ローバは一日にしてならず

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
生き方を自問自答しながらこれから楽しく

娘たち夫婦とコンサートに

2015-06-28 21:32:00 | 健康
娘たち夫婦とコンサートに


自宅からは長女と名古屋から岐阜へバスと電車で
金沢から次女夫婦が岐阜大のコンサートに
今回の魅力はパイプオルガンの演奏。

初めは歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
モーツアルト・交饗曲第40番ト短調K.550
休憩を挟んで
オルガンの演奏
サン=サーンス 交饗曲第3番ハ短調作品78

パイプオルガンの低音が響き迫力満点
バイオリン・ビオラやコントラバスに管楽器
孫のオーボエも響く・・・。 アンコールにも力が入る
パイプオルガンの音色の余韻が残るホールで暫し歓談
孫に会えるかと思いながら待ったが・・・会えず

岐阜駅前のホテルの向かい、高いところからの画像を撮る
125mの屋上に出る・・・。

翌日は
日本3大稲荷のおちょぼ稲荷に行き、揚げとろうそくを購入
千代保稲荷が正式名称と言う
日曜日とあって多くの参拝客で混雑
お稲荷さんだから、商売繁盛を願い
月末は特に多いとか
串カツを揚げて。味噌だれ、ソースで頂く
川魚もナマズの開きのかば焼きが美味しそうでした。
季節で売られるものが違って人気があるという。

駅まで送ってもらって、電車で名古屋駅まで
お昼を購入してバスで帰宅。

久しぶりに逢って、嬉しかったな~。
また機会が有れば演奏会にはぜひ行きたいと思いながら・・・。

雨の中

2015-06-26 16:38:38 | 
雨の中


松川町の清流苑周辺の紫陽花を撮りに行って
日陰の紫陽花、森の中と駐車場から歩く。
雨がすくなかった梅雨なのに、大きな花が一杯咲いて
誰も居ない森の中・・・サルの声がして車に戻る
親子で散歩中で、素早く逃げられた。

川の流れをシャッタースピードを変えたり
花を構図上何処に入れるかとか?考えながら
冷たい雨に濡れながら・・・。

山の寺までぐるっとドライブ
シチダンカが咲き終わり、やはり今年は・・・。


佐久穂町・自然園~白駒池~霧ヶ峰

2015-06-22 10:28:55 | 撮影
佐久穂町・自然園~白駒池~霧ヶ峰


雨が心配で出かけたが標高2,000mの高原でも、レンゲツツジ終盤
何時もとやはり2週間違うと現地の方は言う。

雨なら霧と白樺をイメージして車中で構図を考える。
車が少ないのも、モシカシテ!が的中した。
何時もなら真っ赤なレンゲツツジが摂れるのに!???

戻ったり、白駒池に行って苔を撮る。
寒くて車中で、インスタントスープとやおにぎりを頂き
ヤッケに身を包み傘も持参で池に向かう。

霧ヶ峰方面に向かうと何と太陽が出始めた。
レンゲツツジが高原を埋めている。
この時期は中々合わなくて、ニッコウキスゲは早いしと思いつつ
メルヘン街道から移動。

レンゲツツジの群生にカメラマンが入っている。
ぐるっと見渡して、青空、雲、雨雲・・・カメラを駆使して
何枚も撮ってきましたので一杯見てください。





ほたる祭り

2015-06-21 07:51:35 | 健康
ほたる祭り


子供を中心に一家総出です
保育園児の踊り・小学生の歌と太鼓・各分館の出し物

雨雲が西の空に・・・祭りの間は何とか降らず。

屋台もにぎわい、どのブースも行列ができて
夕飯を抜こうかとも考えたが、すし屋だけが何とか座れて
お茶を頂きながら休憩

ほたるの舞う天白峡までは夜道は歩かないようにと放送している
シャトルバスで行き鹿内が・・・椅子席のみの乗車で満席になれば
発車してしまうので、此処の行列を見てとても時間が掛かりそうです
近いから改めて出直すことにして帰宅。

母校慰問

2015-06-18 18:51:29 | 日記


母校のバレーボール倶楽部の練習を見に行く。
県では4校が抜群に選手層も厚くて中々突破できない。
南信大会で2位になり、報道が楽しみだが
4校の上に立ち3位入賞の快挙にも嬉しい。

3年生で県選抜になっている生徒がいて
楽しみです。
男子と一緒の体育館での練習なので
朝は一面でサーブ練習とか

自分たちの頃は、外で9人制
現在は6人制なので全員がアタックをする。

O.G 会で練習を見せて頂きました。
放課後の練習を初めから見せて頂けたのですが
円陣を組んで、校歌を歌い、仲間意識を作るのかな?










先生が工夫をしてネットに籠のようなものを付けて
相手方からのアタックを受けて籠に入れる。
「入ると気分いいじゃン」と先生
流石、ほとんどが入る、ワイヤーぎりぎりです
かつてレシーブを白帯めがけてと言われたが
ネットが傾いているから手前で落ちる。

ネットを挟んで3人組でセッターが両方のトスを交互に上げる
これは素晴らしい練習と見受けた、 われらだと目が回りそうですが
若い生徒さん達は鮮やかな無駄のない動き。


「味方を生かす動き!」はわれらの尊敬する原ビン先生の書とか
短い高校生活を楽しんでほしいものです。