ゴールデン・セレブレーションは、娘(当時東京在住)が「同僚の先輩のお宅にとっても素敵なバラが咲いていたよ」と教えてくれたバラでした。
その頃、私はバラを育て始めた頃で、バラと言えば、剣弁咲き、できれば高芯咲きのバラがバラだと思っていましたので、イングリッシュローズには興味がありませんでした。
それで、母がバラを植えたいと言った時、このゴールデン・セレブレーションを勧めました。
植えた年とその翌年は、大輪の花を咲かせましたが、その後は害虫の被害にあって、綺麗な花を望めませんでした。
昨年、カミキリムシの被害にあって、とうとうこれでおしまいかと思って、購入しました。
昨年はたぶんお見せ出来なかったかと思いますが、今年ようやくブログに初UPすることが出来ました。
画像をご覧いただく前に、ちょっとお待ちください。
あまりにも有名なゴールデン・セレブレーションについての説明書きを私ごときが記すのは、・・・ですが、私の覚書として書いておきますね。
★イングリッシュローズ イギリス デビット・オースチンにより、1992年作出される
★花の大きさ:イングリッシュローズの中では、最も大きな花を付ける
★花色:ゴールデンイエロー(少しオレンジを含んだようなイエローカラー)
★咲き方:ディープカップ咲、繰り返し咲
★樹高:つるバラとしても利用できるシュラブ
★香り:ティー系の香りから、シトラスとライチのようなフルーティーな香りに変化
駐車場内の花台で、5月18日に撮影しました。
駐車場内は日当たりがよく、開花が進むので、少しでも花を長く楽しみたいと、昨日、桜の木の下に移動しました。
その時の写真は、撮ったつもりでいたけれど、撮っていませんでした。
昨夜強い雨が降るというので、玄関の軒下に移動してきました。
大輪の素晴らしい花が咲きました。
このゴールデン・セレブレーションは、枝が四方八に伸び花がバラバラの方向で咲きます。
しかも花の重みで下の方で咲くので、写真を撮るのがとっても難しい。
はじめて皆さんにご覧いただく「記念の日」ですから、とりあえず支柱を立ててみましたが、いかがでしょうか?
花の位置を変えて見たり、どこで撮ったらいいのか・・・
なにせ、この玄関先には移動してきた植物でいっぱいになっているのですから、思うようにいきません。
同じく、移動してきたペチュニアの寄せ植えと一緒に植えてみましたよ。
ゴールデン・セレブレーションは、香りもとっても素晴らしんですよ。
私は香りについての知識がなくて、どのように表現したらよいのかわからないけれど、フルーティーな癒される香りがします。
ちょうど、訪ねてきた友人が香りを嗅ぐと、やっぱり「癒される~、好きな香り」と言ってましたので、どなたにも好まれる香りだと思います。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
よろしかったら、応援してくださいね。
たまぞうも、バラといえば高芯咲きでしょ!って思ってるわv
そうじゃない子も綺麗だしかわいいしそれぞれにお気に入りだけど、やっぱ子どものことから読んでいた「ベルサイユのばら」の影響でしょうかねぇ?
ゴールデン・セレブレイション、まさにゴールドの色の様な華やかな
黄色ですね〜
お庭にあると一角が輝きそうですね♪
↓のスパニッシュビューティーもとっても魅力的な素敵なバラ!
花びらの感じが気に入っていますー
植えたかったバラですが植え場所の関係で諦めました。
ゆっくりと見させて頂きました!
ゴールデン・セレブレイション、いい色ですね。
他のブログでも見せて頂いていて、金色というか
オレンジ色に最近惹かれているのです。
特徴を挙げて頂いて、参考にさせてもらいます。
こんなことをコメントしていいか迷ったのですが、
Haruさんとは共通の他のブログでお会いして、
勝手に親しみを覚えます。
そしてきょう、クレマチスのことをネット検索していてあるブログにたどり着きました。
名前がたまぞうさんとあり、Keiさんのブログで目にする名前と気が付きました。
そして今こちらに来て同じたまぞうさんと知りました。
すっかり男性と思っていました(失礼しました)
Haruさんともこちらでもよくお会いするので、
ブログのご縁に不思議な気がします。
Keiさんからいろんな方と繋がっているんですね。
長々と失礼しました。
嬉しくなります。
ベルサイユの薔薇の愛読者だったんですね。
私はその頃、漫画は卒業していましたね。
ベルサイユの薔薇シリーズのバラ、今欲しいバラの一つなんです。
ゴールデン・セレブレーションは、思っていた以上のバラで、咲いたのを見た時は感動しましたよ。
大輪で、こんなに華やかな花があるのだろうかと思いました。
正に黄金色に輝くバラですね。
それでいて、嫌みがなくて、素敵なバラです。
いずれ、庭のどこかに植えることになるかと思うけれど、どこに植えたらいいんでしょうね。
スパニッシュビューティーも大輪のバラですが、優し気に咲くこのバラは、いつも私を癒してくれます。
花が時間差を持って咲いてくるので、いつまでも花を楽しめて、いいバラです。
見て頂いて、ありがとう。
ゴールデン・セレブレーション、お勧めのバラです。
香りがとっても素晴らしいの。
今、玄関を通るたびにこの香りが漂って、う~ん、癒されるわ~を連発しています(笑)
花枝が遊ばなきゃ、言うことなしなんですけどね。
あら~kokoroさんもHaruさんやたまぞうさんをブログでご覧になっていたんですね。
HaruさんもKokoroさんも海外に旅されることが多いから、その関係のブログかしら?
たまぞうさんは、私も最初男性だと勘違いしていたんですよ(笑)
山野草(サンギナリア)を介してお友達になりました。
ブログでお邪魔したところで、お友達を新たに増やすということよくありますよね。
どこかで、皆つながっていますね。
ご縁は大事にしたいですね。