仕事で山中湖・富士吉田へ行き間をみて撮りました。
東富士五湖道路の山中湖I・C入った所からの富士山、
上の方に11日の初冠雪の跡が見える。
夕方富士山レーダードーム館へ立ち寄る。ドームの右上には薄っすらと夕月が見える。
富士山頂の白く輝くシンボルであり、「台風監視の砦」として35年間
活躍した富士山レーダードーム。その役割を終えた後、
富士の麓のまち「富士吉田市」に体験学習施設として移設された。
レーダー建設が如何に大変な難事業であったかなども紹介さてている。
実際、山頂の5月頃の風速30メートルの厳しい体験もしてみた。
当時、気象庁の担当職員としてレーダー建設に携わった作家の新田次郎コーナーもあり、
カメラ、ピッケルなどの愛用品や生原稿、書籍なども展示されている。
隣接して「道の駅富士吉田」や歴史民俗博物館などもがある。
道の駅富士吉田
夕日を浴びる富士山
早朝の富士山
東富士五湖道路の山中湖I・C入った所からの富士山、
上の方に11日の初冠雪の跡が見える。
夕方富士山レーダードーム館へ立ち寄る。ドームの右上には薄っすらと夕月が見える。
富士山頂の白く輝くシンボルであり、「台風監視の砦」として35年間
活躍した富士山レーダードーム。その役割を終えた後、
富士の麓のまち「富士吉田市」に体験学習施設として移設された。
レーダー建設が如何に大変な難事業であったかなども紹介さてている。
実際、山頂の5月頃の風速30メートルの厳しい体験もしてみた。
当時、気象庁の担当職員としてレーダー建設に携わった作家の新田次郎コーナーもあり、
カメラ、ピッケルなどの愛用品や生原稿、書籍なども展示されている。
隣接して「道の駅富士吉田」や歴史民俗博物館などもがある。
道の駅富士吉田
夕日を浴びる富士山
早朝の富士山