今日の日記

時々書きます。
写真表示に時間がかかります。
Webブラウザ下のダウンロード率がフル状態後、安定閲覧可能になります。

信夫山へ久々にトレッキング

2010年10月14日 01時24分23秒 | 福島県の里山
10月15日~10月17日の3日間、赤岳~硫黄岳へ行ってきます。
2010年10月13日、そのための調整目的で信夫山へ久々にトレッキングに行ってきました。
前回までの信夫山トレッキングのブログです。
最初のブログ
二回目のブログ

家から徒歩で行ける範囲にある山ですが、片道約1時間強歩きます。
写真は大体半分位歩いたところにある信夫橋から撮影した信夫山です。


信夫山護国神社です。ここからトレッキングスタート。


烏ヶ崎に登っていくと途中で登山路に分岐し、登山路を進んでいった先に月山神社があります。
写真は吾妻権現です。


元来た登山道に戻って先に進むと湯殿神社が右側に見えます。


烏ヶ崎展望台に到着。


烏ヶ崎展望台から安達太良連峰が見えました。

一度縦走しているためか、左から安達太良山、鉄山、箕輪山、鬼面山とあるのが分かりました。

薬師の峰から半田山が見えます。今回は確実に分かりました。


旧参道を通って羽黒神社に向かいます。写真で確認できる山頂に羽黒神社があります。


羽黒神社に到着しました。


羽黒神社の裏側から熊野神社への道があり、しばらく進むと到着。


今日初めて気付きましたが、熊野神社に三角点がありました。
標高は268mです。


熊野神社から立石へ向かいます。

以前来た時はただの登山路だったのですが、今は電柱が建っており、それなりに舗装されていました。

熊野神社のある熊野山と立石山の境目に到着。


立石にある大きな岩を撮影しました。

話に聞くと昔はロッククライマーを目指す子供達が、この岩を登っていたとか。
この下に車道が通っているのですが、車道沿いにも崖があり、その崖も登っていたのかな?と思った時もありました。

立石から古峰神社への登山路です。

山と渓谷2010年10月号を購読して、登山道と登山路の違いを学びました。
地元の里山で私が良く歩いていたのは登山路だという事を知りました。

立石・金華山と古峰神社の入口側に到着しました。


古峰神社に寄った時、よく見ると大きな岩がありました。

今回は大きな岩を結構撮影してますが、ボンダリングというものを偶々テレビで見まして、あんな大きな岩を登る競技があるんだということを初めて知りました。
岩を触ってみましたが、やっぱり素人です。指先でのホールドの感覚が良く分かりません。

旧参道に戻ってきました。時間は14時40分頃です。空が暗くなってきました。


旧参道をずーっと歩いて護国神社に戻ってきました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿