2025年3月29日(土)みどり湯
おじゃったもんせ・プール
今日もすっきりしなさくらじまです 黄砂?の性かな
昨年5月 「ここせん」で特選はがきのご縁で繋がった
風間なごみさんから 「桃色たんぽぽ」の種を送って
頂きました
植物音痴 花を育てるのは 夫がやっていたので 関心
もなかったのですが 夫ができなくなり 少しづつ
苗を買って育てていました
あちこち分けて蒔いたのですが 結局4株だけが育ちました
今日なごみさんにラインで写真を送りました
蕾が見えたので そのうち開いたらまたお見せします
ちなみに 私のことを「たんぽぽ」と呼んでくれる方が
いました 詩人 故森田ヤエ子さんです
64年前一緒に うたごえの演奏で奄美公演に参加しました
私は福岡からの参加で その後鹿児島に居ついたので
たんぽぽんのようだと
🎵 たんぽぽが咲いた 明るく咲いた
うたごえに来るあの子のように
ぽぽたん ぽぽたん ぽぽたん ぽぽたん
タンポポの花が風に運ばれて
花ひらく見知らぬ街
ぽぽたん ぽぽたん ぽぽたん ぽぽたん 🎵
(後略)
作曲は三池の労働者作曲家荒木栄さんに お願いした
らしいのですが 末期のがんで闘病中 やむなく自分で
作曲しました 荒木さんが私の曲をご覧になり
私にぴったりだと褒めて頂きました
その年の秋荒木さんは還らぬ人となりました
10月初めの暖かい日に 蒔いてねとアドバイス付き下の
写真付きでした
3月末で 己書とご縁が切れます
己書印は使わなくて おしまいのハガキを描いてみました
雑詠句
・起承転結あって人生面白い
・ポシティブで居たい明日もきっと晴れ
・一言が人の心に届く文字
追記
入来句会の前田洋子さんから 私の句が川柳マガジンに
掲載されていたとの知らせ 黒木情六さんの選です
詳しくは分りませんが 有難うございます
この句です ☝