
1月3日
少し風があるが暖かな昼下がり、息子夫婦と私で大安寺さんへお参りした
嫁は祈祷をお願いし、気持ちがほっとしてスッキリしたらしい
私もめったに引かないおみくじを・・・ダルマの中に入っている
開けてみると大吉、息子夫婦も大吉・・・お正月は皆そうなのか??・・・でも素直に受け止めて気持ちがいいものです
ダルマの顔が色々あって大吉にも書いている内容が皆違う・・・3人がよんで笑えるひと時でした



竹林、新年の清々しさが・・・

一輪の椿


仏手柑(ぶっしゅかん)
夫のお土産に長寿飴を買った、仏手柑はインド原産の果実、その形が仏様が合掌されている手に似ているところから
名前がついてる、神経を鎮め体内の毒素を出すといわれ、古来より漢方として珍重されている。
さてさて、今日はそれぞれ我が家へ帰りました
又夫婦二人の生活に戻ります、賑やかもいいが少しホットします。勝手とはわかりながら・・・
~~~~~


