Star Trek: The Motion Picture • Main Theme • Jerry Goldsmith
子供の頃憧れたSF。
カーク船長 Doctor・マッコイ ウラ中佐 ミスター・カトウ 。
レナード・ニモイのミスタ・スポックですか。
宇宙って広く大変だな何て子供の頃思ってました。
しかし、今考えるとあの時代で、東洋人や黒人女性の俳優を起用したレナード・ニモイは40年先を来ていたのだろうか?
流石、宇宙人だ(^_-)-☆
Star Trek: The Motion Picture • Main Theme • Jerry Goldsmith
子供の頃憧れたSF。
カーク船長 Doctor・マッコイ ウラ中佐 ミスター・カトウ 。
レナード・ニモイのミスタ・スポックですか。
宇宙って広く大変だな何て子供の頃思ってました。
しかし、今考えるとあの時代で、東洋人や黒人女性の俳優を起用したレナード・ニモイは40年先を来ていたのだろうか?
流石、宇宙人だ(^_-)-☆
ターミネーターBGM
無敵殺人ロボットVS人間。
かなり面白かった。
シガニー・ウイーバー助演ではあるが主演ですよね。
まさかあんなに続くとは(-。-)y-゜゜゜
always
山火事消火の話であるが・・・。
オードリー・ヘップバーンの出演最後の映画。
床屋(この世でない)の役でした。
かなり泣きました(ToT)/~~~
MV ガルパン12 ed
これは外せないか!
巡礼の旅行きました。大洗!!!
よく出来たドラマで映画化もされ大ヒット!
血が騒ぐ(^_-)-☆
David Bowie - Merry Christmas, Mr. Lawrence / 戦場のメリークリスマス 1983
世界の「SAKAMOTO」
彼の名は永遠に残るだろう。
まだ若いのにもったいない世界的財産が失われた。
YMO世代の私には想像も出来ませんでした(^_-)-☆
'Ride of the Valkyries' | Apocalypse Now
ご存じ「地獄の黙示録」
この映画で「ワルキューレ」が有名になりました。
何ともベトナム戦争の題材は多いが代理戦争にしては辛いものがある。
戦争はいかん(-。-)y-゜゜゜
Ghostbusters • Theme Song • Ray Parker Jr.
これは大阪・天王寺・アポロビルで観た。
付き合ってはいなかったが気になる女性と。
まあストーリーは後に知った。
隣が気になり過ぎて・・・・。
シガニー・ウィバーが最後にでてたんでした。
当時の思い出いっぱい(^_-)-☆
レオン 主題歌 -Shape Of My Heart- (Léon:The Professional)
何度見ても泣ける映画。
ハードボイルドでありラブストーリー。
ジャン・レノの殺し屋の生きざま。
マチルダ役のナタリー・ポートマンも子役ではなかった。
マセガキでなく女性だった。
心に残る映画である(^_-)-☆
Kenny Loggins - Danger Zone (Official Video - Top Gun)
この映画でミリ男になった。
日本には海兵隊が無いので空自・海自に興味が!
プラモデルかなり造りました。
この映画はF-14でかなり大きく重い機体。
私はその後継機であるF-15が大好き!
私と同じお爺ちゃんだけど(^_-)-☆
汚れた英雄 THE LAST HERO
ローズマリー・バトラー。
「汚れた英雄」この映画でGP500にはまる。
当時はヤマハのケニー・ロバーツ。ホンダの新星 フレディー・スペンサーの一騎打ち!
ツーストのヤマハ。フォーストのホンダ。
いぶし銀のヤマハ・突如現れた21歳の新人だ(^_-)-☆
この2日で色んな結果が出た。
消化器系では大腸にだけポリープ1個だけ。
検査には回されているが5個10個の世界で無かった事は良かった。
それと、お世話になった方からご連絡があった事。
これが一番の収穫かもしれません。
「義理」は私の掟でしたが果たせず10年越しに。
「自分に厳しく、人に寛大であれ」と事業を起こしたときに思っていた。
たら・ればの世界はもう止めよう。
以前は子供がいたら、事業も何とかなったとか。離婚も無かった何て考えていた。
もう、何年も生きるわけでもないし、最後の「義理」を果たせばもう心残りは無い。
お客様も心配してくれていたんだと感謝(^_-)-☆
今日、1通のSMSが届いた。
10年もお会いしていない方からである。
事業をやっていた時の大変お世話になった方である。
ご存じの通り、私は病で人にも真面な仕事にもついていなかった。
10年にしてやっと普通に戻りつつあります。
ご挨拶も全くしておらず、ダメ元でお手紙を出してみた。
先週の話である。
ダメかなと思っていた矢先にご連絡が。
候補日を何日かシフトが決まり次第連絡しようと思う。
土産は当地・千葉の銘菓の新作を。
梨ゼリーにしようかな?
如何ご挨拶しようかな。
今から緊張するなぁ(-。-)y-゜゜゜
主婦ではないが野菜が高くなってきた。
何時も買っているプチトマトなんですが、当初160円が180円に。
今日に至っては200円を超えていた。
天気が良いのに?と思うが、おそらく暑すぎで生育不良を起こしているのかもしれない。
流石に人も倒れるくらいの暑さですから1日陽に当たっている野菜はたまったもんじゃないでしょう。
最初にやられるのが葉物だからトマトは重症かもしれませんね。
暫くはモヤシのお世話になるしかないですかね。
卵もこの暑さに影響が出始めてもおかしくない。
過去に暑さで鶏が大量死したり、そもそも卵を産まなくなったこともありました。
鳥インフルエンザから立ち直りかけでまた影響が出ないと良いのですが。
どちらにせよ大雨や日照りの高温は農耕民族にとっては死活問題ですよね。
早く秋が来ないかな(-。-)y-゜゜゜