『天・地・水・命』 ~自然の恵み~

 「 天を仰ぎつ 地に伏しつ 水に語りて 命覚ゆる 」 仙人

山漆

2008-06-03 | 植    物
 ウルシ科ウルシ属の植物には、ハゼノキ、ヌルデ、ヤマハゼ、ツタウルシ等がありますが、画像は「ヤマウルシ(山漆)」です。
 ウルシの仲間は樹液から『漆(うるし)液』を採ることで知られていますし、かぶれる事でも有名です。
 山歩きをしていると頻繁にウルシの仲間に出会いますが、真赤に色付く紅葉の時期以外では気を付けていてもついつい触れてしまう事があります。
 私の場合は免疫があるのか耐性が強いのかは分かりませんが、直接原因がウルシの仲間であると断定できる“かぶれ”に見舞われた事はありません。
 野性(生)児...なのかな?
 
 
 
 ウルシの仲間はついつい紅葉に目が行きがちですが、このヤマウルシも新緑は美しいです。
 成長も早く、他の木に先んじて太陽の光を浴びるためにこのような枝の広がりをみせます。
 特に今の時期は紅葉の時期に比べて“かぶれ”やすいそうなので、こんな枝振りの木には十分注意しましょう。

 in 生駒山麓公園

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物性 (fossil1129)
2008-06-03 22:08:13
私も、ウルシ類には
全くかぶれたことはありません。
かなり、植物性体質なのかもしれません。

化石には、かぶれていますが…。
返信する
かぶれ (仙人)
2008-06-04 00:47:44
fossilさん、うまい表現があるものですね!
「植物性体質」とは!!
 
化石は採れないとジンマシンが出てしまいますし、採れるとサブイボが出ます。
返信する

コメントを投稿