あまちゃんが 2013-07-18 00:27:45 | 雑記 東京編になってから全然楽しめない。 NHKオンデマンドで見ていて最新の内容は知らないから これからおもしろくなるのかもしれないけど(なってほしいけど)。 まずアキ。 十数年間世田谷に住んでおいて、 たった一年住んだ岩手出身って食品産地偽装と変わらないよなぁと思ってしまう。 世の中の「ご当地もの」の大半は捏造だからそこをツッコむのは野暮なのかもしれないが、 まっすぐな性格として描かれてるアキがそこには疑問を持ってないところに なんかひっかかってしまう。 福岡出身を偽装してた子の告白のくだりで疑問を持ってもよさそうなもんだ。 方言と標準語もどっちつかず(というか都合よく使い分けてるように見える)。 そこらへんでこれからアイデンティティがぐらついたりするのだろうか。 (それともアキは実はものすごくしたたかなのか。図太いだけか) ユイは親父が倒れて一ヶ月以上も付き添うようなヤツじゃないと思う。 母親も兄貴もいるんだから2~3日で田舎を捨てて上京しないとおかしい。 オヤジか兄貴が「オマエは行け」って言ってもよさそうなもんだ。 あんなにいろいろあった末の上京なんだから。 アキはもうちょっとユイと連絡をとっててもよさそうなもんだ。 返信がなくても毎日の経過とかをメールで。 意外と取ってないように描かれている気がして気になった。 あとアキ、寿司食い過ぎ。 そもそもアイドルにまつわる様々なドラマに興味が持てない。 などなど入り込めなくなった。 いまのところカーネーションを超えそうにない。
今さらながら 2013-07-15 23:31:13 | 雑記 googleリーダーを使わなくなった途端 ツイッターが面倒になってしまった。 しばらく放置。 夏本番。 シベリア少女鉄道は相変わらずくだらなくてサイコーだった。 見逃した公演がたくさんあって悔やまれる。 ダウンタウンの面白さにびっくりしてる。 ここ10年くらいそんなに熱心に番組を見なくなったし たまたま見る番組も大概司会なので特段爆笑することもないし リンカーンはメンツが豪華すぎて逆に各グループの魅力が全然引き出されてないし ガキの使いも全然見なくなっていた。 ユーチューブのガキの使い動画をたまたま見て ものすごく面白い人達だった事を思い出した。 今さらながら。 五分前後の丁度いい長さに区切られてる所がまた良い。 ついつい見てしまう。 ダウンタウンって面白い。 ガキの使い 簡単でわかりやすい バイィ~ン 天狗の鼻 関係ないけどこれもサイコー。 すべらない話 宮川大輔 三又のネックレス
Gromit Unleashed! 2013-01-23 23:28:20 | 雑記 Wallace & Gromitは名作だ。 特に「The Wrong Trousers」(放題:ペンギンに気をつけろ!)は。 重力と慣性の法則の表現、そしてクライマックスの列車のシーンは 何度見ても何歳で見ても圧倒される。 唯の粘土とは思えない。 AardmanがBristolの街を巻き込んでこの夏何かやらかすらしい。
初笑い 2013-01-10 23:02:16 | 雑記 カンボジアの赤ちゃん ピーーーッ!!!! 謎の踊り イラン人 と書いたところで全く訳がわからない。 聴いてた自分でさえも改めて字にしてみたら、ナンノコッチャ。。 知ってるネタでも、いつどこで、どんなトチ狂った人が出てくるのか? それを待ちながら聴いてるだけでも楽しい。 どのネタをやっても語りが上手くてスッと世界に入れるのは言うまでもなく。 志ん生の郵便局小咄の紹介も腹を抱えて笑った。 今年は「脱談志 卒談志」だそうで。 この「らくだ」の道具屋(←訂正:屑屋)がトチ狂う瞬間なんかも最高です。
最近の眼の快楽 2012-11-11 21:58:41 | 雑記 月岡芳年が没後120年。 楊洲周延が没後100年。 酉の市の2012年。 芳年の役者絵(特に雪月花シリーズ)、周延の滝夜叉姫に魅せられる。 色味と線の細かさと迫力に内心「うぉぉぉぉ!」の連続。 へその奥がじんじん熱くなる感覚。 実物鑑賞の醍醐味を堪能。 でも結局やっぱり、国芳の「ほふづきづくし」にヤラれたのが一番の印象。 あの発想。 やっぱり国芳はイイ……とニヤついて何度も見返してしまった。
ちゅるっと魂を吸われて 2012-05-14 23:45:47 | 雑記 サラリーマンやまだに似ていた高校時代の先輩を ふと思い出した。 元気だろうか? 死神もノルマが大変らしい。 志の輔の「死神」を久々に聴こうか。 腹筋ローラーを買った。 高校の頃みたいに腹筋を鍛えてみようか。
春のもろもろ 2012-04-14 00:34:04 | 雑記 買い物帰りのお姉さんが ふと自転車を止めて 段差にひょこっと腰掛けて 袋から取り出したペットボトルのお茶で しばしの花見。 飲み終えたらさっと飛び乗り びゅんと消え去った。 なんか素敵だった。