今日はまたまた避暑釣行で「少し離れた川」に釣友Mさんと行ってきました。
お盆休みなので高速道路を使っての移動は自殺行為と思い「少し離れた川」にした次第です。
7月の終わりに試験放流、8月に入って成魚放流という情報がSNSで公開されていたので「少しは釣れるだろう」と行ったのですが😱
7:00前にこんなところで開始
奥の方に群れ鮎の跳ねがあったのでそこに囮を空中輸送すると直ぐに13㎝位が掛かったのですが、それから苦労したのですが6㎝、7㎝とかき揚げサイズしか釣れずに時間だけが過ぎて行きます。

奥の方に群れ鮎の跳ねがあったのでそこに囮を空中輸送すると直ぐに13㎝位が掛かったのですが、それから苦労したのですが6㎝、7㎝とかき揚げサイズしか釣れずに時間だけが過ぎて行きます。
心が折れかかった所にまた13㎝位が掛かったのですが、後が続きません。
あちらこちら移動しながら探りましたが、結局「魚がいない」という結論になり、11:20頃に終了しました。4匹です😭
魚は全て放流してさっさと帰路につきました。
しかし、放流した魚はいったいどこに行ったのでしょう⁉️
放流ポイントとされていた所も見ましたが、明らかに「いない❗」状態です。
ただ、「避暑」という部分では最高でした❗
最後は寒く感じるくらいです。
今シーズンはこれから北陸方面に遠征なのでもう「少し離れた川」へは行かないと思います。
さぁ、次は高原川か神通川か👍