花物・風景

身近に咲く花や出先での景色

3月の面山

2006-03-26 15:03:14 | Weblog

北参道の山門をくぐり七面山へ登詣する。
登り始めて間もなくキブシが処々に見られる。
しかしそれ以外は花らしいものは無く、新芽も出ておらずた寒々とした枯れ木の山のようである。
登山道にはヒノキの実、スギの実、ドングリ、モミの実カラマツの実などがいたるところに落ちているのが見られる。
以前はリスがこれらを餌にして、その姿も良く見られたようですが、今ではほとんど目にするこは無くなってしまった。
緑といえば、スギやヒノキなどの常緑樹の他は、岩や倒木・切り株などに茂っているコケ類ぐらいでしょうか。
ただ、イワカガミは下の方では緑色に変わってきていますが、上の方へ行くと茶褐色に光っておりまだまだ花の咲くのは先のようである。
中腹では天然記念物の栃の木がまだ殺風景な姿を見せている。
例年ですと3月はまだ雪が多く積もっているのですが、今年は大変少ない。
でも、30丁目より上には数日前に降った雪が積もっており、山頂近くでは凍り付いている状態であった。
こんな中、登り4時間余、下り3時間弱の一人旅で途中誰とも会うことも無くただ黙々と歩を進める。
音のする物といえば、ザックに下げた熊除けの鈴の音、靴音、ストックを突く音ぐらいですが、時にはリズミカルでテンポの速いキツツキの音が聞こえてくることもある。
でも、なかなか其の姿を捉えること難しい。
      
  北参道の山門           キブシ           枯れ木の様な山

      
    ヒノキの実            スギの実           ドングリの実

      
  モミの実             カラマツの実           コケ

       
  緑色のイワカガミ       茶褐色のイワカガミ    天然記念物の栃の木


 雪の積もった登山道


練習

2006-03-22 14:15:42 | Weblog

雨にも負けず

宮沢賢治

雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けず
丈夫な身体を持ち
欲はなく決して怒らず
いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを自分を勘定に入れず
よく見聞きし分かり そして忘れず
野原の松の林の陰の
小さなかやぶきの小屋にいて

東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろと言い

日照りのときは涙を流し
寒さの夏はおおろおろ歩き
皆にデクノボーと呼ばれ
ほめられもせず 苦にもされず
そういうものに 私はなりたい


花いろいろ

2006-03-22 10:26:28 | Weblog
このところの高い気温で急に花々が、
競うように開き始めたように感ずる。
左の写真はベルゲニアヒマラヤユキノシタ)です。
我が家で初めて咲いたミモザギンヨウアカシア)、
月初めは硬い蕾であったボケ木瓜)が咲きだした。
ヒカンザクラ寒緋桜も満開です。
垣根によく使われるチョウセンレンギョウ朝鮮連翹)も黄金色の花が
急に開きだした。家では昨年枝を余りにも詰めすぎて、
今年は見栄えしませんが。

桜・つばき・梅

2006-03-13 14:56:10 | Weblog
早咲きで知られる河津桜
2月上旬から3月上旬まで
約1ヶ月以上にわたって咲いている。
行った日は雨模様で、雨中の花見になってしまた。
花は終わりのようでしたが、河津桜原木にも足をのばす、
新たに原木物語誌が建てられていた。
参照:河津町観光協会

伊東市の小室山公園つばき園へ廻る。
今年の椿は何時もより咲くのが遅く、見頃はまだ先のようでした。
小室山つばき園の管理棟ではつばき展が開かれて、百数十種の花が展示されている。
つばき園には1000種4000本の世界のツバキが有るそうです。
雨が降っていましたので濡れた椿花2つほど・・・
 つばき1  つばき2

翌日は湯河原梅林
雨は止んだがすっきりしない空模様
湯河原梅林は「梅の宴」の最中で丁度満開の上、土曜日とあって
朝から大変な人出で、駐車するのに難儀する。
此処は幕山ハイキングコースやロッククライミングをする大岩も何箇所かあり、
そういう人達も多く見られた。
幕山の斜面いっぱいに4000本余りの白梅紅梅が咲き乱れている。
期間中は野点やライトアップも行われている。


咲き始めた花

2006-03-05 15:40:42 | Weblog
昨日、今日と久しぶりの晴天になり暖かさに誘われて、
カメラを持って庭に出て撮って見ました。
ようやく枝垂れの紅梅が咲き始めました。
ボケの花はまだ蕾が膨らみ始めたところです。
小さな木ですが赤花アセビも彩を添えています。
1ヶ月前はまだ真っ白な蕾のミツマタでしたが、
少しずつ黄色赤色が開きだしています。
先月中頃はやっと一輪だったイエイオン・黄花
今では沢山咲き競っています。