『天・地・水・命』 ~自然の恵み~

 「 天を仰ぎつ 地に伏しつ 水に語りて 命覚ゆる 」 仙人

イノセラムス

2011-12-19 | 化    石

 “忘年巡検”では、目的のアンモナイトは今一まともなものに出逢えませんでしたが、この化石には満足しています。

 『イノセラムス(Inoceramus sp)』です。
 御山からはいくつかのイノセラムス属が報告されていますが、どれかは分かりません。



 といいますか...

 本当にイノセラムスの仲間なのかが...
 峰と谷に落差のある明瞭な輪肋は、イノセラムスの特徴ですが、全体のシェイプがどうも...
 変形はあるにしても、殻高と殻長の比率が今一ピンときません。
 同じ中生代のペリプロミアなんかに近いような気もします。
 (自分の浅い知識では何とも...)

 かなりの厚みも感じられます。





 転石に平たく張り付いていたので、取り出せるかと思いましたが、意外と容易に立体的に取り出す事が出来ました。

 実はこの化石自体がノジュールの表面にへばりついているような状態で、この化石の奥にも同じ種類が核になって入っていました。



 裏の画像はアップしませんでしたが、こちらも合弁でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (kurosionoumiyama)
2011-12-19 22:28:50
ココの産地の化石に関して・・

堆積環境や保存の悪さ、化石本体が消滅している為に、内型か化石表面が残されたものか判断に苦しみます。
私もほとんど内型と仮定しているので、イノセラムスであろうと判断しているくらいです。
N氏の採集したものとたいへんよく似ています、彼の標本には頂角から翼状部にかけて大きな溝が出来ていました、トヤジョウアヌスの変異体とも見えますが、新種かもしれませんね?
返信する
 (仙人)
2011-12-19 23:16:57
kurosionoumiyamaさん

確かに上の化石は印象化石っぽいです。

ただ、ノジュール内から産した一番下の化石については、一部殻らしき組織が残っているように見えます。

“御山の主”のようなkurosionoumiyamaさんに新種かも?なんていわれたら舞い上がるではありませんか!(笑)

いつかはそんな化石を見つけてみたいものです。
返信する
Unknown (fossil1129)
2011-12-20 00:03:50
柱状組織が見えれば、
イノセラムス類だと判断できるのでしょうが、
溶けていれば、歯の有無や形状で判断できるのですが、
私のような素人には難しいです。
返信する
何モノ (仙人)
2011-12-20 17:40:36
fossilさん

こんな大きな化石ですので、モチロン新洲なんか夢のまた夢ですが、何モノであるかは是非知りたいですね。
返信する

コメントを投稿