タイトル通り、ゲノム分析、X線分析、放射性炭素年代測定などの科学的な分析結果と従来からの説を対比。今言える結論をビジュアルに紹介。ゲノム分析による現代日本人の1割は縄文人由来。旧石器時代の日本人の暮らし。卑弥呼と記紀記述のアマテラスとスサノオの神話についての整合性。古墳時代奈良時代の鏡の神秘性。大仏建造に使われた水銀が平城京でのタタリ病の原因。などなど。 ムック本で、大判なので読みやすい、「最新科学で探る日本史」 安蒜 政雄 / 門脇 誠二 / 神澤 秀明https://amzn.to/3tKk7q8最新科学で探る日本史 (TJMOOK)安蒜政雄宝島社