モンテル

モンテル、入ってる。
モンテルは、行ってる。

サーティワンでキャラメル抹茶オレ。

2022年06月22日 | 昼飯

この日も、午前は、スケート練習を頑張った。

帰り道、MOMOテラスへ。
ランチを済ませた(十二分屋)。
甘くて冷たいものが欲しくなる。
2階のフードコートへ。
サーティワンアイスクリーム baskin BR robbins で、キャラメル抹茶オレをカップ(スモール)で。

2020年11月6日にも、ここでアイスを食べた。
その時は、アイスクリームハントというフレーバーだった。
しかし、見た目は今回とそっくりだ。

f:id:bys12217:20201106162446j:plain

スケートの話は。↓

 

会員専用フリータイムに個人レッスン、2回め。 - 「スケート大好き!」

今月私はISI Day会員だ。会員専用フリータイムの10時に向けてリンク行くのも2週め。 本日も問題なくスケート場に到着した。早めについて入場を待つ。前の駐車場をうろつく...

「スケート大好き!」

 


フォレオ一里山でスープカレー。

2022年04月24日 | 昼飯

日曜朝は瀬田でスケートだ

終ったらフォレオ一里山へランチに行く。
リンクを帰る時、雨だった。
濡れないところ、地下駐車場をめざす・・・でも皆考えることは同じだ。
車がいっぱいだ、並んでいる。
ようやく一番奥まで行って停められた。

まずは食事。
行った店は「CRAZY SPICE」
フードコートに1年前にできたカレーの店だ。

ずっと見てるだけだった。
今日、初めて食べてみた。

食べたのは「やわらかチキンカリー1030円」。
スープカレーだった。
北海道名物だ。
粘度が全くないシャビシャビのスープだ。

ナンとライスが選べる。
こんな液体のカレーでは、ナンは食べにくい。
ライスをチョイスして、よかった。

スープカレーを初めて食べたのは2006年12月27日
横浜ダイヤモンドの「心」というスープカレーの店でだった。

 

スープカレー - モンテル

横浜ダイヤモンドのスープカレーの店「心」で、北海道で大流行というスープカレーを食う。ドロッとしたルーではなく、さらさらのカレーのおつゆに、ご飯を浸して食べるとい...

goo blog

 

---

この日のスケートの話は ↓

 

滋賀県立アイスアリーナの日曜リフレッシュスケート教室。2回め。 - 「スケート大好き!」

今日は朝から雨だった。先週ぎりぎりだったので今朝は7時半に家を出て8時に到着した。駐車場にはすでに車がたくさんだ。だがロビーには家族が一組だけ。2階に行って前の時間...

「スケート大好き!」

 

ホテルオークラで、海鮮丼(ちらし寿司)。

2019年07月08日 | 昼飯

市役所前駅は、地下街「ゼスト御池」に直結していて雨にぬれずにショッピングできて便利。
スーパーも100均も、コンビニも書店もある。
この駅は、京都ホテルオークラにもつながっている。
トイレを利用しようと、地下街からホテルに入り、最初のお店で「5食限定」のランチメニューを見つけた。
「ほっとけや 京都ホテルオークラ店」という。

「贅沢丼」700円+税。
入店して頼んでみた。

小ぶりのご飯(本当に少ない)に、鮪すり身、いくら、刺身の細かいところなどがこんもりと乗ったもの、海鮮丼の言いかたのほか、ちらしずしと呼ばれることもあるかな。
ネタは新鮮で、余ったものという感じは全くない。
おいしい。

汁椀がつかないが「途中で出し茶漬けにしていただけますので、出汁をお持ちしますのでボタンでお呼びください」とのこと。
どんぶりと茶漬けで二度おいしくて、満足しました。
(出汁を頼むタイミングは注意・・・ちょっと待たされた)。

限定5食のランチどんぶりは、もう一つ「うにいくら本まぐろ丼」1200円も・・・その他、千円台のランチメニュー豊富。
また来たい。

 

 

ホテルオークラで、海鮮丼 (近藤ロイチン)-ほっとけや 京都ホテルオークラ店

ホテルオークラで、海鮮丼 

食べログ

 

 


京いちでお昼ご飯

2006年04月29日 | 昼飯

京の都に来とるんどすえ。

お昼は、京都駅前のルネサンスビルの4階、「京いち」ちゅう、お店で食べたんどす。
最初、駅ビルの伊勢丹のなかで、どこがええやろー、いいながら探したんどすけど、どこもお昼で混んでて待ち時間がながそうやし、京都劇場のほう(劇団四季をやるとこ)に行っても、お店はあるけど全席喫煙OKやというし、思い切って、すぐ前のビルに行ったら、京いちという、ええお店があって、広くて静かやし、安くておいしいし、店員がみんなニコニコしてて気持ちよかったんどす。

お薦めしますわー。
京都に行かはることがあったら、いっぺん行ってみはったらよろしおすえ。


札幌やで、ラージャン麺

2005年08月24日 | 昼飯

TOC地下の、札幌やで、「ラージャン麺」を喰った。
味噌ラーメンの亜種だ。
豆板醤(トウバンジャン)を大量投入し、もやしと、ザーサイと、炒めたひき肉がトッピング。
乗ってるものは坦々麺みたいだが、ゴマスープではない。
坦々麺は別に有る。


夜はスケート。

 

ハマリハ。ハマのフィギュアスケートフェスティバルの夜のリハーサル。頭がまっしろ。 - 「スケート大好き!」

18:45-20:15 ハマFSFのリハーサル。 幼児教室から始まって、各コース別に。大人は最後。ウォームアップなしで、いきなり「ロック」を踊ったら。スピンは回ら...

「スケート大好き!」

 


偶然

2005年04月22日 | 昼飯

昼休み。

五反田のTOCで「札幌や」の味噌ラーメン+日替わり小丼(本日はカレー丼)を食った。
すると前の席に、サラリーマンが来て座った。
胸にある名札を見たら、私と同じ苗字だった。
出てきたメニューを見たら、やはり同じものを頼んでした。

これはまた、何たることか!!!

---

解説:関東~東北には、門馬さんは多いのだよ。
関西にはめったにいないけど。


三度の飯。麺じゃなくて飯を食った。。。.

2005年03月22日 | 昼飯

本日は、三食ともご飯を食べた。
麺好きの私としてはとても珍しい現象だった。

朝、横濱駅前の「松屋」で、ハムと目玉焼きの朝食を。

昼は不動前駅の近所の「こんこるど」という店で、お昼の定食の中から、ギンダラの焼き魚定食。

夜は、またもや帰途の乗換駅、横浜で地下街に出て、「ペッパーランチ」というカウンター・ステーキ屋さんで、ペッパーステーキ(霜降り)ライス付きを、もりもりと食べた。

三度のめし、サンドイッチは食べない。


札幌やでラージャー麺

2005年02月28日 | 昼飯

本日月曜日。
土曜、日曜よりは少し暖かい。

昼休み歩いて、五反田のTOCまで行き「札幌や」で、ラージャー麺というメニューを食う。
これは味噌ラーメンに豆板醤が入って、ピリ辛いものだ。

ここの味噌ラーメンは基本ができていてうまい。
ラージャー麺は時々食べるが、うまみに刺激が混じって、これまたいける。