モンテル

モンテル、入ってる。
モンテルは、行ってる。

仏は首をかしげない。

2021年03月24日 | 考察

ものが立体に見えるのは、目が二つあるからだ。
左右の目に映る景色の視差から、ものの距離を測る。
確かに、私たちは目が二つあるから世の中を奥ゆきをもって見ている。

ただそれでは水平方向は測れるが、上下方向はすぐにはわからない。
首を傾けてみれば、上下関係の距離もわかるからそれでいいんだが、もし目が三つあれば、もっと便利だろう。
じっとしたままで上下左右のものの距離を、見ぬくことができる。

「目が三つ」の姿を想像すると、化けもののようにおもうかもしれないが、「仏さま」はひたいに第三の目を持っている。
魚類~哺乳類は、目は二個だが、昆虫などでは奇数個の目を持つ奴らはいっぱいいる。

同様に、耳も三つあったほうが便利で、精度が上がるかもしれない。
顔に目が三つ、耳を三つ頭につけて、そういう姿で生まれてきたら、みんなそうなら違和感もない。

光と音のような物理的感覚に比べて、化学的入力、味とにおいは直接的に感覚受容器にくっつかないとわからない。
だから、いくつもいらない。
口は一つだ。
鼻の穴は二つあるが、一つでじゅうぶんだったかもしれない。
呼吸用に予備で二つあるが嗅覚は、ひとつだけのように思われる。
左右の鼻で、匂いに違いがあるということは、無い。


この日のスケートブログ。

 

木下アカデミー京都アイスアリーナ(京都宇治アイスアリーナ)。飯は今週は「ハントンライス」を食った。 - 「スケート大好き!」

宇治のスケート、3月も第4週となり水曜の教室は今日まで。本日は道がスイスイで9時ちょっと前にリンクに着いてしまった。ゆっくり靴をはき、足を慣らす。 さあ、今から教室...

「スケート大好き!」

 



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は仏 (ブッダ)
2024-03-13 13:18:53
モンテルさん。
私は仏さまです。

あなたのおっしゃることに、私は、首をかしげます。

私は、ほとけなので、あと2回は許します。
返信する

コメントを投稿