもらいました。

打ち終わってから約2時間の間、アルコール消毒のつもりでビールを飲めば口からたれる。
焼き鳥を噛んでも感覚はない。

あげくのはてに焼き鳥の代わりに自分のほっぺの内側を噛んだことにも気づかず、麻酔が切れてから歯ではなくほっぺの内側がはれてしまった私です。

人食い人種と呼んでください。

次回の歯医者さんのご予約は暮れもおしせまった28日となりました。

TO BE CONTINUED...
        こればっかりはあまり続かないほうがいいのですが…


2月に沖縄

2004年12月17日 | Weblog
2月に予定している沖縄旅行の航空券の予約が取れました。
詳細はこちらで。

本日歯医者でした。つい先日歯医者に行ったような気がしたのですが一週間もたってしまいました。光陰矢のごとし。

前にも書きましたが忘年会と二つのブログに費やした時間で本来の社労士受験の時間がかなり不足しています。身から出たさび。

あすあさっての週末でなんとか挽回し来週につなげます。捕らぬ狸の皮算用。

基本書の進度

         予定860ページまで
         本日764ページまで
           ―96
Amazon.co.jpへようこそ!




他の社会保険労務士受験生のブログについて

2004年12月16日 | Weblog
ここ数日いくつかの社労士受験生のブログを読ませていただきました。

はじめはあまりよくわからなかったのですが、  はっ  と気づきました。

私のブログには緊迫感のかけらもないことに。

みなさん来年の受験に向けて緊張感をもって接しておられるのが手に取るようにわかります。

受験への熱い闘志のようなものがひしひしと伝わってくるのです。

触れればやけどするそんな感じでしょうか。絶対合格オーラが漂っています。


それに引き換えこの私。

完全な癒し系です…

いわゆる色物(いろもの)的存在。

まさにマイナスイオンを発しています。

この性格変えなければ...

一大決心

2004年12月15日 | Weblog
ブログをはじめて、はや一ヶ月がたちます。
いつも無責任で三日おじさんの私にしてはよくやっているなあと自画自賛しています。

ブログをはじめた第一の目的は社労士試験に合格するためでした。
第二の目的は私の趣味の旅行日記をつけることでした。

ところが二兎を追うものは一兎も得ずというか
兎と免という字はよく似ているというか
虻蜂取らずというか虻も蜂も捕りたくありません。

つまりわかりやすくいうとこのブログを社労士受験に特化しようということです。

それでは第二の目的の旅行日記はどうなるのか?

という鋭いご質問の回答も用意してあります。


じゃーん!!
ココでーす←―

みなさまどうぞご覧下さい。

私のことをよく知らない方なら信じていただけると思いますが、私、実は用意周到なのです。
ここ数日実験的に二つのブログを使ってみましたがなんとかやって行けそうです。

ただ一つの難題をのぞいては。

それはブログ一つでもかなり時間を取られるのに二つになることによって
社労士の学習時間がさらに短くなってしまうことです。

本末転倒とはまさに私のためにある言葉です。

誰か私に時間を下さい。

勾玉(まがたま)パワー

2004年12月14日 | Weblog
古来勾玉には不思議な力があるといわれています。
勾玉を身につけていると幸運が舞い込むとか、願い事がかなうとかです。

昨日勾玉の写真をアップしたところびっくりしました。
みなさま本日のコメントをご覧下さい。

生まれてはじめてリンクなるものを貼っていただきました。

まさに勾玉パワー炸裂。幸運が舞い込みました。勾玉君ありがとう。
今後とも私を見守っていてください。

特に来年の八月に君の持てる力のすべてを私の受験に使ってね。

基本書「わかる社労士17年度版」

     予定800ページまで
     本日741ページ‐59

     社労士受験投資額
      ¥36,410 


考古体験

2004年12月13日 | Weblog
先日勾玉(まがたま)作りに挑戦しました。
1時間ほどでできあがりました。
まるで大昔にタイムスリップしたようでした。
貴重な時間を過ごせました。

縄文時代は今から約1万5千年前から始まったそうです。
勾玉は縄文時代から作られていたそうで,弥生,古墳時代が全盛であったということです。
勾玉の形は数字の‘9‘のような形です。
形の由来には諸説があるようです。

ちなみにもともと動物の牙の形であった、胎児を表わす、太陰暦からきているとのことでした。
このような考古体験は全国どの地域でもあると思います。
皆さんも是非いかがでしょうか?


翡翠(ヒスイ)展について

2004年12月12日 | Weblog
私以外に覚えておられる方はいらっしゃらないかと思いますが、先日翡翠という宝石の話を書きました。
詳しくは日本で産出される宝石についてで。

どこかでヒスイを見学できないかとネットで探していると見つけました。
その名も「ヒスイ展」-東洋の至宝-
来年2月13日まで東京上野の国立科学博物館で開催しているそうです。

今年は無理ですが年明けに見学に行ってくるつもりです。

もうすでに見に行ってこられた方がおられましたらぜひ感想をお聞かせください。
     予定760ページまで
     本日705ページ
       -55 




飛行機好き

2004年12月11日 | Weblog
飛行機が好きです
なぜかよくわかりませんが、飛行機に乗って移動することが大好きです。

日頃、地上で細々と暮らしていているからでしょうか?

前世は鳥だったのでしょうか?

来世は鳥になるのでしょうか?

たまに空を見上げ、上空はるか彼方に優雅に飛んでいる飛行機を見て「乗りたいよー!」と叫んでいます。

空飛ぶ社労士という名前もいつか社労士に合格し、全国いや全世界を飛行機で移動しながら働けたらなあというあこがれでつけました。

現実的には機中で社労士受験の問題集を解きながら楽しく全国いや全世界を巡る旅行ができればいいなあと思っています。