2019年3月14日(木)8798歩と健康の森で50分泳いだり歩いたり
のびたさんいつもありがとう
雑学も 観光ガイド メモチェック 現役のガイドさんが楽しそうにいろいろ
ここを開くと番組聞いた気持ち以上になれますよ。
昨日てんがらもん案内ぬかしました。収録がないのでうっかりでした。
今朝温泉に向かいながら、「しまった」と思い出しました。
今日は向井さんの旅の話でーす。お楽しみに。進行表間違って消去しました。
お日様は雲に隠れています。
このワンちゃんお母さんの背中に両手?を乗せて歩いていたんです。
道路挟んで「すみませーん撮らせてくださーい」と言ったらワンちゃんもカメラ目線で
じっと止まってくれました。たぬき湯近くで。
健康の森からの桜島 ↑ 2枚
今日は収録がないので午前中健康の森へ出かけました。久しぶりに泳ぎましたが
歩くより疲れますね。でも思い切り手足のばして泳げるっていいですね。
健康の森のお花さんたち
今日も色紙2枚に挑戦。「夏と己書」のテーマで名古屋の師範の方が
展示されるので先生に勧められて一緒に応募します。
練習です。29日までに数枚書いて先生に選んでいただきます。
。
2017年3月14日のブログは
好きなもの楽しいことは続けよう・明日がある笑って朝がやってくる
あさがおさんと一緒のウォーキングイベントに参加していたからです
初体験で『イチゴ狩り』をしました
食べたイチゴの数は75個・・あさがおさんがヘタを数えて55個と言っていたので、
まねて数えたらあさがおさんより多く食べていたというわけです
大きいものより小さめの真っ赤なイチゴが甘かったので
大好きなイチゴ 「も~う、入らない」というまでいただきました
そしてランチは『ざるそば』がやっとでした
お座敷梅林の盆栽梅は全て畑に植え戻して養生するとは知りませんでした
そこが松のような木と違うんでしょうか
地植えにして木を大きくしないで花にする技術があるんですね
北熊本SAのローストビーフ丼、魅力的! 食べてみたいです
西郷と月照の入水・・『西郷どん』のドラマ場面を思い出しました
再放送はあさがおさんと同じ高尾梅郷、聞くことができません
ずっと泣きながら見ていました。
ありがとうございます。また聞けるときに聞いてくださいね。
私もこの頃うまくあちこち訪問できなくて、でもマンさんも時々お休みされているので、いろいろお忙しいこともありますね。
よその部屋でお目にかかれることもありホッとしています。ありがとうございました。
こんにちは (花)
ひゃ~!これで1480円なんて安すぎます。
肉食系のわたしには嬉しいけど、知らなかったです。
飛行機で空港へ、そこからタクシーでなんて動きでは分からないですね。
大男、総身に知恵が回りかね・・爆笑ものですが、言った人が小男でもいいんです、それで。
鹿児島は知覧特攻平和会館に軽い気持ちで立ち寄っただけなのに
展示してある息子から母への手紙に感情が高ぶって大泣きし
一緒にいた友人を慌てさせました(笑)
おはようございます (Rira)
おはようございます。
てんがらもんラジオさんの話題で視野が広がり
ためになるのは もちろんなのですが…パーソナリティの皆さまが
人生を楽しまれている!今やりたいことがある!
という姿勢がとても素敵だと思いました。
苦難を越えた人が真の美人〜そう思い そう見える方こそ
自分の事も好いお顔に見えるのかもしれません(^∇^)
行った気分です♪ (ゆり)
こんにちは。
九州はお婚礼などで二度行っているのですが鹿児島だけはありません。
というか屋久島・種子島はあるのですが(;^_^A
ですから、観光気分で拝見いたしました。
ありがとうございます。
で!梅の盆栽。
>全て畑に植え戻す
納得です(*^^*)
行ってみたいです。 (ふじのりんご)
のびたさん、有難うございます(^^)/
ちどりさんの仰る通り、生放送を聞けなくて
教えて下さる お陰で繋がっています 笑
お座敷梅林・北熊本SAのローストビーフ丼・西郷と月照の入水・・
面白く、驚きながら読ませて頂きました
有難うございました。
いつか訪ねたい所です
てんがらもんランチ
↓
てんがらもんラジオです。
よろしくお願いいたします。
私の頭にも春が来ました。😅
昨日のてんがらもんランチは
向井さんの旅、福岡のお座敷梅林のお話だったのですね。私も行ってきた梅林なので、とても聞きたかったのですが、残念ながら、
ウオーキングイベントで埼玉県の新狭山から川越に行ってましたので聞けませんでした。
ベリーランドで新鮮なイチゴ狩り🍓
私ヘタを捨てるときに数えたら55個食べていました。蔵の町や歴史ある川越城、喜多院周り、22000歩のウオーキングでした。
月曜日再放送も高尾山梅郷のイベントに参加しているので聴けないのです。
とても残念です。
ちどりさんおはようございます
お久しぶりです(^_-)-☆
昨日は向井さんがゲストでしたね
しかも私の地元旅行に行かれた感想のお話もあるとかで・・・
残念だ聴き逃して
月曜日聴きたいですが・・・その日もお出かけで
楽しみのてんがらもんの放送も
ここ最近用事が多く・・
のび太さんのブログにお邪魔しますね
「珍百景」そこに応募すると「認定」されると
三万円がもらえるそうです。
いつもその姿でお散歩しているのなら
是非投稿したらいいとおもいます。
お習字がうまく書けなくてトホホです。
かなはとても難しいです。
のびたさんに助けていただいて番組を聞けなくてもてんがらもんはこんなことを伝えいてる、それが伝わることがうれしいのです。ありがとう。
忙しい毎日、毎回番組聞いていただくなんて大変です。ブログやのびたさんで伝わることもありますので聴けるときに・・・お気遣いなく。ブログでの出会いでいろんなかとが一時期でも聞いていただけることが本当にありがたい。
私も立場が逆だとしたら、とても付き合っていられませんので、恐縮しきりというのが正直な気持ちです。入れかわり立ち代わりどなたかに聞いてもらえていることで続きます。いつも限界を感じながら、特に今はほとんどを一人で準備して、まとめて・・なので、自己満足のためにだけやっているのではと思うことがあります。
どなたも口に出して言ってくれるわけではないので自分で考えて続ける意味があるかどうか・・自答自問です。
こうしてコメントくださるだけでも大きな力になっています。誰もためでもなく自分のために続いているのだと思います。ありがとうございます。
コメントを投稿
再放送 聞けるといいなぁ
己書は 一足早い 季節ですね
こちらは雪がチラつきました
可愛いくて癒やされます。
テレビの珍百景という番組に採用されそうです。
てんがらもん放送、今日はパソコンの調子が悪いのか聴くことが出来ませんでした。
皆さまのお声を聴くことが出来なくて残念でした。
月曜日に再挑戦します。