空飛ぶ社労士(社会保険労務士)受験生ブログ

苦節数年!ようやく念願の平成22年度社労士試験に合格しました。今後はどうなるのか??

LEC模試自己採点結果速報

2010年05月30日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
受験してきました。とりあえず、包み隠さず結果をご報告します。

選択
4、4、5、4、5、5、4、3でした。
見事、基準点割れなしで目標達成です。

択一
8,7,5,4,3(泣),8,7 計42点
目標に届かずでした。

雇用、一般常識、健保法の徹底的な勉強が不可欠です。

めげずにがんばるぞー(泣)。

戦績報告その5

2010年05月30日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
いよいよ、本日今年初のLECさん模試です。

今日までの実力の測定をしてきます。

結果は、明日にはお伝えできると思います。

落ち込んでいなければ、という停止条件付ですが(爆)

さて、最新の私の過去問正解率をご報告します。

徴収法(IDE条文順過去問)162/190で約85.3%の正解率。

かなり忘れています。今日の模試が思いやられます・・・

戦績報告その4

2010年05月27日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
記憶力のよい方なら、憶えておられるかもしれませんが、私北陸地方に在住しています。

ここ2日ほど小雨+気温16度ほどでめちゃ寒いです。

模試まであと数日、風邪をひかないようにがんばります。

さて、最新の私の過去問正解率をご報告します。

雇用保険法(IDE条文順過去問)227/245で約92.7%の正解率。

このくらいのできだと、なんとかいけそうですよね?

社労士試験模試

2010年05月25日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
今週末にLECさんの模試を受験予定の空飛ぶです。

着々と準備を整えているのですが、受験生仲間のポンタさんからこんなコメントが・・・

>Unknown (ポンタ)
>2010-05-24 20:07:44
>レック模試一回目終わりました!選択36労一足切り択一58もちろん当たり前ですが足切りなし…そらとぶさん択一60狙いで頑張ってください!ちなみに簡単ですから…

フムフム、ポンタさん本試験に向け順調な仕上がりだなあと感心していたのですが…

ふと、私もこのくらいの点数が取れるのだろうか?と考えると…

やばい、プレッシャーになってきました。

でもおかげで、模試を緊張感をもって受けられるようになりました。

模試の結果は来週早々にはお伝えできると思います。

戦績報告その2

2010年05月20日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
夜間外出禁止令の出ているバンコクから友人が毎日状況を知らせるメールをもらい、平和のありがたみを再確認している空飛ぶです。

さて、昨日に続き最近の私の過去問正解率をご報告します。

労働一般(IDE条文順過去問)87/101で約86.1%の正解率。

うーん、まだまだです。

戦績報告

2010年05月19日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
月末の社労士模試を控え、日々これ努力を重ねている空飛ぶです。

確認のためお話しすると、模試はLECさんとIDEさんです。

IDEさんは自宅、LECさんは会場受験です。

さて、最近の私の過去問正解率をご報告します。

労基法(IDE条文順過去問)221/245で約90.2%の正解率。

安衛法は77/105でなんと73.3%でした。

うーん、まだまだです。

祝400時間

2010年05月17日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
このところの激しい寒暖の差のおかげで、体調を崩している空飛ぶです。
早く治さなければ…

さて、月末の模試にむけて、過去問、選択問題対策をしているのですが、けっこう忘れています。

誤解を恐れずにいえば、けっこうというより、ほとんど。

忘れないためには、何度も何度も繰り返すことしかないと思い、がむしゃらに取り組みます。

根性だけは誰にも負けません!…と自信を持って言える人になりたい今日この頃です(爆)

ちなみに、昨日までの勉強時間の合計が400時間を越えました!

祝パレード

2010年05月14日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
社労士本試験まであと100日となります。

大きな行事では、100日前にパレードすることが多いです。

みなさん、明日は街中を練り歩きましょう??

さて、すっかり寒くなってきました。私は、しまいかけた暖房器具を再び使っています。

みなさんも、お体には十分気を配ってください。



スランプ?

2010年05月10日 | 社会保険労務士(社労士)再受験
厚生年金保険法がとっても難しく感じる今日この頃です。

かなり、知識が抜け落ちている事を実感しています。

時間もないのでもう一度テキストに戻りじっくりと抜け落ちた穴を埋めようか、このまま間違えた部分だけを覚え直すか思案中です。