9月2日、今日は5か月前に予約をしていた人間ドックの日
遊びに行くのは楽しいけどドックは自分のためではあるが毎年気が重い
毎年11月頃の予約だが寒くなると血圧が上がり勝ちと緊張感で血圧が上がる、でも今回は正常値
半日で終わって、たいした異常は見られずほっとした。後は検査結果待ち・・・
疲れた・・・


まだあついけれど太陽の日差しもだいぶ傾きました。庭の花も秋の花


シュウメイギクも咲き出す




先日97円でカワラナデシコのポットを購入、絵手紙に描こう、でも葉がおかしい、穴が開いてて裏を見ると
角の様になっている、可愛そう。何だろう???



紫ばんまつりも申し訳に咲いている


ナズナ菊は今が一番と咲いた


百日紅もまだまだ咲いてくれる



ツルボもあちらこちらで咲いてきた


5月から庭を華やかにしてくれているコリウスまだまだ元気

今年は初めて蒔いたコスモス蕾が出てきた、どんな花がさくか楽しみ

これも初めてのコキア、3㎜位の花を付け、秋が楽しみ



水引草小さな花を付けて来ました。秋ですね・・・


梅もどきの実30年以上になるが今年初めて実がもう赤くなって来ました、私知らずに毎年新しく出てきた新芽の木を切っていたのですが
切らないほうが木にはいいらしいと聞き、やっと実がつけました、嬉しいです、お正月頃には真っ赤になるでしょうか???
植物は日々季節の移ろいを見せてくれる。楽しい



~~~~~~~~~~


