今日の日記

時々書きます。
写真表示に時間がかかります。
Webブラウザ下のダウンロード率がフル状態後、安定閲覧可能になります。

裏磐梯五色沼にスノーシューハイキングに行ってきました。

2011年01月24日 12時45分32秒 | スノーシューハイキング
2011年1月23日、裏磐梯五色沼にスノーシューハイキングに行ってきました。

写真はこれから雪山登山をするために福島県のBIGFOOTで準備したスノーシューセットです。


スノーシューハイキングを開始し、しばらく進んだところで大きい兎さんの足跡を発見した時の写真です。


さらに進んで毘沙門沼に出ました。


毘沙門沼沿いの遊歩道を進みます。


毘沙門沼、広いです。一時休憩。


スノーシューデビュー写真を撮っていただきました。


地図では赤沼の手前辺り。綺麗な緑色でした。


さらにしばらく進んでみどろ沼の辺りかな?お昼休憩。太陽の日が出てきました。


多分あれは青沼だ...撮影はしてきませんでしたが青くて綺麗な沼がありました。
さらに遊歩道を歩いて桧原湖に出ました。


上の写真で桧原湖上に点々と、何かが見える先に設けられた小屋から桧原湖遊覧船乗り場方面を撮影した時の写真です。

ここまで無事着けましたが、職員の方からは決して安全ではないので歩く場所には気をつけてくださいとの事でした。

今日のスノーシューハイキングは約3時間半位でした。
スノーシューハイキングから帰ってきたら早速足を攣りました。
でも、スノーシューを履いて雪が積もっている上を歩いてみると結構歩きやすい。
これからの雪が残っている期間、可能な限りスノーシューハイキングに行きたいと思います。

信夫山を何回か登って生じた疑問とよ~く調べた結果分かった事...

2011年01月22日 00時18分59秒 | 福島県の里山
2010年4月から2011年1月20日まで、ブログに書く/書かないは別として、普通に縦走コースを歩くだけでも3時間位かかるので、山登りトレーニング目的で今まで結構信夫山へ行ってきました。

でも、そのトレーニングから帰ってきてブログを書く中で、今日まで疑問に思っていた事が2点ありました。

1つ目は、月山神社の場所。
今まで月山神社だと思っていた場所が、本当に月山神社で正しいのか?

この疑問は、昨日信夫山を登りに行き、本当の月山神社見つけた事で、今まで月山神社だと思っていた所が実は月山神社ではなく、吾妻権現という所だという事が分かりました。

2つ目は立石金華山の位置。

今までブログで立石金華山の事も撮影してきた写真と共に書いてきました。
でも、簡易マップで確認すると、金華山の位置が立石よりも熊野神社側にある。

金華山の位置を勘違いしている?と当然考え、今まで撮影してきた写真を再確認してみました。

その結果、下の写真を確認していたら金華山の場所をようやく把握。


撮影してきた写真の文章を確認しても、インターネット上で見つけた信夫山の等高線地図で確認しても、熊野神社のある熊野山金華山って同じ位置なんだという事を確認。

2010年12月31日に撮影してきた写真の中に黄金山大神という遥拝碑があったので、ここが金華山なんだと今頃分かりました。


ということは今まで金華山だと書いてきた場所はどうなのか?
インターネットで調べてみると、立石とありました。
いままで立石と書いていたところは、信夫山の中にある立石山と呼ばれる山の1ヶ所で虚空蔵岩だと分かりました。

よく調べると信夫山は羽山寺山羽黒山熊野山(または金華山)、立石山の5個の山が存在する山だという事も分かりました。
よく調べておくんでした。

ちなみに以下は今まで書いてきた信夫山のブログ(新しい方から)です。
信夫山に行ってみたら雪山登山となりました。
信夫山へ今年最初の山登りと参拝に行ってきました。
信夫山へ年締めの山登りに行ってきました。
信夫山へ久々にトレッキング
信夫山に富士山登頂のお礼参り
磐梯山を登ってきました。

信夫山に行ってみたら雪山登山となりました。

2011年01月21日 00時57分11秒 | 福島県の里山
2011年1月20日、軽く信夫山の舗装されたところだけを散歩するだけのつもりだったのですが、歩いている内に目的を散歩から里山登山に変更。
1月中旬、雪の信夫山登山をしてきました。

いつも通り信夫山の簡易マップです。

11時24分、第一展望台です。
ここから薬師堂の方に向かって歩いていきます。


薬師堂に着くと羽黒神社に向かおうという気分になってきました。
雪の積もっている道を羽黒神社に向かって歩いていきます。


羽黒神社前の階段も雪が残っていました。


11時45分、羽黒神社到着。


羽黒神社の裏側は日が当たり難いのか結構雪が残っていました。


12時02分、熊野神社到着。


三角点(標高268m)にタッチ。


いつも通り、立石金華山に向かいます。
いつも通り、立石に向かいます。


12時13分、熊野神社のある熊野山立石山の境目に到着。


立石山の登山路も雪で殆ど道が分かりにくい状態でした。
この状況下で初めて来た場合、道に迷っていたかもしれません...
ある程度慣れていたのと、先に他の方が歩いた足跡があったので問題はありませんでした。


12時18分、金華山到着。
立石の大きな岩のある場所に到着。


ガスが凄くて吾妻小富士が見えません...


金華山より古峯神社への登山路を下ります。
立石より古峯神社への登山路を下ります。
ここも先に歩いた方の足跡が残っていたり、そこそこ歩いていて慣れていた為、特に道に迷う事はありませんでした。


立石金華山古峯神社入口に到着。


12時31分、古峯神社で参拝。


山神神社への登山路を登ります。


12時41分、山神神社に到着。

私が来る前に参拝者がいらっしゃったのか、新しいお札がありました。
ここでも参拝。
ここに来るまで苦労するからか、ここで参拝すると意外とお願い事が叶う。
富士山登山の時も登頂祈願しにここに来ました。
結果、無事登頂できました。
ありがとうございます!!

ちなみに後ろを振り返ると登ってきた道は雪が積もった狭い道です。
苦労して登らないと辿り着けない場所だから、お願い事が叶うんだな~っと勝手に解釈。


信夫山古峯神社山神神社側の道路は結構雪が積もっていました。
スノーシューを持ってきていれば練習に丁度良かったかもしれない程の雪の量でした。


信夫山冒険の森側から天狗の森へ登っていきます。


13時06分、天狗の森の祠に到着。
ここでも参拝。


13時14分、第二展望台に到着。


ここに着くまで、ず~っと感じていたのですが、やっぱりスパッツくらい持ってくれば良かったと反省...

場所によってはRed Wing 2218も沈む位、雪が積もっていました。
ちなみに今日は最初の目的がただの散歩だった為、ワークブーツにデニムで登ってしまいましたが、山に登る時はちゃんと山登り用の装備で山に入りましょう。
ちなみに登山とは全く関係ありませんが、こちらはRedWingの本家サイトです。

羽黒神社裏に戻ってきました。


13時25分、羽黒神社に再び到着。


羽黒神社から薬師堂に戻ります。


薬師堂前の坂。雪がそこそこ残っている。


薬師の峯へ。


13時43分、薬師の峯に到着。


月山神社に向かいます。


14時03分、月山神社に到着。
今まで月山神社だと思っていたところ、月山神社じゃなかった事が今日分かりました。


今まで月山神社だと思っていたところ。
実は吾妻権現というらしい。


14時08分、湯殿神社に到着。


14時12分、烏ヶ崎展望台に到着。

福島市街が一面ほぼ真っ白...

14時43分、護国神社に戻ってきて雪の信夫山登山終了です。


ここまで信夫山だけで3時間20分程の登山行程でした。

今日はブログ書きながら何年ぶりだろう...
「LAREINE」の「薔薇は美しく散る」とか、「Raphael」の「花咲く命ある限り」とか、「MY LITTLE LOVER」の「Hello,Again ~昔からある場所~」とか、「Janne Da Arc」の「EDEN」、「PIERROT」の「ハルカ…」や「HILL -幻覚の雪-」、「L'Arc-en-Ciel」の「the Fourth Avenue Cafe」など聴きながらブログ書いてました。
どれも懐かしかったです。

信夫山へ今年最初の山登りと参拝に行ってきました。

2011年01月04日 16時24分04秒 | 福島県の里山
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
2011年1月1日、新年早々、信夫山へ今年最初の山登りと参拝に行ってきました。

信夫山の簡易マップです。

11時25分、護国神社に到着。神社前には駐車場の空きを待つ車が並び、初詣に来ている人が沢山いました。


登るコースは昨日と同じで護国神社から月山神社の下側へ出られる登山道を登っていきます。


11時51分、月山神社に到着。
吾妻権現に到着。


11時55分、湯殿神社に到着。


11時59分、烏ヶ崎展望台に到着。
今日は天気が良かったため、吾妻小富士が昨日より良く見えました。


12時14分、薬師の峯に到着。半田山が雪で白くなっているのが見えました。


旧参道を通り、羽黒神社に向かいます。


12時32分、羽黒神社に到着。


羽黒神社大わらじ。昨日の雪はすっかり融けています。


12時44分、熊野神社に到着。


今年も1つでも多くの山に無事登頂し、三角点をタッチできるように、ここ熊野神社で、今年最初の三角点(標高268m)タッチ。


立石金華山に向かいます。
立石に向かいます。


12時51分、熊野神社のある熊野山立石山の境目に到着。


12時54分、金華山に到着。
立石の大きな岩のある場所に到着。
昨日と違い、今日は吾妻小富士が良く見えました。


古峯神社へ向かって登山路を下りていきます。


13時05分、古峯神社に到着。


13時11分、山神神社への登山路を登っていきます。


13時16分、山神神社に到着。


昨日同様、冒険の森という広場側経由で天狗の森に13時33分到着。


13時41分、第二展望台に到着。昨日と違って今日は晴れでした。


13時57分、羽黒神社に戻ってきました。

本日最初に、ここに着いた時も参拝者の方がいらっしゃいましたが、戻ってきてみると参拝者の人数が多くなっていました。
ここまで来れば後は下りるだけなので、ここで母に頼まれていた家内安全と交通安全のお守りを購入。

旧参道を通り、14時11分に第一展望台に戻ってきました。
天気が良く、安達太良連峰吾妻連峰の一部を見る事ができました。

旧参道を通ってここに着くまで、小さな子供が旧参道をころびながらもがんばって登っていました。
中にはやっと立って歩いている子供もいまして「もう少しだからがんばれー!」といった感じでした。

14時23分、護国神社に戻ってきました。
山登りをスタートした11時頃と比べると人も車もかなり増えていました。


今年最初の山登りだけに所要した時間は約3時間でした。
実家からの徒歩時間も含めると約5時間。

今日は天気にも恵まれたため、昨日より約30分早く動けたのかな?と思います。
ただ、天気が良すぎたのかな?
汗が結構出ました。水分補充も1リットル。

地元の山ですが、元旦に来たのは初めてだったため、元旦はこんなに人が集まるのかと驚かされました。

予定通り、信夫山で去年の山登りを終え、信夫山で今年の山登りのスタートを切りました。
今年も可能な限り1つでも多くの山を登頂したいです。

信夫山へ年締めの山登りに行ってきました。

2011年01月04日 16時23分52秒 | 福島県の里山
2010年12月31日、信夫山へ年締めの山登りに行ってきました。

信夫山の簡易マップです。

信夫橋から見た信夫山です。標高は200m強の里山ですが、山頂付近はガスがかかっています。


10時49分、護国神社前の信夫山天満宮に到着。山を見ると木々に雪が残っています。


護国神社から月山神社の下側へ出られる登山道に入ります。
湿った落ち葉が沢山積もっていて滑りやすいため、足元の状態を確認しながら登ります。


途中、登山道沿いに崖があります。危険なためロープが張られています。


しばらく進むと雨水や雪融け水など自然の力で表面が削られた登山道に出ます。
倒れた木々のある登山道を登っていきます。


30分程歩いて月山神社の近くまで登ってきました。この辺りまで来ると少し雪が残っています。


11時25分、月山神社に到着。
吾妻権現に到着。


11時32分、湯殿神社に到着。


11時40分、烏ヶ崎展望台に到着。吾妻連峰を見ると吾妻小富士が薄っすら見える程度でした。


11時52分、薬師の峯に到着。


羽黒神社へ向かいます。


羽黒神社に到着。


羽黒神社大わらじ


12時19分、熊野神社に到着。


熊野神社にある三角点(標高268m)
周囲に雪が残っています。
ここに着いた時、雪が降り出していました。


立石金華山に向かいます。
立石に向かいます。


12時30分、熊野神社のある熊野山立石山の境目に到着。


12時37分、金華山に到着。
立石の大きな岩のある場所に到着。


12時49分、古峯神社に到着。


雪が残っているため、滑りやすい。山神神社までの道を登っていきます。


13時03分、山神神社に到着。橋や床がかなり痛んでいました。


冒険の森という広場側経由で天狗の森に13時23分到着。


13時30分、第二展望台に到着。
天狗の森から第二展望台へ向かっていると雪が降り出していました。


第二展望台から羽黒神社へ戻る途中です。
雪がさらに強くなってきました。


13時42分、羽黒神社に戻ってきました。
ここに着いた時、雪の降りが弱くなりました。


旧参道を通って薬師の峯方面へ戻り、第一展望台に14時03分到着。
ここに戻ってきた時には空が晴れていました。


14時16分、スタート地点の護国神社に戻ってきました。
覘いてみると、初詣の出店の準備をしているところでした。


今日の山登りだけの所要時間は、登山開始からスタート地点に戻ってくるまで、約3時間30分でした。
スタート地点から実家まで片道徒歩1時間なので、2010年最後の山登り所要総時間は約5時間30分でした。