

コロナも落ち着き突然神戸からの訪問者、大和の柿、平だねを頂きました
2年ぶり2年間の積る話が尽きません、二人ともお元気で良かった
毎年頂いていたバック今年も羊の皮で染めたものをバックに手作りでとても軽いです
早速使わせて頂きます、ご厚意に感謝です



今年は変ですね、家の山茶花が咲きこれは普通に寒くなるとさきだしますが
毎年10月の始め頃に金木犀が咲き香りであきを感じていましたが、今年は2回目の金木犀が満開初めてです



ビオラも咲き出して、来年の5月頃まで咲いている


ツワブキにマユバケオモト



去年の株の新芽を10月初めに挿し木しました、こんなに大きくお正月に間に合います、嬉しい・・・


少し気を付けて虫の駆除をしてやるとこんなに綺麗なマユミ弾けました

名前はピンポン、ピンポン玉に似ているからでしょうか?
蕾の時にカットするとこんなに大きな花に成りました、嬉しい・・・


年中咲いている撫子、可愛いですゼラニュウムもほぼ年中咲いています

春先に挿し木したガーベラ可愛い花が咲き出しまた
~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京の方からのお便り

コロナで人通りが少なく道端の花壇の花にきずいた
千葉県の方からのお便り

94歳の方お元気でトウガラシの絵手紙、小さな秋を感じています・・・
高知県の方からのお便り

電線に白いハトが1羽・・・
千葉県の方からのお便り

今年の柿は鳥に食べられ4個です、我が家も鳥に食べられ全然でした、楽しみがなくなり残念
~~~~~~~


