てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

自 分 で は 買 わ な い、頂 き も の・・・

2015-07-30 12:58:25 | 日記


         7月30日(木)



         


             先日、娘の嫁ぎ先からメロンが届いた


                    私の入院の事 娘の嫁ぎ先には禁句にしていたのに・・・


                    わかってしまって、かえって迷惑かけた様 

 
             


                 皆さんに感謝    





                




         ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~


         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵 手 紙 ・・・暑 中 見 舞 い

2015-07-29 14:19:03 | 日記



         7月29日(水)



             
             




              毎日暑いですね 

                九州地方は今日梅雨明けとか

              梅雨は私の頭では西の方から開けると決めつけてた。何かおかしい?????


            
                   鹿児島地方の方台風に続く土石流

                   お見舞い申し上げます。毎日の暑さご自愛ください。


              私も午前中に用事を済ませ・・・と言っても夫の車で

                 でも暑い 

              一か月前は、自転車で走りまわっていたのに、7月6日に手術して以来

 

                     まだ体が慣れてないのか、暑さもきつくなり

                     以前の様に体が動かない

                     朝のウォーキングも少しお預け


              この夏を頑張って乗り切りたいと自分にファイト   







       ~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~ 



             


              

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏 の 風 情 あ れ こ れ

2015-07-28 13:37:08 | 日記



         7月28日(火)

        


                  


        今日も暑いです、家の中でも少し動くと汗がにじむ 

        近所の小学校の農園にひまわりが私の出番とばかりに咲いている。

        ひまわりは、夏の定番、堂々と暑さに負けず、見上げて元気をもらう



       

        これも小学校の農園で見つけたへちまの花

        少しぴんぼけ・・・        


        



       

       庭先で見つけました。せみの脱皮のから  せみは一日の命と聞いたがほんと???  


       


           朝お花に水をあげている時見つけました。
        
           カメラを取りに行くから飛ばないでね・・・ そおっと、そおっと、



               



             絵手紙の友達から暑中見舞いがきた、嬉しかった  

        ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~      


       

        

        

        

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人 形 浄 瑠 璃

2015-07-27 13:38:52 | 日記


         7月26日(日)


             

             


         大阪国立文楽劇場での夏休み文楽特別公演

         前々から予約していたので、体のほうが心配だったが、近鉄日本橋駅から

         徒歩1分なので楽に行けた。

         人形浄瑠璃は初めて、楽しみだ  



             


             



             私達は第2部、1部は親子劇場 ふしぎな豆の木 親子ずれで沢山の方が来られてた

             開演時間まで食事を済ませ(夏向きにそれぞれを冷たくした食事)博物館を見学

             人形、頭、着物、人形浄瑠璃の歴史、大夫の本台等々が展示

             足を操るのに10年かかるとのこと

             模型の人形で頭と手の動かし方をさせてもらった 

             第2部は元祖すれ違いドラマ 生写朝顔話(しょううつしあさがおばなし)

             笑いあり、涙あり、初めてでも充分楽しめた。

             大夫さんの素晴らしい声での語り、それに合わす三味線や琴、それと人形使い

             一人の人形に3人の人形使い、頭と右手が一人(顔を出して白い着物)左手が一人(黒子)

             足が一人(黒子)この3人が一人の人形がしなやかに動いている様操る

             人形と語りと三味線が一体となって素晴らしい 

             その上、さすが現代、舞台の上に議大夫の語りが字幕で出る、

             私達にはありがたい



       

       

             外は大変暑かったらしいが、涼しいい所で楽しいひと時を過ごしました

             感謝・感謝 


        ~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~ 

       


             
















             



             
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏 野 菜 の 収 穫

2015-07-25 14:38:15 | 日記


             7月25日(土)


        

             こんにちは、てるこのひとり言へようこそ 

             本格的な夏がやって来ました

             早朝からせみの声、透き通るような青空、今日も暑い、覚悟が必要 

             24日にやっと手術の抜糸をしました。

             結果も良性でほっとしてます 

             天気が悪く畑も行ってない、夏野菜はどうかな????

             今朝夫が収穫してきました、きゅうりは大きくなりすぎ、万願寺とうがらしは

             1本しかないのが枯れた 

             とまとは真っ赤のが沢山取れた

             早速友達にメールで連絡、食べきれないのでおすそわけ 
  




       ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする