見逃した5月 2018-06-02 22:48:23 | 雑記 いろんな映画を見逃した5月。 ライブも芝居も見逃し、チケットも買い逃した5月。 小豆島から帰ってきた直後に文春で内澤旬子のあの連載が始まった5月。 (週刊誌の発売が待ち遠しくなるなんて。連載人が充実してて読んでしまう文春) Sons of kemetにハマった5月。 宮崎駿に遭遇した5月。 どこかの、何の変哲も無い街の、普通のアパートのような部屋にこもって 音楽と映画と本に浸る日々を過ごしたい。 ユリゲラーがまだ存命だったことに少し驚いた。
上岡龍太郎と EXテレビOsaka パペポTV ダウンタウン 2017-08-06 09:51:10 | 雑記 上岡龍太郎にハマっている。 笑いと教養、と手垢にまみれた言葉になってしまうが 高いレベルでこのバランスが取れてる人をまた見たい。 ダウンタウン 上岡龍太郎 島田紳助 EX Osaka 松本人志が選んだアニメベスト 10 ダウンタウン×上岡龍太郎 トーク EXテレビ大阪 クイズロシアンルーレット全員が解答者 EXテレビ Osaka 「最終回」1994/03/31 震災発生から6日後に収録されたパペポTV (上岡龍太郎・笑福亭鶴瓶)
静かに佇んで静かに去る 2017-03-09 22:46:05 | 雑記 まだこの奥にぎっしり詰まっていて。 他の棚にもヴェネチアの本とか井之頭五郎の缶バッジとか 御茶ノ水の明大で先生の話を聴いた時のパンフとかもあって。 心の底から本当に好きだと思える人やモノは 静かに淡々と佇んで 静かに去っていってしまう 与えてくれたモノは計り知れないかけがえのないモノで 淡々と佇むことも去ることもできる気はしないけど これからも大切な事を見失いそうな時に 見返したり思い出したりします 本当にありがとうございます Louis Vuitton Travel Book Venice by Jirô Taniguchi (EN Subtitles) Jiro Taniguchi - Literatur kulturübergreifend im Manga Jiro TANIGUCHI 谷口 ジロー
西の陣内 東の入江 2016-09-17 23:06:54 | 雑記 芸能人の知名度による広告効果 というのは置いといて、これほどハマった芸能人の起用ってあるだろうか。不動産仲介業に陣内と入江。調べた限り、LiveMaxグループは自社で広告を制作してるっぽいのだが、人選も自社でやったのだろうか。だとしたら、こんなに身の程を知っている会社って、信用できる(ほんとか?)。社内の人材も適材適所に配置されて、ぐんぐん業績も伸びるんじゃないか(ほんとか?)。
馬鹿力15分前 2016-01-19 00:46:36 | 雑記 東京の笑いに飢えていた関西での学生時代に聴き始めてからだいぶ時間が経ち、落ち着いた距離でラジオを楽しめていると思っていたが予想以上にドキドキしている。予想以上に影響を受けていたんだと知る。何が語られるのか。 伊集院が雑に歌った吉幾三「おら東京さ行くだ」の歌詞が脳内ヘヴィーローテしている。 アルミホイルを身体に巻いて大気圏から出て行くダ♪
マッドマックスすら見ていない 2015-12-11 23:43:39 | 雑記 Eagles of Death Metal - WannaBe In LA 今年もあとわずかとなって気付いたのだが、全然映画を見ていない!どのくらい見ていないかというと、マッドマックスすら見ていない。今年、劇場に行っただろうか?ゴジラって今年か?ジュラシックパークはもちろん見ていない(見たい。ケビン・ガーネットが恐竜として出演してないのが残念だが)。色々変化のあった年だったのも原因だが、こんなに見ないで良いのだろうか。。いや良くない。せめてマッドマックスだけは年内に見よう。ミケランジェロ・プロジェクトがいつのまにか劇場公開していたから、あれもできれば。アンダーグラウンドも見返したい。 テロに遭遇し、後に現場で涙を流したことが世界中に知れ渡ってしまったデスメタルを名乗る人達って、これからどうやってアイデンティティを保っていくのだろう?と考えているうちにヘビーローテで聴くようになってしまった。Eagles of Death MetalとHairstylisticsを聴いている師走。このまま突っ走ります。山崎春美とやってる↓とか最高。 Hair Stylistics a.k.a. 中原昌也 - Studio Live at KORG - Part.1 山崎春美×中原昌也×栗鳥巣 ■「あまとりあそんぐ」斉唱■
しげるとコービ 2015-12-01 00:45:14 | 雑記 水木しげると荒俣宏が喫茶さぼうるでクリームソーダとナポリタンを貪ってる映像が好きだ。 we savored every moment. eBookJapan 水木しげる先生インタビュー_01 水木しげる「現世は地獄だと思って働く」人生の歩き方 Kobe Bryant Talks About His Decision To Retire At Season's End
浦沢直樹の漫勉を見た数日後に浅野いにおを街なかで見た 2015-09-23 01:58:54 | 雑記 浦沢直樹の漫勉 「浅野いにお」 (2015年) 浦沢直樹の漫勉がレギュラー放送化してることを数日前に知り、あわてて過去回を探して見返し、先週金曜に最新回の浅野いにおを見た数日後に新宿の街をデジカメで撮影している浅野いにおに遭遇した。この写真もああやってマンガにしているのか。漫勉は相変わらず面白くレギュラー化するくらい人気番組なはずなのに誰も浅野いにおに気づいてなかったのは何故か。別にファンではない自分ですらすぐに気づいたのに。いにおファンなんてたくさんいるだろうに。