goo blog サービス終了のお知らせ 

テッシーさんブログ

旅行の思い出

キジバト巣立つ

2020-09-26 10:19:17 | 日記

9月26日早朝雛は飛びだった

朝起きたら巣立った後だった

 

雛の姿は無い

 

 

 

小枝だけの下が透けるような巣である

 

昨日の夕方に1羽の雛が巣から離れているのを見た

そろそろ巣立ちが近いのだろうと思っていたらあっけなく巣立って行ってしまった

8月24日に巣作りを確認して33日目には巣立って行った

キジバトの子育てはとても速いということが判った

 

観察して分かったことは

キジバトはあまり人を恐れない、庭にいる時に1m位離れた傍を歩いていても

飛び立つことはなかった

 

巣はとても粗末な作りである

小枝を敷き詰めた小さな巣である

よくこんな巣で雛が落ちないものだ

 

今年はオナガに続いてキジバトの子育てを見ることができた

来年も営巣してくれたらうれしい

オナガの時の巣立ちは2日間もかかったがキジバトはあっさりいなくなった

巣立ちの瞬間を見たかった

 

雛が無事成長をすることを祈る

 

 

 


キジバトの給餌

2020-09-24 17:34:15 | 日記

9月18日

2羽の雛が争って餌を貰っている

 

9月22日

雛は大きくなって親バトとほとんど変わらない大きさになった

成長が非常に早い鳥である

後数日で巣立ちをするだろう

楽しみでもあるが、寂しくなるだろう

 

のある木の下に餌と水をセットしてある

巣親バトがここで餌を食べるようになった

 

手前のヤマボウシの木に巣はある

 

巣を狙って撮影する

 

 

録画はタブレットでリモートで撮影した

 

 


キジバト

2020-09-06 09:21:46 | 日記

キジバトの巣の下に餌を置くと食べに来るようになった

 

始めは米とヒマワリの種を置いていたが米は美味いらしく直ぐに食べ切った

ハトの餌を買い置くことにした

 

 

 

石の上の餌を食べ

 

皿の餌を食べ

 

水を飲み

巣に入って行った

時刻は午前8時半頃であった

インターネットの情報では昼は雄が抱卵し、夜は雌が抱卵するそうだ

翌日は午前9時前に交代した。夕方の交代はまだ確認してない

15日程で雛が孵るそうなので後10日程で孵るだろう、雛を見るのが楽しみだ