goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ日記 やめられまへんな~~ <タイトル変更 2011年11月1日>

ゴルフ歴37年 理論、練習の甲斐なくスコアーは伸びず。それでも止められない。ゴルフは楽しい♪

   "Play it as it lies" is one of the most fundamental principles of golf

       

バンコクでリフレッシュ???

2020-02-23 | 

冬季トレーニングの前節を終え、常夏の国タイでの合宿だ!ってなワケは無く

2泊3日、1機中泊の弾丸バンコク旅行

朝4時に家を出て6時前に車で関空に到着

ノックスクート ボーイング777-200は、およそ400人(ほとんどがタイ人)を乗せバンコク・ドンムアン空港到着

空港からのシャトルバスに乗って、周りのタイ人を見てから自分の腕を見ると

タイ在住時代は、タイ人より黒いと言われた腕が真っ白(^^♪ 

2年半ぶりに訪れたタイで最初に驚いたのは、お札の肖像画が新国王に変わっていたことだ

シャトルバスを降りて、さっそくパックグラパオムーを食べる

久しぶりにトウガラシの辛さが口の中に広がった♪

用事を済ませて、タイ在住の友人と合流しイサーン料理店へ

コームーヤーン、ソムタムタイ、ナムトックムーヤーン

トムセープムー、グンパッポンカリーなど、夢にまで見たイサーン料理を堪能

翌日の夕方に大きな方のトイレに行ったら、お尻の穴がヒリヒリと痛み、あぁタイへ来たんだな~と実感(^^♪

アジア通貨危機の直後には、あちらこちらにバラック街があったスクンビット通りの中心地アソークは摩天楼

コロナウイルスの影響で中国人が激減しているようだが、経済はずいぶん底上げされているようだ

どんどん伸びるモノレールと地下鉄

用事も済ませて暇なので、スクンビット線の南の終着駅へ

まだまだ伸びて行くようです

ここには、さすがに昔ながらの風景が残っていた♬

途中に見えた灯台型の建物に惹かれて、帰りにパークナム駅(ปากน้ำ=直訳すると”水口”)で途中下車

満々と水を湛えたチャオプラヤ川が広がっていた

日本では美味しくも無いのに千円近く取られるカオマンガイだが

バンコクの路地にあるお店なら、130円ほどで本場の美味しいカオマンガイがどこでも食べられる♪

2日目の夕食はタイスキMK

店員さんの踊りが名物

バンコクFeb2020

ずいぶん前に、ある店舗でスタッフが自主的に始めたものが広がったと聞いているが、今でも続いているんだな~(^^♪

大型スーパーや商業施設にはクーポン券を買って、色んな料理が格安で食べられるフードコートがあるが

アソーク駅にあるターミナル21にもあって

クイッティアウィなどの麺類から

カオニャオ・マムアン (ข้าวเหนียวมะม่วง)などのスイーツも豊富

まったくゴルフとは無縁のバンコク旅行だったが

マッサージは1時間300バーツ(約千円)と以前よりは高くなっているが

3日連続でタイ古式2時間、オイルマッサージ2時間を2回

たっぷり体のケアをして、冬季トレーニングの後節に備えたつもりだったが

水もでない格安航空の深夜便で帰国し、ドッと疲れが出て、家に着いたら7時間爆睡zzz。。。。

リフレッシュに行ったのか? 疲れに行ったのか??? (^^;


冬季トレーニング 前節終了

2020-02-17 | 

昨年のクリスマスから続けてきた冬季トレーニング

ひとまず前節を終了ということにして、1週間ほど休んでから再開の予定

ヘッドスピードは、一応右肩上がりとなっていて

特に1SPEEDを購入した2月1日からは、1段階上がったように感じる(^^♪

1週間休むとどうなるのか? 

ちょっと不安な気もするが、シーズン中のトレーニング方法にも参考になると思う

休み明けは、花粉症を騙し騙し、打ち込みも増やしていきたい!


速筋系トレーニング内容変更

2020-02-06 | 

冬季トレーニングを始めて1ヶ月

トレーニング内容を変更することにした

ヘッドスピードを確実に上げるドリル【やる気ある人だけ】

山崎泰宏の飛ばし屋チャンネル”は飛ばすための内容の動画が満載ですが

体の動きなどの説明が専門的過ぎて難しい部分も多いのだが

ヘッドスピードを上げるための役立ちそうなドリルも沢山アップされている

上の動画の冒頭でも「ヘッドスピードを上げるのは簡単ではない」とおっしゃっているが

軽いクラブから順に連続素振りを繰り返すドリルを3か月やれば必ずヘッドスピードが上がるらしい(^^♪

自宅にあるクラブなどの中から、スイング棒、鉛を貼ったドライバー、4番アイアンとおもり付きクラブを選んだ

5月にはヘッドスピードが上がっているかな♪!!?


1月の結果 トレーニングが実を結ぶ日を信じて

2020-02-02 | 

昨年のクリスマスから始めた自宅でのキャンプイン(^^♪

くじけそうになる心と老体に鞭打ってトレーニングを続けているが

購入したヘッドスピード測定器で

メチャクチャ&マン振りした時のHSとコースでのティーショットを想定したスイングのその日の最高値を記録しているが、まだトレーニングの効果が出ているとは言い難い

しかし、測定器のおかげで、体の使い方でHSが上がったり下がったりすることや

今のはちょっとブレーキがかかったかな?と言う感じが数値で確認できるのが良い♪

年齢だけは放っておいても右肩上がりだが、HSは頑張ってもなかなか右肩上がりになってくれない(^^;

 


怪我の功名となるか!?

2020-01-10 | 

錘をつけた素振り用レディースクラブで連続素振りを繰り返した結果

スイングトップへの反動で右手首を痛めてしまった(^^;

これに懲りて、しっかりトップの位置を右耳の高さにホールドすることで手首への衝撃を軽減させるようにすることが

各番手の縦距離の安定につながることを期待できる