今日の日記

時々書きます。
写真表示に時間がかかります。
Webブラウザ下のダウンロード率がフル状態後、安定閲覧可能になります。

筑波山5日目です。

2011年06月19日 19時40分49秒 | 水郷筑波国定公園
2011年6月19日、今日も筑波山を登ってきました。
筑波山、ホームマウンテンです。

今日の筑波山は雨上がりでガスに包まれていました。
今日は7時丁度に登山開始しました。

写真は白雲橋コースの写真です。8時10分撮影。


弁慶七戻り。8時27分撮影。


8時52分、女体山山頂(877m)に登頂。周囲はガスに包まれ、何も見えない状況でした。


8時57分頃、一瞬でしたがガスと高度の高い雲との間に空間ができ、山頂が明るくなりました。今日の山行中、写真のような風景を見られたのはこの瞬間だけでした。

こういう事があるから山登りは止められない。


今日は1時間早く行動したため、女体山~男体山間を3往復行いました。


筑波山を登ってきました。

2011年06月13日 07時00分01秒 | 水郷筑波国定公園
2011年5月15日からの日曜日を使って筑波山を登っています。
昨日(2011年6月12日)で4日目です。

地図です。


初日から行っている基本的な登山行程は、
筑波山神社から白雲橋コース(2)を登り、女体山877mに登頂。
山頂連絡路(9)を歩いて女体山男体山871mを2往復する。
白雲橋コース(2)を下りて筑波山神社に戻る。
です。

標高870mの山を五つ縦走するイメージです。

以下は弁慶七戻りの写真です。筑波山の有名な場所のようです。


以下は上の写真の位置で頭の上を撮影したものです。こんな大きな岩がのっているところの下を通過していく感じです。


ほぼ綺麗に上半分・下半分が撮影できました。
他のコースやロープウェイで登ってきた人の中には、この岩を見るために白雲橋コースを下りてくる人もいるようでした。

以下写真は反対側から見た弁慶七戻り


以下の写真は初日のものです。筑波山最高峰女体山の一等三角点(標高877m)と一緒に撮影していただきました。


以下の写真も初日のもので、霞ヶ浦です。見えたのは初日だけでした。


昨日を含めた他3日は、山頂は晴れていても周囲の霧やガスが凄かったり、雨に降られたりで見えませんでした。

女体山山頂からは富士山アルプスも見えるようですが未だに見ていません。
ひょっとしたら日が出てくる時間に山頂に着くように登れば見られるかもとブログを書きながら思いました。
それでダメなら後は時期の問題かもしれません。

ちなみに昨日の所要時間は、筑波山神社女体山山頂まで2時間、女体山山頂男体山山頂間は片道約20分、女体山山頂筑波山神社まで1時間20分でした。

8時頃から登り始めて13時半頃下山の約5時間30分の登山行程でした。